長いタイトルになりました。
ここは、数年前に「市町村合併をしない町」を宣言し、全国に知られるようになった町の古びた庁舎です。
11月27日の小雨の降る中、私達は福島県矢祭町を訪問しました。
矢祭町は県の最南端の町で、茨城県境にあります。
町の中心部は水郡線の東館駅で、大子(だいご)駅(茨城県)は二つ目の駅になっています。
人口約7000人の小さな町が、今何故注目を浴びているのでしょう。
商店街です。
8月のことです。
町の商工会で発行しているスタンプ券が、公共料金や税金の支払いに使えるようになりました。
テレビや新聞で知った私達は、その経緯と経過を聞くためにやって来ました。
(矢祭町商工会会長さん)
北海道新十津川市商店会の方々(4名)と合同での説明会。
会長さんのご挨拶等々。続いて全員の自己紹介などが行われ・・・
行政側から町の自立課のグループ長のTさんです。
矢祭町は合併しない町を宣言してから、『自立していく町』を目指しているために
このような“課”が出来たのです。
今までに600もの団体の訪問を受けているそうですが、お忙しい中にもかかわらず、笑顔で説明してくださいました。
このTさんと商工会女子職員のKさんとの電話のやりとりで
Kさんが「町民号の参加費用をスタンプで払えればいいのにね」と話したのがきっかけだそうです。
注)町民号
水郡線の存続のために毎年実施している町主催のイベント。列車の中で町民がコミュニケーションをとりながら東京・明治座へ行く
それを聞いたTさんが、税金や保育料金、水道料金など公共料金の全てに利用出来ることにしてはどうかと考え、
翌日さっそく町長に提案すると
「それはいい考えだ、さっそく実施できるようにしよう」
となり、猛スピードで実施されました。
9月17日の敬老会では、80歳以上に贈られる祝い金には商品券が贈呈され、
その後、区長、消防団員の報酬なども商品券で支払われることになっているということです。
「スタンプ」と「商品券」
ウン百万円以上の“オアシ”が町内を駆け回ります。
商店街が潤い、滞納も改善されることでしょう。ゆくゆくは町の活性化へとつながっていきます。
最後に、Tさんに図書館造りについて質問してみました。
たまたまTさんが福島での会合で
「町には図書館がない。欲しいけれども予算が・・・」
と話したことが新聞記者の耳に入り、A新聞、M新聞に取り上げられたそうです。
「お金は一銭もかかってないのです」と。
その結果、善意で全国から贈られてきた本が現在26万7千冊。
ボランティアの方々により、急ピッチで分類作業が行われています。
「環境とリサイクル」が目にとまりました。
それから、こんな本も。
『元気な子どもの声が聞こえる町』がTさんたちの夢です。
<おまけ>
図書が届けられた施設です。
屋根が波を打っているように見えますが、町内の山並みを表現したものです。
自分の歩調で歩いております。お互いゆっくりいきましょう。
この矢祭町の試みは全国でも珍しいことと思います。
家の中に眠っている本をこのように生かしていけるのは良いことですね。
本のほかにも眠っているものありますよね。
ピアノとかその他の楽器も。
考える余地がありそうな気がします。
私もようやくタイヤを交換しました。
初雪、そろそろでしょうか。
tomoさん、風邪をひかないようご自愛下さい。
朝晩めっきり寒くなってきましたね。
私もホッとカーペットでお尻を暖めたい気分ですが・・・そうもいかず、ストーブにしがみついていますよ。
ようやく新記事のアップにこぎつけることが出来ました。よろしくお願いしますね。
武内さんは詳しく調査されてますね。
研修内容を会議で報告し、じっくりと話し合った上で、「先ずは出来ることから」やってみたいと思っています。
まだまだ壁は厚いと思いますが・・・熱が冷めないうちに頑張ります。
いや~~、小売店にとっては、深刻な問題なんですよね~。
自分のアップでイッパイイッパイ!で、なかなか訪問できませんでした。
12月に入り、寒さが厳しくなってきました。
とはいっても…今までが暖か過ぎだったのでしょうけれど…。
先日、車のタイヤを冬用に交換してもらいました。
この厳しい冬を越さないと…”春”が来ないんですよねっ!何とか、頑張りましょう~♪笑笑笑。
”合併”…私の住んでる市も大掛かりな合併をしました。
広範囲になったため…○○市と、言っただけでは見当がつきません。”旧△△市”を付ける会話がほとんどです。
それにしても…すべて”スタンプ”で支払い出来るなんて何か、活力が湧いてきますね。
全国からの本のプレゼント。
何でも使い捨ての便利過ぎる世の中で、考えさせられる取り組みですね。
勉強になりました。
先日からお忙しいのにお手数をお掛けして申し訳ありませんでした。
お陰さまですっきりしましたよ。
さすがの私にも、よぉくわかりました。
どうもありがとうございました<m(__)m>
千葉県も寒くなりました。
ホットカーペットにべったり座ってお尻を暖めています(笑)
お風邪など引かれませんように・・・
武内 謙さんのコラムも読ませてもらいました。
矢祭町の位置も地図で調べました。
素晴らしい事のできる町ですね。
私の町では4年前に高齢者や独居の人達に商工会発行の商品券を出しましたが、ただの買物券であったためか、よく審議されず、皆の理解が不十分だったのか不評でした。
スタンプ謙の取り組みついて研究したいですね。
できる事からやっていく。
いっこっまさんの、何時も町の発展に向けて積極的に取り組まれる姿に感心します。
ちょびママさんの姿がちょっとでも見えないと、「また?」って思ってしまいますね。特に今回はカメラを担いで走り回られた後でしたので・・・ヾ(@~▽~@)ノ
90歳のお義母さんの要介護が3から2に変わったそうですが、信じられないような話です。ちょびママさんの献身的な介護のお陰ですね。
そうですか、松山市がね。この間の欧風建物もその一つなんですね。市長さんの思い、何となく納得です。
松山市に記念館って何の記念館でしょう?
