小学校の2年だったか、四季の花を調べてきなさいという宿題が出た。
春は桜、夏はひまわり、秋はコスモスなどと思いついたが、冬が分からな
い。家には『植物図鑑』はなく、インターネットもなおさらあるはずもなく、
父母に訊いても「さあね~」。
そのうち、父だったか母だったか、「冬は雑草」、となった。訳も分からない
まま、ノートに「ざっそう」と書いた。
こんなつまらないことは、今でも覚えている。
ストック 別名アラセイトウ。
北原白秋「東京景物詩」に「あらせいとう」という詩がありましたね~。
人知れず袖に涙のかかるとき、
かかるとき、
つひぞ見馴れぬよその子が
あらせいとうのたねを取る。
モネのお姉さん アネモネ
同じころ、学校で法定伝染病について勉強した。
家に帰ってきて、ノートを見ながら復習、母に
「『いまくえん』ってどういう病気?」
と訊いたが、
「イマクエン?知らないわね~」
という返事。
「でも、今日習ったよ」
と母にノートを見せたら、そこには、2行にわたって、ひらがなで、
「りゅうこうせいのうせきず
いまくえん」
とあった。
最新の画像[もっと見る]
-
6/25 後期高齢者保険料 6/27 眼科 散髪 日本陸上 15時間前
-
6/25 後期高齢者保険料 6/27 眼科 散髪 日本陸上 15時間前
-
6/25 後期高齢者保険料 6/27 眼科 散髪 日本陸上 15時間前
-
6/25 後期高齢者保険料 6/27 眼科 散髪 日本陸上 15時間前
-
6/25 後期高齢者保険料 6/27 眼科 散髪 日本陸上 15時間前
-
6/25 後期高齢者保険料 6/27 眼科 散髪 日本陸上 15時間前
-
6/25 後期高齢者保険料 6/27 眼科 散髪 日本陸上 15時間前
-
6/25 後期高齢者保険料 6/27 眼科 散髪 日本陸上 15時間前
-
6/25 後期高齢者保険料 6/27 眼科 散髪 日本陸上 15時間前
-
6/25 後期高齢者保険料 6/27 眼科 散髪 日本陸上 15時間前
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます