goo blog サービス終了のお知らせ 

歌がうまくなりたい

「誰にでもわかる」「実感できる」カヌマミュージックスクールのレッスン風景

【音痴??も自信をもって歌えば】

2020年05月23日 18時34分29秒 | 今日のカヌマ

神奈川県相模原市のボーカル教室カヌマミュージックスクールです。

また今日も「思い出を振り返ってみる」という1年前の記事が届きましたよ。(2019 4/16開設)

この頃は一日の訪問者は数人だったんですよ。

 

「Yさんより・・・」

音痴も自信もって歌っていたらしだいに治ってくるもんですよね。
でも妻の音痴は治りません。声を出すのを怖がってるからです。
微妙な音程は笑顔で歌うだけで変わったりします。 


<アドバイス>・・・ 

声を出すのを怖がると、声が前に出ず、口の中にこもってしまいます。
これがくせもので、口の中では排気の方向がバラバラになり音程が不安定になります。

排気の方向(声を前に出す方法)は上歯の裏側のつけねあたりで、高音になるとホンの少し上あごの中央よりになります。ホンの少しですよ。
あまり中央よりになると高い声は出しやすいのですが、裏声っぽく細くなります。
試してみてください。

ですから音痴??も自信をもって歌っているうちに声が前に出るようになり、排気の方向も定まって、音程も安定してきます。


音痴 解消!!

「このアドバイスを読んだ方から」

昨年は審査寸評で言葉がこもると書かれてありました。
今は納得、有難うございまーす。

 

【カテゴリー別・記事一覧】 今は昔、ワンポイントレッスンetc

カテゴリー別・音声レッスン一覧】 Jポップス、演歌、ジャズetc

 

love letters  /  さえ先生のピアノでカヌマが】 2020 4/1カヌマ開校記念日に

さえ先生  and  カヌマ】 イカオ  ラマン

【ラブレター カヌマの淡い恋】さえ先生のピアノで歌うlove letters(フルコーラス)

 

ご訪問頂きありがとうございます。

「いいね」応援」等リアクションボタン、「にほんブログ村」の応援クリック、

いつもいつもありがとうございます。 


【結果がでましたよ!!(大会)】

2020年05月23日 07時39分20秒 | コンテスト、カラオケ大会

神奈川県相模原市のボーカル教室 カヌマミュージックスクールです。

数年前のことです。

舞台に上がる前に

「まず口もとをゆるめてから本番の舞台に出てくださいね」

「一番てっとりばやいのは自分が舞台に立つ前に“酔っ払い”になった積りでだらしなく歌って口もとをゆるめておいてください」

 

一人は作曲家の伊藤雪彦先生が審査委員長をつとめる大会で

伊藤雪彦賞(歌唱賞)をとり賞状と先生の名入りの盾をうれしそうに

見せてくれました。

 

もう一人は毎年一度行われるクラウンレコードの大会で

今年は優勝しました。

(ここ2~3年伸び悩んでいたのですが・・・歌が一語一語なので)

次は全国大会だそうです。

 

カヌマ式の“逆の発想”

誰でも緊張せず 力まず歌いたいと思っているのになかなか・・・

逆に「力みたくても力めない」酔っ払い法。(緊張している酔っ払い、力む酔っ払い、いませんよね)

こんなことを言う指導者はカヌマだけかもしれませんが

簡単に誰にでも出来る方法って意外とあるのですよ。

 

【カテゴリー別・記事一覧】 今は昔、ワンポイントレッスンetc

カテゴリー別・音声レッスン一覧】 Jポップス、演歌、ジャズetc

 

love letters  /  さえ先生のピアノでカヌマが】 2020 4/1カヌマ開校記念日に

さえ先生  and  カヌマ】 イカオ  ラマン

【ラブレター カヌマの淡い恋】さえ先生のピアノで歌うlove letters(フルコーラス)

 

ご訪問頂きありがとうございます。

「いいね」応援」等リアクションボタン、「にほんブログ村」の応援クリック、

いつもいつもありがとうございます。

 


【この歌大好きでした】

2020年05月22日 18時07分52秒 | 今は昔

神奈川県相模原市のボーカル教室 カヌマミュージックスクールです。

 

カヌマがかの国で作曲活動をしていた頃。1990年代。

当時 人気絶頂だった歌手、アリエル・リベラ。女性ファンの多さはピカイチ。

彼の代表曲はもう一曲あるのですがカヌマはこの歌が大好きでした。

イントロからワクワクする素敵な歌。何度聴いても飽きません。

この歌大好きでした。もちろん今でも。

彼の代表曲、歌ってみたいな。

 

Ariel Rivera - Sana Kahit Minsan

Krizza Neri - Sana Kahit Minsan

 