道後温泉に坊ちゃん、それだけで観光客は充分でしょうに。
私のブログ、いつも皆さんに疑問符を投げかけております。自分では答えが出さないから・・・☆^(o≧▽゜)oニパッ
我が市は税金が高いです。
その税金、松山を観光都市にするという市長さんの強い思いから湯水のごとく使われてます。
これも市長さんの町への愛なのかもしれませんが、記念館を建てるのに何も有名な建築家に設計を頼まなくてもいいじゃんって感じです。
町がキレイになっても、住んでる人間がアップアップしてたんじゃ真の観光都市とは言えないですよね。
善意で贈られてきた本の数、すごいですね。
いっこんまさんの記事にはいつも「う~ん」と唸らされます(笑)
地震には驚かされましたが、喜多方は大丈夫でしたね。
本のリサイクル、こんな方法がありました。
送料は送る側の負担です。それでも全国から沢山集まりました。今後は矢祭町の町民に大切にしてもらえます。
tyakomamaさん、雪が降ると除雪作業が大変ですね。tyakomamaさんが無報酬でやっているというのに、全く悪知恵が働くというか困った人がいるもんですね。
目を大きく開いて監視しなければなりませんよ。
野田市へは車でどの位の距離ですか?
矢祭町の町長さんは、“合併しない”と“住基ネット”で有名になりました。
町民からは絶大な信頼を受けています。
さくら吹雪さん、素敵な方ですね。
女性として憧れです。
作品も素晴らしいものばかりです。
ガーデニングと押し絵、趣味としてやれたら・・・そのようなゆとりのある生活がいつの日かしてみたいです。
私のコメントはレベル1でした。
高度なことは勉強不足です。
赤面の至り&冷や汗です。お許し下さいマシ。
合併は考えものです。
桧枝岐のような裕福な“村”もありますしね。
矢祭町では、毎年中学生をオーストラリアへ連れて行くそうですよ。
高校を卒業して都会へ出た場合の訛りによる「劣等感」「いじめ」などを克服するために、中学生のうちに何か一つ自信みたいなものをつけさせたいというのが町のねらいだそうです。
矢祭町には高校がないので今後の課題となっているようです。
玉井人さんの村は本宮と合併するんですか・
>意外と近所ですね
そうですね。お隣の県の方でしたね。関西の方の方かと思っておりましたよ。
訛りなんかも似ているようなところがありますので、親しみを感じておりますが・・・思い込みでしょうか。
そうですね。私の町も市に合併してからかれこれ40年になりますが、合併のメリット、デメリットはあります。
特に中心部から離れていると、いい事があんまりないような気がします。
今回矢祭町の他に幾つかの小さな町の商工会の話を聞くチャンスに恵まれましたが、羨ましくなるような内容でした。
夕張市の財政破綻はショックでしたね。
夕張と言えば「幸せの黄色いハンカチ」とメロン。
今ではイメージがすっかり変わってしまいました。嘆かわしいことですね。
研修したことを少しでも生かしていきたいと考えております。先ずは出来ることから・・・。
醸造用アルコールについては・・・私としたことが全くでたらめなことを・・・勉強不足です。
十八代蔵元にお願いしたいと思います。
本も、喜んでいるでしょう、わが市では、除雪の金が余ったら、使ってしまわないと、予算が削られるからなんて馬鹿なことを言って、除雪車が、空歩きをしていました。今年はこんな事が無いように、して欲しいです
研修担当の方との打ち合わせでした。
矢祭町の話題になりました。
みなさん、矢祭町をよくご存知で、研究されてますね。
未歩さんのご紹介の方にもお会いできました。
また、ブログの素晴らしさを実感してきました。
時には発想の転換も必要ですね。固い考えばかりでは発展しません。
ここの町長さん、おばさんたちにも大変な人気ですよ。
私達も学んできたことを「先ずは出来ることから・・・」真似していきたいと考えています。
夕張はこれから大変ですね。
町から出て行く人が続出。
図書館は残念ですね。何とかならないでしょうか?
