人生ブンダバー

読書と音楽を中心に綴っていきます。
現在は、暇に飽かして、日々更新。

1/29 静岡旅行(5)--千頭(せんず)ウォーキング

2018-02-09 05:00:00 | 旅行

1月29日(日)、千頭(せんず)駅前の観光協会でいただいた観光地
図を見ながらのんびりウォーキング。時間はたっぷりある。ウォーキ
ングは趣味の一つ。二つのつり橋を楽しむ。

「奥大井の旅なび」というサイトが充実している→こちら



13:33 「川根大橋西」 77号線

直進;寸又峡、接阻峡  右折;島田、川根温泉


13:33


13:33 南アルプス国立公園25周年記念の鐘


13:33


13:34 「総合案内」の看板


13:34


13:34 「川根大橋歩道橋」


13:34 歩道橋を渡る。なかなか人とすれ違わない。


13:38 千頭駅方向を振り返る。


13:38 13時35分千頭発井川行(南アルプスあぷとライン)


13:39 大井川


13:41 千頭駅


13:41 歩道橋を渡ったら、左に行きそうになるが、右へ


13:43 川根大橋


13:46 橋の下をくぐって遊歩道へ


13:47 季節外れ?


13:48


13:49 小長井のつり橋(定員5名) 高さ5m 長さ35m


13:50


13:51


13:53


13:53 橋を渡ると千頭温泉「旬」


13:56 千頭温泉「旬」の裏側


13:56


14:00


14:00 「智者の石」 平成16年11月25日命名


14:01 ここから車道を歩く。


14:02 杉の花粉がすごそう~。


14:04 お茶畑


14:08


14:09


14:09


14:10


14:10 清涼峡展望台


14:10


14:11


14:13


14:15


14:16


14:16 「川根茶の郷」(ほんかわね)


14:17 いい所だ。しばらく暮らしてみたくなる。


14:17  「見どころ案内」 川根本町まちづくり観光協会


14:19 両国吊橋 高さ8m 長さ145m


14:20 右側から両国吊橋


14:22


14:23 思ったより怖くない?


14:24


14:25


14:26


14:27 両国吊橋を渡り終えて・・・・・・

もう少し怖いのは→こちら(夢の吊り橋)。


両国吊橋を渡ると井川線の川根両国駅(千頭駅の隣)がある。


14:28 誰もいない。


14:28


14:29


14:33

女性の駅員さんに尋ねる。
「こんにちは~。トロッコ列車は来ないですか?」
「上りは16時29分まで来ませんよ~」
「あらら、千頭駅に行きたいのですが・・・・・・」
親切に道順を教えてくれた。千頭の皆さんはとても親切だ。


14:34


14:35


14:37 77号線へ出る。


14:40 千頭駅まで約600m


14:41 JAおおいがわ 本川根支店


14:45 JAを振り返る。


14:45


14:45 高台の「智者の丘公園」? →こちら


14:46 小休止(パウゼ)


14:48 南アルプスあぷとライン 千頭14時44分発井川行


14:48 いってらっしゃ~い!


14:54 川根大橋へ戻る。


14:55


14:57


14:57


14:58 千頭温泉 福住館


14:59


14:59 抹茶ソフトクリーム う~、うまい。


15:00 千頭駅へ戻ってきた。


15:08 千頭駅構内


15:09 

16時51分発金谷行まで列車はない。どないしょ、どないしょ。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 1/29 静岡旅行(4)--S... | トップ | 1/29 静岡旅行(6)--千... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

旅行」カテゴリの最新記事