暑い暑いと言っているうちに8月末となる。8月29日(金)、横浜総合病院に義母の見舞いに。横浜総合病院には私もすっかりお世話になっている。青葉区の中核病院だ。8月30日(土)、36℃の猛暑日。三重県桑名では40.5℃を記録した . . . 本文を読む
8月28日(木)、最高気温32℃。いくぶん涼しく感じる。しかし、この土日は再び暑くなるという。午前中にハスラーで郵便局等を回り、買い物へ。先日、高齢者講習を受けたこともあり、安全運転。「制限速度を守ります」という . . . 本文を読む
8月26日(火)、午前9時半過ぎハスラーを駆って、杉原歯科医院へ。あざみ野駅前駐車場に入れる。大駐車場がほとんど満車状態にビックリ。前回に続き、この日は上の歯をチェックしてもらう。次回は3か月後を予約。その後、シルバープラザに回る。 . . . 本文を読む
8月25日(月)未明、夏目漱石ではないが、「こんな夢を見た」。サッカーの試合を優勢に進め、ゴール前の混戦から、突然、私の前にこぼれ球が来た。右足で蹴ろうか、左足で蹴るか。とっさの判断で、左足で思い切りシュートを打った。その瞬間、 . . . 本文を読む
8月24日(日)、横浜は前日に続き「猛暑日」(25℃以上)。10時から自治会のミーテングに出席(30人ほど)。--「Re:8/30あざみ野まつりボランティア」。自治会のY澤さん(女性)から説明。ペーパーに要点がまとめられており、 . . . 本文を読む
6月に、神奈川県公安委員会より「(運転免許)高齢者講習のお知らせ」が届いた。(私の場合)免許更新に必要な検査・講習は、①認知機能検査と②高齢者講習(実車指導あり)である。②は前回も受講しており、普段運転しているので、 . . . 本文を読む
以前書いたかと、今年になって、叔母さんの住民票を目黒区から青葉区に異動した。その関係で、保険料(後期高齢者&介護)が年金からの納付ではなく、現状、納付書請求による納付となっている。8月19日(火)、叔母さんの8、9月分の . . . 本文を読む
8月17日(月)、暑さが続く。午後2時より定例元気かい(於集会所)。前半1時間はストレッチ体操。後半1時間は「お口の体操」。いつもながら、前半、後半とも参加する人。前半だけ参加する人。後半だけ参加する人に分類される。 . . . 本文を読む
8月15日(金)、毎月第3金曜日は「あざみ野クラブのお知らせ」の印刷の日。印刷後はブロックごとのファイルにセットして、ブロック担当に配達する。この日は、併せて「元気かい」と「あざみ野コーラス」の案内も . . . 本文を読む
8月15日(金)、やや涼しい?昨日、横浜市の敬老パス負担金の案内が届いたので、早速、郵便局で納入する。その足で、久しぶりに青葉の丘の叔母さんを訪問。施設から3か月ごとの「サービス計画書」をもらう。 . . . 本文を読む
中大クレセント・アカデミーの佐藤元英先生の講義は、現在「夏休み」で、秋期は9月19日(金)から始まる。8月12日(火)、夏休み中の「補習」ではないが、御茶ノ水の「竹や」で、久しぶりに「昭和史研究会」を開催する。開店の午後5時から8時過ぎ . . . 本文を読む
8月12日(火)、曇り。横浜最高気温29.7℃。蒸し暑い。前回から3週間しか経っていないが、散髪へ。開店30分ほど前に行ったら、もう並んでいる人がいた。上には上がある(笑)。「今回も、バリカンは4mmではなく3mmで。上も短~く . . . 本文を読む
8月8日(金)午前、山内地区センターで開催の、月例山内理事会(青葉区山内地区の13老人クラブの会長会)に代理出席。9/18グラウンドゴルフ大会の案内・申込書、友愛活動の連絡などを預かる。午後、あざみ野クラブ役員会(於集会所)。 . . . 本文を読む
8月4日(月)午後、定例「元気かい」をお休みして、横浜総合病院循環器内科K森先生の経過観察へ。血液検査の結果、先生いわく「Dダイマーの数値も0.1と微量で問題なし。次回10月に下肢深部静脈エコー検査を診て、薬 . . . 本文を読む
8月3日(日)、猛暑。横浜の最高気温35.1℃。夏休み入りした(当方は年がら年中休みだが。)長男家族4人が来訪。いつもは三丁目公園に遊びに行くのだが、こう暑くては外に遊びに行くわけにもいかない。というわけで、 . . . 本文を読む