◆本日の分け前◆
~山形のさくらんぼ~
楽天のスマホがさー。もうしょっちゅう圏外になるのよ。(-""-;)
パートナー回線を切っちゃって自社回線だけになったからだと思うんだけどね。
うちの方じゃ楽天の電波塔は何処にあるやら、都会なら楽天だけでも繋がるだろうけれど
田舎じゃ電波が届かないんじゃないかー。
約9ヵ月、無料(1GB以下)で使ったんだけれど、11月から完全に有料になるのよね。
このまま圏外が解消しないなら、他社に乗り換えるしかないかな。
―って、この話、さくらんぼと関係あるかって?
ありありよ~。ヾ(=w=;)
昨年の9月にauから楽天に乗り換えで貰った楽天ポイント。
私はとっくに使っちゃったけれど、姉2はポイントの有効期限ギリギリまで使っていなかった。
昨年末に「はじめてのおつかい」で年末期限のポイントは使い切ったんだけれど
5月期限のポイントが、まだ大量に残っていた。(5月のGW時点)
ガソリンの給油でも使えるからって言っておいたのに、あまり乗らない上にハイブリッド車だから
給油の機会が少なくポイントもあまり減らなかった。
そこで前回もそうだったけれど、今回も食品購入で消化する事にした。( ̄▽ ̄)
とは言え、姉2は自分じゃネットで購入出来ないから、私が代行して買い物をしたのだ。
もうほとんど私の好みで「さくらんぼが食べたい。」「変わった素材のジャムが欲しい。」
「ちょっとお高い味噌汁(フリーズドライ)が飲みたい。」云々。
取り敢えず、「さくらんぼ1㎏」を予約。これがメインだ。(・∀・)b
ジャムも高級なのを狙っていたんだけれど重たい分、配送料が高額。
配送料が無料になる程、数は買えないな~と、ジャムは断念。
味噌汁は送料無料のお試しを頼んだ。あとは一口サイズの徳用フルーツゼリーと
訳ありバームクーヘンと、これまた訳ありドライマンゴー。
さくらんぼ以外は5月中に届いて、フルーツゼリーなんかはすぐに完食!
5月の有効期限までにまだ1,000円ちょっと残っていたので週末のお昼に
ポイント利用でラーメンをご馳走になった。
そして6月も下旬になって、やっとさくらんぼが届きました。
家庭用バラ詰めLサイズ1kg。
うんうん、まぁまぁかな。でもさくらんぼは日持ちしないからね。
とっとと食べちゃわないとね。
産地直送の佐藤錦、初めて頂きました。
うちは、さくらんぼと言ったらアメリカンチェリーだったから
国産のさくらんぼは、ほとんど食べた事はなかったかも!
佐藤錦、美味しゅうございました。(≧ڡ≦*)
気温はもう真夏みたいだけど、本来なら
さくらんぼの季節なのよね。
今日はタイトルに反応しちゃいました
懐かしい〜〜〜♪
楽天に乗り換えしようかと思案中だったんですが、関東圏で繋がりにくいとか言われるとなぁ~
九州圏なんで諦めてるけど、関東圏で繋がらないとか言われると再考察。
仕方ないからsbのまんまにしとこうかしら?
2年前のさくらんぼソフトの時もコメント頂きました。 (^m^〃)
最近、ミニストご無沙汰なんです。
マンゴーソフトは食べ損ねました。今は何ソフトだろ?
山奥でもない平野部で圏外なんてあり得ないでしょ。
友達の娘さんも勤務先で圏外だって。うちも会社のロッカーは圏外です。
これだけ圏外が続出したらやめる人も多いんじゃないかな?さらに0円じゃなくなるし。
私もワイモバかUQか、そこいら辺を検討中です。
PS.再就職おめっとさんです。