goo blog サービス終了のお知らせ 

メルツのドネルケバブログ

ドネルケバブの話をざっくばらんに書いてます

2019年5月に食べたドネルケバブ(10食)・メインメニュー(2食)・サイドメニュー(1食)一覧

2019-06-03 10:35:41 | 月次のご報告

以前「令和より「月次のご報告」の集計枠を若干変更いたします」にて、下記の通り枠を変更いたしました。

―――――――――――――――――

◆枠の変更について

【従来】

ドネルケバブ、トルコ料理

【令和より】

ドネルケバブ、和ケバブ、ケバブ料理、サイドメニュー

―――――――――――――――――

しかしながら実際に5月を振り返ると、キョフテサンドやラムチョップのように「ケバブ料理」には入らないメインディッシュ級の料理を「サイドメニュー」にしてよいのかという疑問が発生しました。

 

そのためケバブ料理の枠を「メインメニュー」に改め、こうした料理とケバブ料理を合算することにしました。お店にとって「おそらくメインディッシュ扱いだろう」と私が勝手に推測した料理を「メインメニュー」、デザートやポテトなどは「サイドメニュー」として計上いたします。なんとも主観的ですが、よろしくお願いいたします。

 

さて5月はドネルケバブ12食、メインメニュー2食、サイドメニュー1食を頂きました。

**********************

2019年5月の出来事

・5月18日…ケバブサンド撮りの新兵器「アメリカンソースポッド」を導入いたしました。練習のため行き慣れたお店「スターケバブ」さん率がいつもより高いです。

**********************

それでは頂いた料理を、下記に紹介いたします。

お店の皆さま、ごちそうさまでした。

(店名をコピー&ペーストして頂きやすいよう、敬称略となります。ご了承ください。)

 

・5月2日…スターケバブ(秋葉原)

 

・5月3日…ケバブラ(大塚)

 

・5月5日…スターケバブ(秋葉原・メインメニュー、サイドメニュー)

▼メインメニュー「キョフテサンド」

▼サイドメニュー「バクラヴァ」

 

・5月6日…アンテップケバブ(原宿)

 

・5月9日…アジアンケバブ(六本木)

 

・5月15日…ザ・ケバブファクトリー(浅草・メインメニュー)

▼ラムチョップ

 

・5月18日…スターケバブ(秋葉原)

 

・5月19日…スターケバブ(秋葉原)

 

・5月25日…スターケバブ(秋葉原)

 

・5月26日…スキマハルタンドリーバー(ニクオン2019・錦糸公園・キッチンカー)

 

・5月29日…ターリー屋五反田店(五反田)

 




令和より「月次のご報告」の集計枠を若干変更いたします

2019-04-30 13:47:31 | 月次のご報告

いつも当ブログをご覧頂きありがとうございます。お陰様で2016年9月から始めた当ブログも今月で2年半を迎えることができました。

 

ここ2年半で日本におけるドネルケバブ情勢も変わりました。ケバブグランプリがラストを迎えてしまったという悲しいことがありつつも、これまでに引き続きオリジナリティーのあるメニューが生み出されているほか、ハットグなどの従来にはなかったサイドメニューが普及しつつあります。

 

こうした情勢の変化を踏まえて、月次のご報告の集計枠を2019年5月より、下記の通り変更させて頂きます。

―――――――――――――――――

◆枠の変更について

【従来】

ドネルケバブ、トルコ料理

【令和より】

ドネルケバブ、和ケバブ、ケバブ料理、サイドメニュー

―――――――――――――――――

◆枠の定義について

 

・ドネルケバブ

従来通り、定義上のドネルケバブに当てはまるものがこちらに分類されます。

 

・和製ケバブ

ドネルケバブを模した、日本オリジナルのドメスティックなものを「和製ケバブ」と呼ぶことにしました。定義上ドネルケバブにはならないもの、例えば調理法が鉄板やフライパンであったり、具材が肉でなかったりする場合も集計の対象となります。

