人生ブンダバー

読書と音楽を中心に綴っていきます。
現在は、暇に飽かして、日々更新。

5/24 高岡(11) 国宝勝興寺

2023-06-14 05:00:00 | 旅行

富山県には国宝が二つある。二つともお寺で、いずれも、高岡
市にある。「高岡市には国宝の寺が二つある」。

oneが(9)で紹介した瑞龍寺であり、anotherが今回訪れる浄
土真宗本願寺派の勝興寺だ。
(注)わが旧菩提寺教恩寺も浄土真宗本願寺派だ。

その昔は越中一向一揆の一大拠点であった。

平成10(1998)年より23年間にわたって「平成の大修理」が行
われた。

昨、令和4(2022)年12月、本堂と大広間及び式台が国宝に指定
されたばかりだ。

今回の訪問は、まさしくgood timingといえるのかもしれない。




8:44 氷見8時53分発高岡行


8:54 車窓より


9:02 雨晴駅


9:03 雨晴海岸


9:03 同上  立山連峰に雲がかかる。


9:05


9:09


9:10 伏木駅下車


9:13


9:14 祝勝興寺国宝指定


9:17


9:17 伏木駅前


9:18 如意の渡し乗り場跡にある義経と弁慶の像


9:18


9:18


9:20 これより勝興寺に向かって上り坂


9:20 古國府


9:22


9:23 伏木気象資料館


9:24 手前にある浄蓮寺(浄土真宗本願寺派)


9:25


9:26 大伴家持像


9:26


9:27


9:28 鼓堂


9:30 勝興寺の七不思議


9:30


9:32 唐門


9:32 本堂 寛政7(1795)年建立


9:34


9:34


9:35


9:35 天から降った石


9:35 実ならずのイチョウ


9:37 経堂 文化2(1805)年建立


9:45 本堂内陣 大変立派な内陣だ。


9:45


9:45 有名な大蝋燭


9:47


9:49


9:51


9:53 宝蔵


9:53


9:54


9:54 式台門


9:55 大広間及び式台 元禄5(1692)年建立


9:59


10:00


10:00


10:00


10:01


10:01 大広間及び式台(説明)


10:02


10:03


10:04


10:04


10:05


10:05


10:07


10:10


10:11 団体さん


10:19 団体さんがマイクロバスに乗って


10:21


10:21


10:22 伏木気象資料館

資料館は、平成17(2005)年10月開館。


10:22

伏木測候所は、明治16(1883)年、明治の豪商藤井能三の提唱
によって設置された日本初の私立気象測候所。


10:23 藤井能三像


10:23 


10:23


10:23 越中國守館址


10:24


10:25


10:26


10:27


10:28 伏木駅


10:31 伏木駅プラットホーム


10:35 「訓練列車」


10:35


10:36 トラブルの訓練中


10:38 10時39分発高岡行


10:52 高岡着


10:53


10:55 おなじみ古城公園口


10:58


10:59 ランチを食べるところを探してウロウロと。


11:00


11:01


11:04


11:07


11:12


11:16


11:16


11:16


11:17


11:20


11:22 結局、駅に戻り・・・・・・


11:23 イタリアントマトに飛び込む。


11:24


11:31


11:33


12:02


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 5/24 高岡(10) 氷見、... | トップ | 5/24 高岡(12) 雨晴(... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

旅行」カテゴリの最新記事