goo blog サービス終了のお知らせ 

まんまる笑顔の真ん中で

~いろんなことがあっても いつも
笑顔で 前を向いて 生きて行きたい~

和食な二人

2010-05-12 21:19:24 | 生活

和食も和食
思い切りおばあちゃんちの食卓のような(笑)
今日は
野菜が山盛りの夕飯です。・・写真 へたくそで・・恥ずかしい(笑)UPしなくてもよかったかなぁ・・(笑)

かじきまぐろの生姜煮。
厚揚げ・にんじん・ごぼう・鶏肉の煮物。
じゃがいもとしめじとわかめのお味噌汁
ほうれんそうのおひたし 
ポテトサラダ(これは前の日の残りもんです(笑))
ウィンナーと春キャベツのいためもの。  

普段から主人は10時近くに帰ってくるので 毎日 kouと二人だけの食事です
お弁当の時はいいのだけど(野菜入れるしね)
学食とかパンを買う日は 
どうしてもタンパク質オンリーの食事をしてるらしいので
なるべく野菜いっぱいの食卓を考えてる
・・私自身のためにも いいからね。 

どうも40代になって 同じように食べても 体に溜まる気がします。
デトックス。意識していかないとね。
主人のように・・青汁を好んで飲めないし 
やっと
最近 トマトを食べれるようになったし(笑)

健康に気を使ってはいるけれど 
なるべく食べるもので栄養を摂りたいのです

育ち盛りのkouは ほとんど肉食(笑) 
ハンバーグ。カレー。餃子。そんなのがあればご機嫌だけど
背が
180もあるのに体重が58Kg・・? 俺、めちゃくちゃ痩せてるらしい・・って
母親の責任だよ~って。ちょっと 気を使います。


それに・・
忙しい息子と 唯一会話のはずむ時間 
この・・夕食の時間を なるべく大切にしたいんですよね

ほんの30分~くらいなのだけど
学校での出来事を 楽しい日ははずんで話す。
ちょっと嫌なことがあった日は・・黙々と食べるから ・・よくわかる

今日は

[Ryo君がね、俺のまゆげ 濃いって。そのままにしてるとくっつくってさ]・・・だとか(笑) 
[茶―坊がね(数学の先生のあだ名)、面白くて数学おもしれ~]・・だとか。

大きくなると ここでしか会話をする時間がなくて。
あとは連絡事項・・みたいなことになるから。 ほんと 食事の時間は・・貴重なんです

味は美味しいかどうかはわからないけど

にこにこ こんな地味な和食をはさんで よく食べよくしゃべる息子との30分。

ごちそうさまぁ。美味かったぁ。(一応ね、言ってくれます(笑))
すぐに部屋に入っちゃぅけど(笑) 

忙しく仕事から帰ってきて マッハの早さでご飯を作る母は
その一言で 報われますね(笑)

体にも
心にも・・・

美味しいものを。栄養を

野菜いっぱい カルシウムもいっぱい。
和食でも洋食でも。積極的に摂らなきゃと思っています。

あっ。でもたまには・・・お友達との豪華ランチ(笑) 
その日は

たぶん・・ますます地味なご飯になっても 息子よ。・・怒らないでね(笑)




最新の画像もっと見る

36 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
ヘルシー(=^▽^=) (POCO)
2010-05-12 21:56:06
美味しそうな夕飯だね!
お箸持ってお邪魔したいわぁ~(*^-^)b

ウチは、女の子が二人いるから、結構にぎやかだよ~!!
A3も、まだまだお子ちゃまだから、色々話してくれるよ~。
そのうち、そうじゃなくなるのかなぁ(>_<)
今日の夕飯時は、お父さんいなくて、4人でお鍋だったんだけど…
A3に、三人がかりで
「彼女ができたら言うんだよぉ」って!(笑)
可哀相なA3クン(b^-゜)でした。
こんな時間は、ホント大切だね~(^_^)v
返信する
男の子は。。。 (にころこ)
2010-05-12 22:11:59
優しいよねぇ~。

お風呂も一緒に入ってくれないし、

夕食時ぐらいしか話、出来へんもんね。

わずかな時間やから、濃厚な時間になるんやろうね。

いっぱい「母の愛」を感じて欲しいよね
返信する
いいなぁ^^ (オステリアmama)
2010-05-12 22:31:35
おいしそうです♪
栄養バランスもばっちりですねっ!