 

近年ピタパンにサンドされているドネルケバブが浸透した影響からか「ピタパンに入っていればケバブ」という認識が広まり、またそれに基づいたメニューも併せて登場している現状が見受けられます。こうした認識に対しては「そもそもドネルケバブとは、ケバブとはなにか」を説明し続ける必要があると考えています。

 

しかしながら「ケバブと銘打たれた“新しい食べ物”の登場」に対しては、個人的にはとても前向きに捉えております。これらを和製ケバブと定義して集計しご紹介することで、日本のケバブ業界の盛り上がりに微力ながらも貢献できればと考えております。

 

※普段はドネルケバブを提供しているものの、場所の都合等で調理法が変わっている場合には、ドネルケバブとしてカウントします。

 

・ケバブ料理

たまにドネルケバブ店において、ドネルケバブのほかシシケバブやアダナケバブといったメニューがある場合があります。これについては「ケバブ料理」として、カウント致します。

 

・サイドメニュー

今までではハットグやスープ、デザートなどサイドメニューがある場合でも集計することができなかったため、新しく「サイドメニュー」枠を設けました。

 

◆「トルコ料理」の枠を取りやめた理由

趣味としてトルコやトルコ料理が好きで、またドネルケバブはトルコ発祥の食べ物ということもあり、トルコ料理の枠を設けておりました。

 

しかし、「ドネルケバブはトルコ料理ではなく、トルコのファーストフードです」と言いつつ、枠を設けて発信し続けることに矛盾を感じていたのも事実です。やはり、明確にドネルケバブとトルコ料理を切り離す上でも、一度「トルコ料理」の枠自体を取りやめてみたいと考えました次第です。

 

今後も趣味として、これまで通りトルコやトルコ料理の話題を当ブログにて取り上げますが、「月次のご報告」での掲載はいったん取りやめさせていただきたいと思います。

―――――――――――――――――

今後ともどうぞよろしくお願い致します。

 




2019年4月に食べたドネルケバブ(12食)・トルコ料理(1食)一覧

2019-04-30 12:46:20 | 月次のご報告

4月はドネルケバブ12食、トルコ料理1食を頂きました。

**********************

2019年4月の出来事

・4月28日…栃木へケバブ遠征しました。

**********************

それでは頂いた料理を、下記に紹介いたします。

ケバブ店、トルコ料理店の皆さま、ごちそうさまでした。

(店名をコピー&ペーストして頂きやすいよう、敬称略となります。ご了承ください。)

 

・4月4日…ドルジャマフセン(練馬・トルコ料理)

 

・4月6日…アジアンケバブ(六本木)

 

・4月11日…スターケバブ(秋葉原)

 

・4月13日…スターケバブ(秋葉原)

 

・4月14日…ザ・ケバブファクトリー(浅草)

 

・4月20日…スターケバブ(トルコ大使館チャリティーバザー)

 

・4月21日…ザ・ケバブファクトリー(浅草)

 

・4月27日…スターケバブ(秋葉原)

 

・4月28日…KEBAB EREN(栃木・足利)

 

・4月28日…スターケバブ(ニコニコ超会議2019)

 

・4月28日…アジアンケバブ(六本木)

 

・4月29日…スターケバブ(秋葉原)

 

■まとめ

今月はトルコ大使館チャリティーバザーやニコニコ超会議に馴染みのスターケバブさんが出店され、都度限定メニューを出されたこともあり、例月以上にスターケバブさん率が高い1か月となりました。遠征は以前からインスタを見て気になっていた栃木のKEBAB ERENさんへ。平成最後の1か月でしたが、お陰様で充実した内容で締めくくることができました。

 