【カテゴリー別・記事一覧】 今は昔、ワンポイントレッスンetc

カテゴリー別・音声レッスン一覧】 Jポップス、演歌、ジャズetc

 

love letters  /  さえ先生のピアノでカヌマが】 2020 4/1カヌマ開校記念日に

さえ先生  and  カヌマ】 イカオ  ラマン

【ラブレター カヌマの淡い恋】さえ先生のピアノで歌うlove letters(フルコーラス)

 

ご訪問頂きありがとうございます。

「いいね」応援」等リアクションボタン、「にほんブログ村」の応援クリック、

いつもいつもありがとうございます。 


【本物ってすごい!!】

2020年05月22日 07時27分14秒 | 今日のカヌマ

神奈川県相模原市のボーカル教室 カヌマミュージックスクールです。

 

数十年前のことになりますが、アメリカのグラミー賞で 

トニー・ベネットが長年音楽界に貢献してきたことを讃えられ、

特別な功労賞を受賞したときのことです。

 

若い人達はご存知ないかも知れませんが、

フランク・シナトラの時代からずっと第一線で活躍している大歌手です。

 

想いでのサンフランシスコ」 Ⅰ left my heart~ と言えば

「あぁ」という方は多いのでは?

 

年を重ねてもおとろえないその声、歌唱力

受賞の際、インタビューアーに「その秘訣は?」と聞かれ、彼は一言、

母音』。

 

僕はアッと思いました。 

大ベテランが 母音(アイウエオ)とは。

 

でも皆さん、考えてみてください。 

発声においても、ことばにおいても基本中の基本じゃないですか。 

~にはじまり~でおわる。 

感動しました。

 

同様に聞かれ、腹筋がどうの、背筋がどうの などと得意げに答えている

どこかの歌手とは大違い。

 

本物ほど基本を大事にするものです。

 

 

【カテゴリー別・記事一覧】 今は昔、ワンポイントレッスンetc

カテゴリー別・音声レッスン一覧】 Jポップス、演歌、ジャズetc

 

love letters  /  さえ先生のピアノでカヌマが】 2020 4/1カヌマ開校記念日に

さえ先生  and  カヌマ】 イカオ  ラマン

【ラブレター カヌマの淡い恋】さえ先生のピアノで歌うlove letters(フルコーラス)

 

 

ご訪問頂きありがとうございます。

「いいね」応援」等リアクションボタン、「にほんブログ村」の応援クリック、

いつもいつもありがとうございます。

 


【圧倒的な声量と歌唱力!!】

2020年05月21日 17時51分40秒 | 今は昔

神奈川県相模原市のボーカル教室 カヌマミュージックスクールです。

 

カヌマがかの国で作曲活動をしていた頃。

彼女の歌をで聴いた時、もう本当に身震いするほどの感動。

その時聴いたのがこの歌。静かに語るように始まり中盤からの盛り上がり、どんどん彼女の歌の世界に引き込まれてゆきます。そりゃもう言葉もありません。

世の中にはすごい歌手がいるもんです。

皆さん、聴いてみてください。カヌマがオーバーに言っているのではないということをわかっていただけますよ。本当にすごいんですから。出来ればヘッドホンで。

レジーン・ベラスケス、参りました。

sana maulit muli by regine velasquez

 

【カテゴリー別・記事一覧】 今は昔、ワンポイントレッスンetc

カテゴリー別・音声レッスン一覧】 Jポップス、演歌、ジャズetc

 

love letters  /  さえ先生のピアノでカヌマが】 2020 4/1カヌマ開校記念日に

さえ先生  and  カヌマ】 イカオ  ラマン

【ラブレター カヌマの淡い恋】さえ先生のピアノで歌うlove letters(フルコーラス)

 

ご訪問頂きありがとうございます。

「いいね」応援」等リアクションボタン、「にほんブログ村」の応援クリック、

いつもいつもありがとうございます。 


【ことばが不明瞭、不安定だったら】

2020年05月21日 07時22分33秒 | コンテスト、カラオケ大会

神奈川県相模原市のボーカル教室 カヌマミュージックスクールです。

 

出場者の歌を採点する時、

審査員は楽譜を見ていますか

歌詞を見ながら聴いていますか

 

その点をよく考えてみてください。

 

審査員は出場者の歌、特にことばを聴いているものです。

 

そのことばが不明瞭に聴こえたり、不安定に聴こえたら

きびしい採点になります。

 

ことばが不安定というのは

発声だったり、音程だったり、歌のズレだったり・・・。

ことばを聴いていれば審査員が知らない歌でも、すぐわかるものです。

 

出場者がテンポに乗って、堂々とことばで歌っていたら

審査員の方が困ると思いますが、出場者が緊張し、

間違えまい、合わせようが先立つと、声で、声で、になり、

力んだり、あせったり、日頃の力が発揮できません。

 

まず力まないように、肩の力を抜いて、テンポにことばを乗せて

歌いましょう。

 

【カテゴリー別・記事一覧】 今は昔、ワンポイントレッスンetc

カテゴリー別・音声レッスン一覧】 Jポップス、演歌、ジャズetc

 

love letters  /  さえ先生のピアノでカヌマが】 2020 4/1カヌマ開校記念日に

さえ先生  and  カヌマ】 イカオ  ラマン

【ラブレター カヌマの淡い恋】さえ先生のピアノで歌うlove letters(フルコーラス)

 

ご訪問頂きありがとうございます。

「いいね」応援」等リアクションボタン、「にほんブログ村」の応援クリック、

いつもいつもありがとうございます。 


【とにかく声にシビレました】

2020年05月20日 18時38分10秒 | 今は昔

神奈川県相模原市のボーカル教室 カヌマミュージックスクールです。

 

カヌマがかの国で作曲活動をしていた頃よく流れていた曲。

もちろん原曲は竹内まりやさんの「シングル アゲイン」

ロデル・ナバロの歌で大ヒットしていました。うわぁ竹内まりやさんの歌だ。日本が懐かしいと思い聴いていたものです。

その後、ロデルはエイズで亡くなってしまいましたがその素敵な歌声は今もずーーとカヌマの耳に残っています。声にしびれますよ。

Rodel Naval Lumayo Ka Man Sa Akin

 Liezel Garcia  Lumayo Ka Man Sa Akin -

 

【カテゴリー別・記事一覧】 今は昔、ワンポイントレッスンetc

カテゴリー別・音声レッスン一覧】 Jポップス、演歌、ジャズetc

 

love letters  /  さえ先生のピアノでカヌマが】 2020 4/1カヌマ開校記念日に

さえ先生  and  カヌマ】 イカオ  ラマン

【ラブレター カヌマの淡い恋】さえ先生のピアノで歌うlove letters(フルコーラス)

 

ご訪問頂きありがとうございます。

「いいね」応援」等リアクションボタン、「にほんブログ村」の応援クリック、

いつもいつもありがとうございます。

 

 


【歌いだし!!】

2020年05月20日 07時34分04秒 | 今日のカヌマ

神奈川県相模原市のボーカル教室 カヌマミュージックスクールです。

 

カラオケ大会というと 演歌 がほとんどですが、

(若い人達には関係ないかな?でもいずれ年をとって出たりして、それも演歌で)笑

 

でもすごいなぁと思うのは、一つの大会に、出場者が200~300人というのが 

ざらですもの。(今は自粛中ですが)

本当に歌が好きな人は多いですよね。

 

 出場者は、やっぱり出るからには、いい成績を取りたいし、

出来れば 賞 をと思うのが人情ですね。

 

そこで緊張しながらも、一生懸命 間違えまいと、

声を張り上げて歌ったところ、成績はさっぱり

 

本人は間違えたところもなく、うまく歌えたと思ったのに

どうして?

 

ある有名な作曲家が審査にあたり、

「僕が聴くのは2点だけです。“歌いだし”(最初の4小節)と

 声を前に出して歌えたかです。」

 

そうです。

プロなら一声聴けば、その人の発声の力量がわかるし、

もし、口の中でこもると、声が、そして ことばが不明瞭になります。

 

ところが、出場者は一生懸命 覚えた歌を、間違えまい、

うまく歌おうとするあまり、歌というより“力み”を聴かせているのです。

【審査員と出場者のズレ)

 

もし間違えずに歌えたとしても

力めば リズムに乗れず、口先だけの平べったい歌になり、もちろん余裕もありません。

 

そして評価では、

 

もっとお腹から声を出して、のど声ですよ。

(力むと 本人は大きな声を出したつもりでも)

 

何を言っているか、ことばがよくわかりません

(口の中で声がこもる)

 

もっとメリハリをつけて。

(平べったい歌)

 

いつも言うことですが

発声ではのどを開け、お腹から声を出し、

 

歌い方では声を前に出して歌う。

 

もちろん リズムに乗って。

 

【カテゴリー別・記事一覧】 今は昔、ワンポイントレッスンetc

カテゴリー別・音声レッスン一覧】 Jポップス、演歌、ジャズetc

 

love letters  /  さえ先生のピアノでカヌマが】 2020 4/1カヌマ開校記念日に

さえ先生  and  カヌマ】 イカオ  ラマン

【ラブレター カヌマの淡い恋】さえ先生のピアノで歌うlove letters(フルコーラス)

 

 

