東京徒然日記へようこそ!

2003年上京。その頃からブログを書いてましたが残念ながらサービス終了。今も同じタイトルで書いてます🌟

【読了】図解でわかるスタンフォードの自分を変える教室

2020年07月02日 | 映画・読書・舞台のお話
60万部のベストセラーらしい。
確かに図鑑が多くて読みやすかった。

自分にとって良かった内容を自分へのメモとして取り上げてみます。


冒頭から、やるべきことはわかっているのになぜいつまでもやらないのかーというサブタイトルのあるイントロダクションにうなづく😅

・誘惑を感じた時に自制心を失いやすい。

・自分がいつ、どこで、どうして失敗するか、をちゃんとわかっていないから。
・成功への第一歩は自分の「失敗」について知ること。

・どういう時に衝動に負けたり、やるべきことを先延ばしにするのか、失敗の原因は何なのかを知ること。

失敗のパターンを知る
対策を考える
実行に移す

・ストレスとうまく付き合う
・過剰なストレスは自己コントロールを妨げる
・ストレスが「やる気」を奪う
・自分を追いつめるのは逆効果
・ストレスは短期的には効果があるかもしれないが、長期的にみると意志力を弱らせる
・ストレス状態は目先のことしか入らなくなる

・基本的には朝だが、自分の意志力の強い時間帯、弱い時間帯を知る

・意志力のトレーニング
  やらない力の強化
  やる力の強化
  自己監視の強化

・意志力が弱ってきたら、望む力を利用しモチベーションを上げる
  ①どんないいことがあるか、考える
  ②誰のためになるか、考える
  ③だんだんラクになると考える

・よいことをすると悪いことがしたくなる
心理学で「モラル・ライセンシング」と呼ぶそうです。
これは…😅😅😅


・頑張った自分にご褒美の誘惑に負けない
・何故やっているのかの理由・目標を思い出す

・やるべきことを、あとでやればいいと先送りにし、楽観的に考えてしまう
・人は今よりもあとの方が自由な時間があるはずだと勘違いしてしまうもの

・自分を許して自制心を取り戻す
・自分を許す方が責任感が増し、失敗を認めやすくなる
・自分を責めると罪悪感の反動でますますダメになる

・意志力は感染する、良い習慣も悪い習慣も、人から人へと感染する
・無意識に相手と同じ目標を抱くことを心理学で目標感染と呼ぶ

・自己コントロールで大事なのは自分を見つめること。自分の中のさまざまな面を理解する

当たり前のことだったりするけど、自分メモでした📝

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 【日記】ディズニーチケット クリック合戦... | トップ | 【日記】マイナポイントを楽... »

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。