メルツのドネルケバブログ

ドネルケバブの話をざっくばらんに書いてます

令和より「月次のご報告」の集計枠を若干変更いたします

2019-04-30 13:47:31 | 月次のご報告

いつも当ブログをご覧頂きありがとうございます。お陰様で2016年9月から始めた当ブログも今月で2年半を迎えることができました。

 

ここ2年半で日本におけるドネルケバブ情勢も変わりました。ケバブグランプリがラストを迎えてしまったという悲しいことがありつつも、これまでに引き続きオリジナリティーのあるメニューが生み出されているほか、ハットグなどの従来にはなかったサイドメニューが普及しつつあります。

 

こうした情勢の変化を踏まえて、月次のご報告の集計枠を2019年5月より、下記の通り変更させて頂きます。

―――――――――――――――――

◆枠の変更について

【従来】

ドネルケバブ、トルコ料理

【令和より】

ドネルケバブ、和ケバブ、ケバブ料理、サイドメニュー

―――――――――――――――――

◆枠の定義について

 

・ドネルケバブ

従来通り、定義上のドネルケバブに当てはまるものがこちらに分類されます。

 

・和製ケバブ

ドネルケバブを模した、日本オリジナルのドメスティックなものを「和製ケバブ」と呼ぶことにしました。定義上ドネルケバブにはならないもの、例えば調理法が鉄板やフライパンであったり、具材が肉でなかったりする場合も集計の対象となります。

 

近年ピタパンにサンドされているドネルケバブが浸透した影響からか「ピタパンに入っていればケバブ」という認識が広まり、またそれに基づいたメニューも併せて登場している現状が見受けられます。こうした認識に対しては「そもそもドネルケバブとは、ケバブとはなにか」を説明し続ける必要があると考えています。

 

しかしながら「ケバブと銘打たれた“新しい食べ物”の登場」に対しては、個人的にはとても前向きに捉えております。これらを和製ケバブと定義して集計しご紹介することで、日本のケバブ業界の盛り上がりに微力ながらも貢献できればと考えております。

 

※普段はドネルケバブを提供しているものの、場所の都合等で調理法が変わっている場合には、ドネルケバブとしてカウントします。

 

・ケバブ料理

たまにドネルケバブ店において、ドネルケバブのほかシシケバブやアダナケバブといったメニューがある場合があります。これについては「ケバブ料理」として、カウント致します。

 

・サイドメニュー

今までではハットグやスープ、デザートなどサイドメニューがある場合でも集計することができなかったため、新しく「サイドメニュー」枠を設けました。

 

◆「トルコ料理」の枠を取りやめた理由

趣味としてトルコやトルコ料理が好きで、またドネルケバブはトルコ発祥の食べ物ということもあり、トルコ料理の枠を設けておりました。

 

しかし、「ドネルケバブはトルコ料理ではなく、トルコのファーストフードです」と言いつつ、枠を設けて発信し続けることに矛盾を感じていたのも事実です。やはり、明確にドネルケバブとトルコ料理を切り離す上でも、一度「トルコ料理」の枠自体を取りやめてみたいと考えました次第です。

 

今後も趣味として、これまで通りトルコやトルコ料理の話題を当ブログにて取り上げますが、「月次のご報告」での掲載はいったん取りやめさせていただきたいと思います。

―――――――――――――――――

今後ともどうぞよろしくお願い致します。

 




2019年4月に食べたドネルケバブ(12食)・トルコ料理(1食)一覧

2019-04-30 12:46:20 | 月次のご報告

4月はドネルケバブ12食、トルコ料理1食を頂きました。

**********************

2019年4月の出来事

・4月28日…栃木へケバブ遠征しました。

**********************

それでは頂いた料理を、下記に紹介いたします。

ケバブ店、トルコ料理店の皆さま、ごちそうさまでした。

(店名をコピー&ペーストして頂きやすいよう、敬称略となります。ご了承ください。)

 

・4月4日…ドルジャマフセン(練馬・トルコ料理)

 

・4月6日…アジアンケバブ(六本木)

 

・4月11日…スターケバブ(秋葉原)

 

・4月13日…スターケバブ(秋葉原)

 

・4月14日…ザ・ケバブファクトリー(浅草)

 

・4月20日…スターケバブ(トルコ大使館チャリティーバザー)

 

・4月21日…ザ・ケバブファクトリー(浅草)

 

・4月27日…スターケバブ(秋葉原)

 

・4月28日…KEBAB EREN(栃木・足利)

 

・4月28日…スターケバブ(ニコニコ超会議2019)

 

・4月28日…アジアンケバブ(六本木)

 

・4月29日…スターケバブ(秋葉原)

