7月19日(木)、自由が丘からOB練習へ。これからは『阿波』の練
習が続く。
この日は、指揮の大久保さんの練習。大久保さんのアナリーゼにより、
要所々々で和音=響きと発声を確認しながら、進行する。
私が現役時代、木下先生の指揮で歌った時は、とにかく一人ひとりが
精一杯の声を出した(のではなかったか)。
今回は、そもそも指揮者が違う。OBも「音楽経験」(人生経験?)
を重ねている。声帯も「成熟」している。
「当たり前」だが、現役時代の「若々しい」演奏とは違ったものにな
るだろう。
14:54
15:00 バス停 暑いのでバスを使っちゃおう!
15:03
15:17 あざみ野
15:26 溝の口乗り換え
15:37
15:40 自由が丘駅前
17:01 夕食
17:02
17:17 自由が丘の不二屋書店をチェック
17:23 自由が丘駅前
17:27 自由が丘から池袋へ直通
17:49
17:55
17:57 旭屋書店もチェック
18:25 東京芸術劇場5階へ
18:41 大久保さんが先頭に立ってストレッチ
19:08 セカンド、バリトン、ベース3パートのアンサンブル
21:00 今日の練習も無事に終了
21:01 連絡の時間
最新の画像[もっと見る]
-
徳岡孝夫さんを偲んで(2) 15時間前
-
原田茂生 『美しき水車小屋の娘』 と畑中先生 2日前
-
4/26 午後はあちこちへ 3日前
-
4/26 午後はあちこちへ 3日前
-
4/26 午後はあちこちへ 3日前
-
4/26 午後はあちこちへ 3日前
-
4/26 午後はあちこちへ 3日前
-
4/26 午後はあちこちへ 3日前
-
4/26 午後はあちこちへ 3日前
-
4/26 午後はあちこちへ 3日前
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます