goo blog サービス終了のお知らせ 

本八幡 日々の記録

最近、落ちるまで飲めない!?

2015年7月16日(木) 半襦袢 襷

2015年07月17日 | 通販・買い物

 浴衣デビュー用にオーダーしていた麻製の半襦袢が届きました。



全て麻でできているものは見当たらなかったので、素材、色を含めてオーダーしちゃいました。

スケスケ涼しそう。襟は、浴衣に合わせて取り替えられ〼。

意味もなく襷をして着てみました。何回か着ているうちに見慣れてきた。
どうよ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2015年7月16日 (木)ベターホーム お魚基本技術の会 イサキのソテーとアクアパッツァ

2015年07月16日 | 料理・レシピ・食べもの

 本日のメニューは、イサキのソテー、イサキのアクアパッツァ。





「アクアパッツァ」という言葉は何となく知ってはいたが、後々したり顔で語れるように、グーグル先生で調べて概略的に理解した。


今日も美味しくできました。

三枚下ろしも何となく慣れてきたかな。次回は、イカ。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2015年7月14日 水出しコーヒー キャストウォータージャグ

2015年07月14日 | 日記
先日、萌季屋さんで買った水出しコーヒーを滲出させるためのウォータージャグを買いました。


ウォータージャグの選定基準がありました。

①ガラス製であること。プラスチック製はやっすい感じがしてイヤ。
②500ccが入る容積があること。水出しコーヒーパック1つ分の容積。1リットルは大きすぎ。
③手を入れて洗えること。
④デザインがシンプルであること。

以上の条件を全て満たすウォータージャグを探すのは大変でしたが、ありました。


滋賀県彦根市にある株式会社キントーが販売しているものです。




いい感じです。早速、コーヒーパックを入れてみました。







明日の朝、飲んでみます。

【7月15日朝 追記】
さっき飲んでみました。すっきりしてて美味しいです。夏の間は、水出しコーヒーかな。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2015年7月14日 自家製梅干し

2015年07月14日 | 日記


南高梅で作った自家製梅干しできましたぁ。いい感じです。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2015年7月12日(日) 船橋東武デパートから西武デパート

2015年07月12日 | 日記


 久しぶりに晴れて暑い。

昼過ぎに、船橋東武デパートに行った。 アー涼しい~と思いつつ徘徊していると、6階でニャン博2015をやっていた。





このニャン博で顔出し看板を見つけました。期間限定のものは貴重ですよね。





このニャン博で、今まで見たことがなかった作家さんが出展されてました。写真のような作品を作っているようです。少しお話をさせて頂いたところ、鎌倉で活動されているそうです。



完成度が高くていい感じです。置き物的な使用態様を想定されている大きさ、形態ですが、私が欲しいのは置き物というよりも、例えば、ネズミーシーのクマさんのように、鞄にぶら下げて見せびらかしたいものなので、残念ながら今回は見送りました。後々のために名刺は頂きました。




その後、西武デパートに移動。
今まで入ったことがなかった喫茶店でカレー。一部の階は4月に改装して店舗も変わり、以前よりもセンスのよいものが増えてました。









コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする