見出し画像

風旅ブログ

国府見座線・神岡カントリーロード周遊

R41で神岡経由で平湯へ向かうR471

途中に幾つか分岐があって気になってた。

一つは古川へ抜ける神岡農免農道

 

愛称は神岡カントリーロード

 

もう一つは国府へ抜ける

岐阜県道76号線

主要道国府見座線

 

今回はそんな支線をまとめて駆ってみようと思う。

先ずは見座からR471を右に折れてK76号へ

 

R471を外れた途端にターンを繰り返して標高を上げる。

あっという間に見座の駒止橋が眼下になる。

 

K76は蔵柱川と並んで標高を上げて行く。

 

奔った事が無いかと思っていたけれど、途中に記憶がある場所があったので

以前にも阿弥陀走りで迷走した事があったようだ。

石仏(いしぼとけ)にはバス停もあるのでバスで観光に来る事もできるけど、帰りのバスまでかなり時間がある(笑)

一日に上りも下りも2本づつしか無いので注意!!

 

石仏は天然に浸食されてできた岩なんだけど、ぱっとみると彫って作った石仏にも見える。

 

石仏の少し先が大坂峠(十三墓峠)

この先がこのルートのメインイベントなんだわ!!

 

国府側はタイとターンの連続

 

ワクワクする!!

 

只今、改良工事中

 

地図で見ても楽しい!!

 

国府から古川へ

 

お昼は探し回った挙句に古川中華

 

古川散策もほどほどに

 

古川杉崎からは神岡へ抜ける神岡カントリーロードへ向かう

 

神原峠をトンネルで抜けるとトロッコ駅「とうげ」

 

正式にはK75

神岡河合線

 

それを右に逸れて神岡農免道路へ

 

神岡カントリーロードなのは判ったけど

神岡農免道路なのか神岡農免農道なのか?

標識に統一性は無いみたい!!

 

あの山は何だろう??

方向的には穂高山系なのかな??

 

とても気持ちのイイ路でした。

 

しかして神岡に戻ってまいりました。

朝浦不動院の標識があったのでお参りして来ました。

不動滝とセットはお不動さんの定番ですね。

 

レールマウンテンバイク

いつかやってみたいかな。

 

今回の総走行距離:170.5km

平均燃費:未計測

行程気温:20~27℃

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「鉄馬風旅」カテゴリーもっと見る