さすがです!
ありがとうございました。
これで気持ちよく眠れそうですわ。
7000人足らずで「町」ですもんねえ。
我が村は8500人ほどいて矢祭より人口密度が高いんですが「村」のままですのでうらやましい。
福島県は他県よりそいう自治体が多いかもしれませんね。
前佐藤知事が「国の合併推進」に疑問を持っていたからでしょうね
矢祭の事は聞いています。これを総ての自治体が参考に出来るかと言えば、さにあらずとは思いますが、大所帯だけが道ではないと深く考えさせられますね!
矢祭町の根本町長さん。人気者、有名人という感じですよね。
町内とそれから茨城県大子町に家具屋さんの店舗があり、そこの社長さんなのです。そんな関係で商工会とは通じるものがあったのかもしれませんね。
贈られてきた図書の数にびっくりです。
県立図書館の職員の方も整理の応援をしているらしいですよ。
武道館?とかいう建物を図書館に改造すると言うことでした。
矢祭町には大型店がありませんが、新潟の方から進出してきた中型のスーパーが町のはずれにあります。それに車でなら近隣の大型店へ行くことも出来ます。消費者にすれば大変便利になりましたね。
ですから、町内の専門店は危機感を抱いております。
今回の計らいは大変嬉しいことです。
また、これだけ高齢化が進めば、やはり歩いても行ける場所にお店がなければ困りますよね。
地域振興券、思い出しました。
あんなものがありましたね。皆さん、何に使われたんでしょうね。
集合場所の安積町商工会館から貸し切りバスで約1時間半かかりました。
雨でなければ、矢祭山の紅葉は見頃でした。
「おまけ」の建物は、水戸へ行く途中に電車の中から見えるんですよ。
「あれ、何?」っていつも思っていたので、今回中に入ることが出来てよかったと思います。決して屋根がつぶれているのではないんですよね。
このほかにもいいお話を沢山聞いてきましたので、私達も頑張らなければなりません。
矢祭町は住基ネットにも不参加です。
「住基ネット」を検索してみると、面白いサイトがありました。
http://www.janjan.jp/column/0503/0503264988/1.php
今朝のニュース番組を見ていましたら、
夕張の商店街でもクリスマスに向けて何かしなければと立ち上がったようです。
私、「フラガール」のさなえさんのことを心配しております。
オヤジな私様の研修会に役立てていただけますか?ありがとうございます。
矢祭町の報道もみて知っておりましたが、この違いはどこから来ているのでしょう。
いい研修でしたね。
いっこんまさんの町も活性化されること間違いありません。
頑張ってください。
あのね。お酒を飲まないのでよく分かりません。
またしても頓珍漢なことを書いたような気がします。
私のほうのコメントでお教えいただけますか?
私も背筋が伸びました。
発想の具合で、
窮地を乗り切れるかどうかが分かれるのですよね。
人生に与えられた時間をどんな風に生きていくかが
大切ですものね。みんなで知恵を出して、助け合わなければね。
夕張の図書館が休館・・・、というニュースに悲しくなっていたところです。
こんな形で図書館が生まれることに感動です。試みがスムーズに運びますように!
確かに地元商工会のスタンプ券が公共料金の支払に使われるのは良いアイデアだと思います。
それから老人のお祝い金も商品券って良いと思いますよ。
どうせ地元で買い物をするのでしたら、それで充分です。
図書館作りも共感しました。
いつだったか、ゴミ捨て場に百科事典や高級そうな布張りの本がたくさん捨てられていました。
もしも、そういう本が生き返られるのなら、ぜひ利用すべきだと思います。
なるほど~。地元商工会のスタンプ券が公共料金の支払に・・・グットアイデアですね。ちょっとひと昔前の「地域振興券」を思い出しました。ありましたねぇ~。でもあれはあまり気が利かない券でした。わが家は子どもたちにと、いただきましたが・・・何に使ったのか?・・・ムリに買い物をしたのを思い出しました。・・・でもこのアイデアは逆の発想ですね。とってもいい考えだと思いました。
素晴らしい視察研修会をされましたね。
矢祭町は全国自治体の注目の的の自治体です。
国、県からの依存ばかりが「自治」ではありません。
おかしいことはハッキリとNOを言う。
首長の潔よさには感嘆します。
夕張市は残念でしたね
これからでも遅くはありません。
頑張ってほしいものです。
ここの市民は幸せです。
決断が早いのもいい組織の兆候です。
いっこんまさんの地元でも、いいところを採用されるといいですね。
私も視察に行きたい気分の矢祭町です。
早速のご紹介、ありがとうございました。
研修で、役立たせていただきますね。