人生ブンダバー

読書と音楽を中心に綴っていきます。
現在は、暇に飽かして、日々更新。

3/25 文京区役所~錦糸公園

2022-03-28 05:00:00 | ファミリー・ヒストリー

父方の祖父母については、既に少しく書いた(→こちら)。

改めて、母が残しておいてくれた「原戸籍」を整理すると、私の
父方の
曽祖父は恒二(1862-1928)
祖父は二吉(1980-1952)
である。

恒二一家の本籍地は、富山県高岡市だったが、大正9(1920)年
に「東京市小石川区久堅町81番地」の転籍している。

二吉は、昭和3(1928)年恒二の死亡に伴い、家督を相続した。
本籍地は、そのまま「久堅町81番地」においていた。

私の父、恒夫は、大正7年、その「久堅町81番地」で生まれてい
る。ちなみに父の兄、姉は、東京の深川区生まれだ。

では、この「久堅町81番地」は現在のどのあたりなのか。

先日、久堅町関係自治会(4つある)がある大塚地域活動センタ
ーへ電話して訊いてみた。
「かくかくしかじか、現在の住所は分かりませんでしょうか」
電話に出た女性は親切に対応してくれたが、
「こちらでは分かりませんね~。本庁の2階に戸籍住民課があり
ますから、そちらでお訊きになると分かると思います」
「有難うございます~」


というわけで・・・・・・
3月25日(金)午前、文京区役所2階戸籍住民課を訪問した。
3月ということから混雑していたが、案内・サポート係の女性に
事情を話すと、親切に整理番号を取ってくれた。

順番になったので、
窓口の女性に原戸籍を見せ、相談すると
「少々お待ちください」
とほかの担当と相談してくれ
「いえ、こちらでは分からないので、同じフロアーの行政情報セ
ンターでお訊きになってください。分かると思います」
「有難うございます~」

その足で、同じフロアーの行政情報センターに行くと、ベテラン
の男性が出てきたので、
「かくかくしかじか、調べているのですが、分かりませんでしょ
うか」
「う~ん、こちらには、当時の地図と現在の地図を重ねた資料は
あるんだけど、細かい番地までは分からないね~。12階の区民課
で訊けば分かるかもしれないね~」
「有難うございます~。行ってみます」

というわけで、12階の区民課を訪れる。
出てきた若い女性職員に
「かくかくしかじか、こちらで分からないでしょうか」
「ちょっとお待ちください」
若い女性職員がベテランの女性職員にヒソヒソ。するとベテラン
女性が
「こちらにどうぞ」
と持ち出してきたのが、昭和41年4月1日版の「町名読替表」(久
堅町がなくなり、新住居表示となったのは昭和41年4月である)。
(お、分かりそうだぞ)

「え~と、久堅町81番地ですね。現在は、小石川5丁目20の2か3
か17、または小石川5丁目21の3か5か6になります」
「やった~。有難うございます。助かりました~」

いささか「たらい回し」の感がなきにしもあらずだった(どこも
親切だった。)が、ともかく判明してよかった。
改めて小石川5丁目を訪れたい。


その時点で、11時半になったので、午後、演奏会のある錦糸町へ
移動する。
錦糸町の眠眠でランチをとり、時間まで錦糸公園を散歩したり、
ブックオフを覗く。

公園はだいぶサクラの花が開き、多くの人が「ピクニック」を楽
しんでいた。




9:33 まだ三分咲き


9:35 大場町よりバスで


9:47 あざみ野駅


10:19


10:19


10:23 南北線に乗り換え


10:32 後楽園着


10:34


10:35 文京シビックセンター


101:35


10:37 2階 戸籍住民課


10:40 整理番号2045番


10:41


10:55


10:56


10:56 行政情報センター


10:59 同上


11:01 12階区民課


11:15


11:15 高層ビルは中央大学


11:16 12階


11:16 フロアー案内


11:18


11:18 丸の内線後楽園駅


11:20


11:20 東京ドーム


11:20


11:21


11:22 丸善


11:33


11:36


11:40 後楽園より


11:48


11:51 大学の卒業式


11:52 大手町で半蔵門線へ


12:05 錦糸町着


12:06


12:07


12:10


12:10


12:11


12:12 安くて美味なり。


12:24


12:25


12:25


12:26 錦糸公園へ


12:27


12:27 だいぶ咲いてきた。


12:28


12:28


12:29


12:30


12:30


12:31


12:31 仲良しグループ


12:32


12:33


12:34


12:35


12:38


12:39


12:40 ブックオフへ


チャーチルの『第二次世界大戦(回顧録)』を定価の半額で購入。


12:57 TSUTAYA


13:01


13:03 KIOSKでくず餅を


13:07


13:08 入口と出口が別々に


13:10


13:11 東京スカイツリー

 -------------------------

3/27(日)


団地のサクラ 一気に見頃に


あざみ野二丁目 桜通りも 八分咲き=満開


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 3/24 自由が丘  時事放談 | トップ | 3/25 第5回すみだクラシック... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ファミリー・ヒストリー」カテゴリの最新記事