goo blog サービス終了のお知らせ 

 言わなければよかったのに日記

 私が見たこと、聞いたこと、感じたこと、頭にきたこと・・・を(ありのまま)に伝えます。

読書週間を終えて

2011年11月09日 | 日記
 10月27日からの秋の読書週間が今日で終わりです。皆さんは読書に親しむ機会(あるいはヒマ)がつくれたでしょうか?
 写真は(バーゲン本)です。Amazonに(バーゲン)というコーナーがあって、そこで探して買い求めました。左のは「ローカル線 五感で楽しむおいしい旅~スローな時間を求めて」です。1200円が600円でした。右のは「さらば、ライカ~アナログ派のためのデジカメ活用術」です。1500円が788円でした。
 バーゲン本は、これまでこの2冊を買いました。むろん中味はわからないので、いつものごとく本の題名につられて買ったモノです。(スローな時間)(アナログ派のための)がつられたワードでした。まだ、2冊とも買ったばっかりで読んではいません。ただ、ローカル線の方には(絶景路線、肥薩線を堪能する)と肥薩線が一つの章として紹介されています。
 バーゲン本とは、写真ではちょっと見づらいですが,{B}の印や{バーゲンブック}か{自由価格本}のシールが貼ってあります。あんまり、読みたい!という本はありませんがお買い得ではあります。エロい官能小説好みの方はたくさんありますよ。
 今日で(秋の読書週間)は終わりましたが、まだまだ秋の夜長は心地よいです。私も眠さに負けずにがんばって読もうと思っています。

 今日は午後2時から山田小に出かけて(諸表簿点検)をしました。村内の校長先生に手伝ってもらって行っています。委員会事務局もおかげさまで勉強になっています。何せ、山江の校長先生方は(元)所長、管理主事、指導主事の経験者です。たいへん頼りがいがあります。明日は山江中学校に出かけます。

 今日の天気()