私は、ヴェルディのオペラ『マクベス』を観て、シェイクスピアの原作を読んだの
だが、その逆でもおもしろいのではないかしらん。いずれにしても比較的分かりや
すいストーリーである。
CDはF=ディースカウのマクベスを所蔵している。難役マクベス夫人は、比較的
活躍期間が短かったスリオティス。マクダフはパヴァロッティ。バンクォーはニコ
ライ・ギャウロフが演じている。
終盤、マクダフが「私は生まれたのではなく、母の腹から引き出されたのだ」と言
って、マクベスを倒し、フィナーレとなるところの盛り上がりにはいつも興奮して
しまう。ブラボー!
だが、その逆でもおもしろいのではないかしらん。いずれにしても比較的分かりや
すいストーリーである。
CDはF=ディースカウのマクベスを所蔵している。難役マクベス夫人は、比較的
活躍期間が短かったスリオティス。マクダフはパヴァロッティ。バンクォーはニコ
ライ・ギャウロフが演じている。
終盤、マクダフが「私は生まれたのではなく、母の腹から引き出されたのだ」と言
って、マクベスを倒し、フィナーレとなるところの盛り上がりにはいつも興奮して
しまう。ブラボー!

バンクォは鈴木÷彦さんとおっしゃる方でした
もう5年以上も前のことでしょうか
先日NHKTVで仲代達矢演じるマクベスを
放映しておりました(無名塾公演)
録画しましたのでじっくり鑑賞しようと思います
鈴木÷彦さんのバンクォは観のがしてしまいました。÷彦さんはマクベス(バリトン)ではなかったのでしょうか?
お仕事は25日まででしょうか?お正月もすぐですね~。