 

■まとめ

今月はトルコ大使館チャリティーバザーやニコニコ超会議に馴染みのスターケバブさんが出店され、都度限定メニューを出されたこともあり、例月以上にスターケバブさん率が高い1か月となりました。遠征は以前からインスタを見て気になっていた栃木のKEBAB ERENさんへ。平成最後の1か月でしたが、お陰様で充実した内容で締めくくることができました。

 

平成に引き続き、令和でもドネルケバブと当ブログをよろしくお願いいたします。




4月20日(土)はトルコ大使館チャリティーバザー

2019-04-20 14:13:48 | トルコの話題

毎年春めいた陽気の中で開催されるのが、このトルコ大使館でのチャリティーバザーです。普段は手に取って買うことが難しいトルコの雑貨や食品を一挙に購入できる貴重なチャンスで、トルコ好きの方はもちろんのこと、海外の雑貨や食品にご関心のある方も楽しめるイベントとなっております。

 

こちらで提供されるドネルケバブは、トルコ大使館で催されるイベントへの出店ということで、トルコに近いスタイルで提供される場合が多い印象です。今年は老舗のスターケバブが出店されています。ベテランの店員さんに社長まで参戦する、万全の体制です。

 

トルコ大使館チャリティーバザー特別メニューとして、「スターケバブ スペシャルケバブ」が登場しました!トルコの味を、日本で普及しているピタパンのスタイルで頂ける一品です。

 

スターケバブの看板メニューであるビーフのドネルケバブに、トマト、レタス、スマックをかけた玉ねぎをピタパンにはさんだ「スターケバブ スペシャルケバブ」は、できればソース無しでお召し上がり頂きたい一品です。スマック(Sumak)というのは玉ねぎにかかる紫色の粉のことで、シソのようなの酸味がするトルコ料理では欠かすことができないスパイスです。この味を存分に味わっていただくためにも、ぜひソース無しがオススメです。

 

そのほか、手作りのパンや乾物、雑貨やお菓子が所狭しと並ぶトルコ大使館チャリティーバザーは、本日4月20日(土)午後17時までの開催です。会場内で使用できる金券を5000円以上購入すると、ターキッシュエアラインズのトルコへの航空券やその割引券が当たる17時から開催の抽選会に参加できます(連絡先の電話番号を記入することで、抽選会に直接いる必要がなくなります)。ぜひお出かけください。

 

▼会場の様子を撮って出し

 

トルコ食品輸入大手、ハセルフーズさんのブース。手作りのトルコ菓子「バクラヴァ」をはじめ、ジュースやチャイ、スパイスなどを販売されています。

 

トルコの女性の有志の皆様手作りのパンなどの販売。

 

トルコで販売されているスナック菓子を輸入する業者の方。トルコのスーパーで陳列されているお菓子が並んでいます。そんな中でなぜか販売されている、とある日本のポテトチップス…異国に佇む日本のポテチにも注目です。

 

5月1日に荏原町でリアル店舗をオープンさせるドアルさん。ジャムやピクルス、コロンヤ、人気商品のザクロソースなどを販売中。リアル店舗で使えるクーポン券もぜひゲットしよう。

 

最近KALDIなどで見かけるこのロカボナッツ。実はヘーゼルナッツがトルコ産です。世界シェアNo.1を占めるアンズをはじめ、イチジクなどトルコはドライフルーツ大国。nutsberryさんのブースで販売中です。

 

ハラール対応のパンやケーキを販売する株式会社農(みのり)さんのブース。パンやお菓子を販売中です。

 

その他、雑貨や工芸品、トルコアイスなど、魅力的なお店がたくさん。残り数時間ですが、ぜひお越しください。

 




おもしろ同人誌バザールに行きました~まだ見ぬケバブ本を求めて~

2019-04-07 13:48:44 | ブログ

マニアフェスタに出展して気付いたことは、「やっぱり本はいるよね」という基本的なことでした。

 

周りから本を出すべきと言われるのですが、ドネルケバブを知れば知るほど「本を出すには不向きだよなぁ」と思い、出展するまで本を書くことには懐疑的でした。味が作る人に依存しやすいドネルケバブは「このお店はこんな味」と言うことが難しく、店自体も移り変わりが激しいため、スナップショットのように切り取る本という形式は実際のところ難しいのです。

 

そのためマニアフェスタでは「ドネルケバブWiki」を引っさげて、同人誌代わりの「ドネルケバブWikiへのQRコード付きポストカード」の頒布に至ったわけです。同人誌と異なりWebページは編集が自在で検索もしやすく、とにかく良いことずくめ。そう思っていたのですが実際に出展してみると、お越し頂いた方にはわかりにくく、とっつきずらく迷惑をおかけしました。そして若気の至りを反省しつつ「やっぱり本は出そう」と思ったのです。

 

そんな背景で2019年4月6日、六本木で開かれた「おもしろ同人誌バザール」へ行きました。新しいケバブ本の形を追い求める、いわば岩倉使節団のノリで乗り込みました。ケバブ本のみならず今後の活動の参考になる本の数々に出会うことができましたので、勝手ながら下記の通り紹介させて頂きます。

 

※順番はバッグから出てきた順となります。

----------------------------

 

著:「謎探りは紅茶」様 

題:『スマホで料理をおいしく見せるコツ』

Twitter: @nazotya


いま私に最も必要な本といっても過言ではない一冊。

撮り方の話から道具やアプリまで、必要な情報がわかりやすく簡単にまとめられた本は、私にとってプライスレスの価値があります。その時に頒布をされていた方は、なんと私をご存知だったとのことで「恥ずかしい写真ばかりですみません。勉強します。」と赤面しました。

 

著:「もひもひ」様

題:『OLから圧倒的な支持を集めるインフルエンサーっぽい文章が書けるようになる本』、『同人イベント取材の手引き』

Twitter: @mo_himo


先日のマニアフェスタにも出展されていた方です。この2冊も私にとって必要な本ですね。

 

『OLから圧倒的な支持を集めるインフルエンサーっぽい文章が書けるようになる本』のすごいところは、ただ教えるだけではなく、読んでいるうちにその手法に私自身がひっかけられていて「←こんな感じで使う。」のくだりでハッとさせられ苦笑いするところ。

 

『同人イベント取材の手引き』は、私自身メディアに取り上げられて頂いたので、共感できる内容が多かったです。取材を受ける際、取材をする際はこの本に書いてあることを参考にされてはいかがでしょうか。

 

著: 「ふきかえとじまく」様

題: 『борщ』、『冬のウラジオストクに行こう』

Twitter: @fykikae 


『борщ』とはボルシチのこと。この本ではロシアで購入されたインスタントをはじめ、輸入品や国産品の「ボルシチの素」を使用してボルシチを作り、それぞれの紹介やレビューされています。見やすいデザイン、必要な情報、料理素人の私でもマネできそうな調理手順…何べん読み返しても楽しいユーザーフレンドリーに溢れる一冊。輸入食品店を営む知り合いにも「こういう見せ方があるよ」と見せたいです。

 

『冬のウラジオストクに行こう』は、冷たい空気が伝わるような美しい写真、コラムそして行きたくなった時用の情報が凝縮された一冊。自分もモスクワにケバブを食べに行ったわけですが、その時の空気感がフワッとよみがえります。いいなぁ…こんな本いつか自分も出してみたいな…と思いながらじっくりと拝読させて頂きました。

 

著: 「みゆかわ」様

題: 『Anything And Everything -Islamic Architecture-』

Twitter: @shachiku_travel

 

イスラム建築の撮影は本当に難しいと、個人的に思っています。構図、切り取り方、フォーカス、ホワイトバランス…1回写真好きの友達を東京ジャーミィ―に連れて行きましたが(キィーッ)となってました。この本は世界中で様々な写真を撮られている中で、イスラム建築を集めたフォトブック。「すごい」の一言です。豊かな色彩、繊細なディテールに圧倒させられます。(こう撮ればいいのか)と思いながら(とても真似できない)とも思うわけです。

 

著: 「旅貯の会」

題: 『同人誌即売会におけるクレジットカード決済・電子マネー決済の愉しみ【改訂版】 ~頒布事務効率の向上を目指して~』、『旅貯の楽しみ スタート編 九訂版 ~旅行貯金が初めての方に向けて~』

Twitter: @ryocho_no_kai

 

先日のマニアフェスタでは「Square 」を使用してクレジットカード対応をしていた私ですが、金銭や在庫は手計算・手集計だったので実態とズレが生じ、今後の課題になっていました。そんな中で『同人誌即売会におけるクレジットカード決済・電子マネー決済の愉しみ【改訂版】 ~頒布事務効率の向上を目指して~』は大変参考になる体験記でした。POSレジの重要性を今一度認識すると同時に、気付きもしなかった課題や解決策が見えてきました。

 

『旅貯の楽しみ スタート編 九訂版 ~旅行貯金が初めての方に向けて~』を読むまで、旅貯という趣味があることすら知りませんでした。ゆうちょ銀行に普通口座を開設して、全国のゆうちょ銀行または郵便局をめぐって都度預金し、貯金通帳にゴム印をもらう。そんな趣味があるとは…。興味を持って始めてみようと思った時の、用意したいもの・トラブル時のリカバリが「なぜ必要なのか」という背景も解説されていて、親切だなと思いました。

 

著: 「A Cup of Tea」様

題: 『初めての紅茶読本』、『初めての紅茶読本 アイスティー編』、『メイドさんの紅茶読本・2 英国メイドさん協会』

Twitter: @Maid_A 

 

紅茶好きの貴方“どんな紅茶が好きですか?” どう答えますか?

