goo blog サービス終了のお知らせ 

 言わなければよかったのに日記

 私が見たこと、聞いたこと、感じたこと、頭にきたこと・・・を(ありのまま)に伝えます。

4月10日

2019年04月10日 | 日記
    

 今日の新聞1面で気になったのは「新千円札に北里柴三郎」、「令和まで21日」でした。社説は「新小学校教科書」でした。紙幣が変わるということで、改元もあって気分一新というところでしょうか。年度も変わって改元も近まって‘変わりたい’という欲求が高まっているのかもしれません。
 教科書も今年は小学校で選定作業が行われるはずです。来年度から新しくなります。わが家の1年生は改訂前の最後の教科書をもらってきていました。今日も張り切って学校へ行くことができたようです。3人とも入学なので慣れることから始める!ということです。ムスメ1,2の方をちょっと心配していましたが、今日帰ってきてから忠1の孫ムスコの方がちょっとおかしかったです。雰囲気が変わってそれに適応するということはたいへん難しいことです。

 最近のニュースで30代、40代の引きこもりの話題があっていました。周りや役所のサポートもできていなくて家族の困り感がいっぱいいっぱいなようです、その人の親さんが高齢になっていてなおさらなようです。社会全体で考えるべきことのようです。行政が主体となって知恵を絞る必要を感じました。
 
 夜のテレビの池掃除のことでむかし同勤した先生が出ていました、なつかしく見ました。3月で定年退職だったようです。

 今日の天気(