そろそろ反抗期にさしかかりつつある息子で
接し方が難しくなってきましたよ。
またそれを乗り越えたら
kouくんみたいにさらっと話してくれるようになるかな~

母の日の絵、最高ですね
返信する
和食いいですね~ (RENA)
2010-05-12 22:32:22
ヘルシーだし、お野菜たっぷり。koumama、偉いね~ちゃんと母してますね。
わたしんとこは女3人だからうるさいよ~静かに食事なんて・・考えられないわ(笑)
でもkoumamaのいうとおり、食事の時にわかるかな。機嫌がいい時も友達となんか会った日もわかるよね。家族で食事を共にするのは当たり前だと思っていたけど大きくなるとそれも貴重なんだよね。いつも大切なことを思い出させてくれてありがとう。koumamaはいいお母さんだね。
返信する
わぁ (クウ母)
2010-05-12 23:21:10
身体に良さそうな食事ですねー。
とっても美味しそうですよ♪
若い頃、母が作るのは煮魚とか煮物が多くて好きじゃなかったけど、結婚して自分で作るようになったら食べられるようになりました。
kouくん優しいね。ご飯のときに喋るんだね。
男の子って無口なのかと思っていたけど、ちゃーんと話してくれるんだね。
ほのぼのとした食卓の風景が思い浮かびます。
返信する
いっただきまぁ~す♪ (ぷりん)
2010-05-13 01:41:00
わたしもPOCOさんと一緒にお邪魔しちゃおっかなぁ~
お野菜いっぱいの食卓になった時って、すごーーく達成感があるんですよね~
「つくったぁーーーーっ」って感じがします
生野菜は美味しいけど、やっぱり温野菜ですよね~!
ちゃんと量も食べられるし

わが家は水曜日は禁酒の日なので、カレーライスでした

kouくんは何歳ぐらいから、さっさとお行儀よく食べるようになりましたか?
うちは長男君も食べるのが遅いんですおぉ
返信する
Unknown (またたび)
2010-05-13 05:00:32
いいね、いいねッ!和食を囲んで親子の会話。

厚揚げ・・・食べた~い。ウインナー、食べた
~い。やっぱ日本のウインナーが、絶対美味し
いと思う~!!

春キャベツ、柔らかくて美味しいよね。こっち
で売ってるキャベツは、年中変わらず、葉を剥
がすのがめちゃ大変ってぐらい、ぎっちりと
固~いのしか売ってないよ。

こぅぱぱさんは、青汁飲んでるんだぁ?私も、
まだ日本に居た頃にね、2年間ぐらい毎日飲ん
でたんだけど、激マズだよね。
きんきんに冷やして飲むとまだいくらかマシな
んだけど、生ぬる~いのなんて飲んだ日には、
『おえぇぇぇ~ッ』ってなってた。(笑

返信する
Unknown (karu)
2010-05-13 05:37:51
僕の好物ばかりだ!!

これは、あなた、焼酎がすすみますね~~(って、ちがうか^^;)

こういうものを食べてれば、長生きするね、間違いないです。

kou君の健康管理もしっかりしてるんだね、さすがです。

自分にもいいし、一石二鳥だね^^

返信する
和食は、いいですよ。 (ニャン吉です。)
2010-05-13 11:22:03
おばあちゃんの料理。
正しく我が家は、ばあちゃんの食卓だよ。
買出しはかみさんだけど、晩飯はばあちゃんが作る。
かみさんだと、間に合わないんだ。
なにせ、食いざかりの男の子二人だから。
野菜は、自家製。(これも、ばあちゃんだよ)
体にも、家計にも優しいよ。
ばあちゃん、ありがとう。
返信する
美味しそう!! (snow)
2010-05-13 12:04:03
私もmyお箸持参で着席したいなぁ~
いいですよね和食
今晩は煮物にしようっと

kou君の日常を聞いていると
いつも安心するんです
私自身、姉妹で育ち学生時代からも
圧倒的に多い女性の中で育ったから
思春期の男の子ってイメージ出来なくて
我が子もこんな優しい男の子になって
欲しいわ~っていつも思います{/face_yoka/
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。