平成に引き続き、令和でもドネルケバブと当ブログをよろしくお願いいたします。




2019年3月に食べたドネルケバブ(19食)・トルコ料理(7食)一覧

2019-04-02 00:18:47 | 月次のご報告

3月はドネルケバブ19食、トルコ料理7食を頂きました。

**********************

2019年3月の出来事

・3月17日…TBSラジオ「安住紳一郎の日曜天国」に出演させて頂きました。

・3月29日~30日…名古屋にケバブ遠征しました。

**********************

それでは頂いた料理を、下記に紹介いたします。

ケバブ店、トルコ料理店の皆さま、ごちそうさまでした。

(店名をコピー&ペーストして頂きやすいよう、敬称略となります。ご了承ください。)

 

・3月1日…スターケバブ(秋葉原)

 

・3月2日…ザ・ケバブファクトリー(浅草)

 

・3月5日…ミセスイスタンブール(羽田空港第2ビル)

 

・3月8日…ドルジャマフセン(練馬・トルコ料理)

 

・3月9日…エルトゥールル(中野)

 

・3月9日…ザ・ケバブファクトリー(浅草・持ち帰り)

 

・3月10日…ALO KEBAB(人形町)

 

・3月13日…ターリー屋(西新宿)

 

・3月16日…スターケバブ(秋葉原)

 

・3月17日…アンテップケバブ(原宿)

 

・3月17日…ドルジャマフセン(練馬・トルコ料理)

 

・3月21日…アジアンケバブ(中延)

 

・3月22日…ザ・ケバブファクトリー(浅草)

 

・3月23日…ゼイティン(横浜・日本大通り)

 

・3月29日…スターケバブ(大手町・キッチンカー)

 

・3月29日…メガケバブ(名古屋・大須)

 

・3月29日…ロカンタ アイハン(名古屋・トルコ料理)

 

・3月29日…キャプテン・イスタンブール(名古屋・栄)

 

・3月30日…ターキッシュテイスト(名古屋・本陣)

下の画像はチーキョフテ。日本でメニュー化しているところは、ここ以外見たことないですが、他にもあるんでしょうか。

 

・3月30日…スターケバブ(秋葉原)

 

・3月30日…ザ・ケバブファクトリー(浅草)

ラムのシシケバブなので、トルコ料理でカウントです。

 

・3月31日…トシャケバブ(錦糸公園・キッチンカー)

下2枚はタントゥーニというトルコ料理。インスタでTantuniと検索すると、美味しそうな写真や映像がたくさん出てきます。

 

・3月31日…ザ・ケバブファクトリー(浅草・持ち帰り)

家族がケバブ弁当で花見をしたいということで、こうなりました。暗くて見えなかったんですが、フラッシュを炊くとこうなりました。持ち帰り中にグシャとなったのでしょう。もうちょい綺麗に撮りたかった…すみません。

 

 




2019年2月に食べたドネルケバブ(7食)・トルコ料理(3食)一覧

2019-03-04 19:55:04 | 月次のご報告

2月はドネルケバブ7食、トルコ料理3食を頂きました。

**********************

2019年2月の出来事

・2月3日の恵方巻きはケバブラップでした。

・マニアフェスタVol.2に出展致しました。

**********************

それでは頂いた料理を、下記に紹介いたします。

ケバブ店、トルコ料理店の皆さま、ごちそうさまでした。

(店名をコピー&ペーストして頂きやすいよう、敬称略となります。ご了承ください。)

 

・2月2日…スターケバブ(秋葉原)

 

・2月2日…ドルジャマフセン(練馬・トルコ料理)

 

・2月3日…サライ浅草雷門店(浅草)

 

・2月8日…ドルジャマフセン(練馬・トルコ料理)

 

・2月9日…アジアンケバブ(六本木)

 

・2月10日…ケバブファクトリー(浅草・テイクアウト)

 

・2月11日…スターケバブ(秋葉原)

 

・2月16日…スターケバブ(秋葉原)

 

・2月17日…スターケバブ(秋葉原・持ち帰り)

 

・2月22日…ドルジャマフセン(練馬・トルコ料理)