春を見つけた! 赤い梅はまだ蕾です!
気象予報で(花粉が多い)という予報でしたが、案の定今日から花粉症はじまったようです。目がしょぼついて鼻水が出はじめてきました。私は平成7年の春から花粉症発症しました。三角に単身赴任中で(なぜ、球磨の山が多いところからきてこんな海辺で花粉症?)と嘲笑されたことをよく覚えています。まったくいきなりのことでした。それ以来ずっと付き合っています。明日にでも病院に行ってみようと思っています。
今日は資料館勤務でした。電話があって(謄写版はいらないか)とありました。いま、断捨離か終活なのか分かりませんが‘片付け’が流行って?いるようです。今までとっていて捨てるにはもったいないからと電話があったのです。基本的にそのような話があったときは快くいただいています。謄写版が2台と蝋原紙がたくさん持ち込まれました。捨てるとまさしくゴミになります。遺産、遺物としてみると保存すべきものだと思っています。資料館には地下収蔵庫があるのでまだまだ“収蔵”できます。捨てるのは簡単、でも保存を!と訴えています。もし、捨てようと思われたら先ずはご一報を!
今日からレベル3になったので、資料館は(村民の人だけ入館OK)になりました。他所から来れないとはほぼ意味がないのですが致しかたないことなのでしょう。
今日の天気(霧→)
今日の天気