いたっちメモリーズ

いたっちメモリーズは薄れゆく記憶のメモリーとして、猫・家庭菜園
山歩き・ドライブ・伊勢崎市ハイキング協会参加記など

お知らせ

・このブログの記事一覧はこちらです
・私の伊勢崎市ハイキング協会での山行参加記:日付一覧付ページはこちらにあります

長瀞アルプスから宝登山周回登山     H270208

2015-02-22 | 伊勢崎市ハイキング協会
宝登山頂上にて

 長瀞アルプスから宝登山へ18名で登りました 

コース:長瀞町役場P…野上駅前…萬福寺…登山口…天狗山分岐…野上峠…小鳥峠…
     林道…宝登山口…宝登山497m…RW広場…宝登山神社…長瀞駅+++野上駅…役場P

萬福寺を過ぎると登山道となります
長瀞アルプスは宝登山下の林道までは、起伏の少ない雑木林の尾根道で、のんびり歩きました 
スタートは野上駅前 萬福寺の角
雑木林の尾根道 小ピークに登る
 
林道は舗装路だが雪で凍っているところもありました
残雪で滑りやすいところも 宝登山口に着いた

宝登山口からは結構急登で、200段の階段と岩が露出しているところもありました  
長い階段 岩が露出した場所も

頂上につくと満開のロウバイが迎えてくれました、しかし雪が降り始め眺望は良くなかった 
山頂銘板と三角点 雪がバサバサ
なので前回の写真をどうぞ 
4年前に訪れた時の写真です(パノラマ)H230123の様子はこちら

展望案内板の山名図

下山は傘をさしての行動となりました、ロウバイ園からRW広場を通り宝登山神社を経て長瀞駅へ
ロウバイ園の中を下ると ロープウェイ駅

長瀞駅から野上駅まで1区間秩父鉄道に乗りました 
1区間でもローカル線に乗るのは楽しいですね 
長瀞駅にて 秩父鉄道の電車

長瀞アルプス歩行の高低図

GPS上の記録   歩行距離    9.7Km
(電車区間除く)   行程時間    3:45’
              標高差    約360m
      Googl地図ここ

長瀞アルプスから宝登山へ(フォトスライド)表示されないときはこちら

全画面マークをクリックで全画面表示になり、写真のサイズに応じて表示されます
中心をクリックでスライドショーになります、砂時計マークで表示秒数変更できます
マーク以外をクリックするとフォトチャンネル画面の表示になります


コメント

つぶやき:八丈富士と三原山に登りました

2015-02-17 | 伊勢崎市ハイキング協会

コメント

美ヶ原に三城牧場から登りました      H261115

2015-02-13 | 伊勢崎市ハイキング協会
アンテナ群がある王ヶ頭の頂上

 美ヶ原高原・王ヶ頭に三城牧場から28名で登りました 

コース:よもぎこば林道→三城いこいの広場…広小場…百曲コース…百曲り園地…美しの塔…
     百曲り園地…アルプス展望コース…烏帽子岩…王ヶ頭2034m…王ヶ頭ホテル…ダテコース…P

目的地の王ヶ頭は遥か断崖の上に見えていました
スタート地点の三城いこいの広場は冬季閉鎖の準備が進んでいました
下から見上げる王ヶ頭 三城いこいの広場
上の方は鉄平石の道 特徴的な溶岩の壁

今日は風花まじりの風が吹いています、気温は-3゜で手袋1枚ではかじかみます 
期待していた八ヶ岳、北アルプスはガスのなかで見えません 
王ヶ頭ホテルの送迎バス 美しの塔へ向かう
美しの塔にて:本当に美ヶ原は平ですね(パノラマ)
美しの塔の鐘は霧の時に鳴らすよう作られたそうですが中の分銅が無くて鳴りませんでした、
美ヶ原観光連盟によると修繕予定らしいです  

アルプス展望コースへ 諏訪湖が見えた
アルプス展望コースですが全然見えません(パノラマ)

お昼は王ヶ頭ホテルのロビーを使わせてもらったので、暖かくて良かったです 
王ヶ頭頂上 王ヶ頭ホテル入口

下山は王ヶ鼻の方にちょっと下ってから、王ヶ頭の下に回り込んでダテ河原コースへ
車山の向こうは富士山? 王ヶ頭直下からダテコースへ
蓼科山が見えてきた 三城牧場が見えた
下山の途中に山荘廃屋があった(パノラマ)
右上が烏帽子岩 帰路、北八ヶ岳がクッキリ

美ヶ原高原歩行の高低図

GPS上の記録   歩行距離    11.4Km
  (休憩含む)   行程時間    5:36’
           標高差    625m
    Googl地図ここ

美ヶ原・王ヶ頭に登りました(フォトスライド))表示されないときはこちら

全画面マークをクリックで全画面表示になり、写真のサイズに応じて表示されます
中心をクリックでスライドショーになります、砂時計マークで表示秒数変更できます
マーク以外をクリックするとフォトチャンネル画面の表示になります


コメント

つぶやき:長瀞アルプスを宝登山まで歩きました

2015-02-08 | 伊勢崎市ハイキング協会

コメント

三浦富士から武山不動まで縦走した    H270125

2015-02-03 | 伊勢崎市ハイキング協会
砲台山から見た武山

 三浦半島南部の、三浦富士から武山を33名で縦走しました 

コース:R134→京急長沢駅→津久井浜庚申塚…警察犬訓練所…三浦富士183m…砲台山206m
      …武山200m…武山不動院…津久井公園…津久井浜庚申塚

庚申塚のところの道標を北に入り、畑や果樹園の中をのんびり歩いて行くと警察犬訓練所があった
三浦富士は、富士らしい感じはしない山だが本物の富士山が見えた 
スタートの津久井浜庚申塚 警察犬訓練所
頂上の浅間神社奥宮 富士山が見えた

木立の中、尾根道を歩いて行くと砲台山の下に展望台があった 
展望台にて 頂上にある砲台跡
砲台山は戦時中の要塞として高角砲や機銃砲台が設置されていたそうだ、今は海上保安庁の
電波塔が立っている(詳しくは東京湾要塞:三浦半島・房総半島戦争遺跡探訪のHPがありました Top頁

武山にも防衛省の電波塔が立っている、左手の山頂にはコンクリートの立派な展望台がある
歓迎の看板と電波塔 武山にあった案内図
2階建ての展望台があった 南の方の眺望
展望台の下でお昼でーす(パノラマ)
時経寺武山不動院 不動院本尊

下山時、津久井公園のところにも庚申塚がありました 
この地域も庚申塔が結構あるのですが、延命長寿のご利益を願って建てられたようです 
青面金剛像は諸行無常を表しているそうです 
公園前の庚申塔 青面金剛像 

今回は時間があるので、三崎港の海産物屋さんにに寄ってから帰路につきました 

三浦富士歩行の高低図

GPS上の記録   歩行距離    6.7Km
  (休憩含む)   行程時間    3:02’
    Googl地図ここ

三浦富士から武山縦走(フォトスライド)表示されないときはこちら

全画面マークをクリックで全画面表示になり、写真のサイズに応じて表示されます
中心をクリックでスライドショーになります、砂時計マークで表示秒数変更できます
マーク以外をクリックするとフォトチャンネル画面の表示になります


コメント