『初めての紅茶読本』、『初めての紅茶読本 アイスティー編』は、「紅茶」を柔らかな文体から端的に解説して頂ける本です。QA形式になっていて、一度は疑問に思う事柄が写真を交えて解説されており、ページをめくるたびに「なるほど!」と膝を叩きました。初心者向け解説本かくあるべしで、私も含めてみな初心者である「ケバブ」を題材にした本を書く上で、とても参考になります。

 

『メイドさんの紅茶読本・2 英国メイドさん協会』は紅茶ブランドや紅茶の解説、そして実際に召し上がったメンバーの方々の感想やアンケートがグラビアとともにまとめられた本です。写真のどこかに写る上品な絵柄の紅茶のパッケージ、個性が豊かでこれを収集するのも一つの趣味になりそうです。実は日本でもトルコの紅茶やハーブティーは手に入るので、いつか取り上げてみたいと思うのですが、その際の参考になります。

 

----------------------------

 

会場を後にし「こういう本がいいのでは」という構想を閃くことができたので、あとは必要な道具や写真、情報の書き出しや整理を進めていきます。「ケバブ本プロジェクト」は一歩前進です。

 

ただ確実に私自身の能力は足りていないので、修行に励みたいと思います。まずはスマホに食べ物撮る用のアプリをインストールするところから…。

 

出展者の皆様、大変お疲れ様でした!ありがとうございました!

 




2019年3月に食べたドネルケバブ(19食)・トルコ料理(7食)一覧

2019-04-02 00:18:47 | 月次のご報告

3月はドネルケバブ19食、トルコ料理7食を頂きました。

**********************

2019年3月の出来事

・3月17日…TBSラジオ「安住紳一郎の日曜天国」に出演させて頂きました。

・3月29日~30日…名古屋にケバブ遠征しました。

**********************

それでは頂いた料理を、下記に紹介いたします。

ケバブ店、トルコ料理店の皆さま、ごちそうさまでした。

(店名をコピー&ペーストして頂きやすいよう、敬称略となります。ご了承ください。)

 

・3月1日…スターケバブ(秋葉原)

 

・3月2日…ザ・ケバブファクトリー(浅草)

 

・3月5日…ミセスイスタンブール(羽田空港第2ビル)

 

・3月8日…ドルジャマフセン(練馬・トルコ料理)

 

・3月9日…エルトゥールル(中野)

 

・3月9日…ザ・ケバブファクトリー(浅草・持ち帰り)

 

・3月10日…ALO KEBAB(人形町)

 

・3月13日…ターリー屋(西新宿)

 

・3月16日…スターケバブ(秋葉原)

 

・3月17日…アンテップケバブ(原宿)

 

・3月17日…ドルジャマフセン(練馬・トルコ料理)

 

・3月21日…アジアンケバブ(中延)

 

・3月22日…ザ・ケバブファクトリー(浅草)

 

・3月23日…ゼイティン(横浜・日本大通り)

 

・3月29日…スターケバブ(大手町・キッチンカー)

 

・3月29日…メガケバブ(名古屋・大須)

 

・3月29日…ロカンタ アイハン(名古屋・トルコ料理)

 

・3月29日…キャプテン・イスタンブール(名古屋・栄)

 

・3月30日…ターキッシュテイスト(名古屋・本陣)

下の画像はチーキョフテ。日本でメニュー化しているところは、ここ以外見たことないですが、他にもあるんでしょうか。

 

・3月30日…スターケバブ(秋葉原)

 

・3月30日…ザ・ケバブファクトリー(浅草)

ラムのシシケバブなので、トルコ料理でカウントです。

 

・3月31日…トシャケバブ(錦糸公園・キッチンカー)

下2枚はタントゥーニというトルコ料理。インスタでTantuniと検索すると、美味しそうな写真や映像がたくさん出てきます。

 

・3月31日…ザ・ケバブファクトリー(浅草・持ち帰り)

家族がケバブ弁当で花見をしたいということで、こうなりました。暗くて見えなかったんですが、フラッシュを炊くとこうなりました。持ち帰り中にグシャとなったのでしょう。もうちょい綺麗に撮りたかった…すみません。