ご訪問頂きありがとうございます。

「いいね」応援」等リアクションボタン、「にほんブログ村」の応援クリック、

いつもいつもありがとうございます。 


【楽譜でわかること】

2020年05月19日 19時23分47秒 | 今日のカヌマ

また今日も「思い出を振り返ってみる」という1年前の記事が届きましたよ。(2019 4/16開設)

この頃は一日の訪問者は数人だったんですよ。

 

“楽譜を使おう”


皆さんはお気づきでしたか。
日本語の歌の場合、音符の数と歌詞の言葉の数を比べると、
音符の数が多いのが ほとんどです。

メロディを正しく覚えるには、足りない言葉を補ってやる必要があります。

楽譜には 歌詞の言葉の他に、“横棒”があります。
歌詞の言葉の数と 横棒を足すと音符の数と同じになります。

では 横棒はどうしたらいいのか?

答えから行きます。

横棒には その前の言葉の 母音(かー、だったらーに ア)が入るか、
又は 休符とはチョット違う“間”になります。
もうひとつ 難しいのですが、通常のアクセントの位置を変える(ズラす)
シンコペーションにも使われます。

今回は ホンの一例ですが、歌詞だけで 歌を覚えるより、楽譜を使って
歌を覚える方がいいのではないですか。

 

【カテゴリー別・記事一覧】 今は昔、ワンポイントレッスンetc

カテゴリー別・音声レッスン一覧】 Jポップス、演歌、ジャズetc

 

love letters  /  さえ先生のピアノでカヌマが】 2020 4/1カヌマ開校記念日に

さえ先生  and  カヌマ】 イカオ  ラマン

【ラブレター カヌマの淡い恋】さえ先生のピアノで歌うlove letters(フルコーラス)

 

ご訪問頂きありがとうございます。

「いいね」応援」等リアクションボタン、「にほんブログ村」の応援クリック、

いつもいつもありがとうございます。 


【ハッと我にかえる】

2020年05月19日 07時35分08秒 | コンテスト、カラオケ大会

神奈川県相模原市のボーカル教室 カヌマミュージックスクールです。

 

Aさんは出場する大会でいい成績を挙げるようになり、

今、乗り乗り、張り切っています。

 

6月(数年前)にも大会に出場するということで、

出場曲をチェックしました。

(以前、指導した歌)

 

さすがに自信もついたのか、堂々とした歌いっぷりですが、

1ケ所、たった1ケ所、声がひっかかった所で、

聴いているこちらは“ハッと我にかえり”

それまでのみごとな歌の世界からいきなり現実に引き戻されました

その後、どんなにじょうずに歌っても、一度、白けた気持ち

もう歌の中に入ってゆけません。

 

こんな感じで審査員も聴いていると思いますよ。

 

【カテゴリー別・記事一覧】 今は昔、ワンポイントレッスンetc

カテゴリー別・音声レッスン一覧】 Jポップス、演歌、ジャズetc

 

love letters  /  さえ先生のピアノでカヌマが】 2020 4/1カヌマ開校記念日に

さえ先生  and  カヌマ】 イカオ  ラマン

【ラブレター カヌマの淡い恋】さえ先生のピアノで歌うlove letters(フルコーラス)

 

ご訪問頂きありがとうございます。

「いいね」応援」等リアクションボタン、「にほんブログ村」の応援クリック、

いつもいつもありがとうございます。 


【ヴォーカルを習っている私でもとても参考になります】

2020年05月18日 18時06分07秒 | 今日のカヌマ

神奈川県相模原市のボーカル教室 カヌマミュージックスクールです。

 

いきなりですがカヌマさんのブログを拝見させていただきました。

 歌について丁寧に書かれていて、ヴォーカルを習っている私でもとても参考になります♪

 

特に書かれている記事に頷けることが、とても楽しいですね。

・・・・・・私がヴォーカルを始めたのはほんの些細な友達の発言でした。

 

 「声量が大きすぎる」

その一言で別に歌手になるわけでもないのに、歌が上手くなりたいと思ったんです!

 

ヴォーカルを習うと同時に、ここでも何か学ばせていただければいいな・・・。

どうかよろしくお願いします。

 

カヌマ

参考になることがたくさんあるといいですね。

 

【カテゴリー別・記事一覧】 今は昔、ワンポイントレッスンetc

カテゴリー別・音声レッスン一覧】 Jポップス、演歌、ジャズetc

 

love letters  /  さえ先生のピアノでカヌマが】 2020 4/1カヌマ開校記念日に

さえ先生  and  カヌマ】 イカオ  ラマン

【ラブレター カヌマの淡い恋】さえ先生のピアノで歌うlove letters(フルコーラス)

 

ご訪問頂きありがとうございます。

「いいね」応援」等リアクションボタン、「にほんブログ村」の応援クリック、

いつもいつもありがとうございます。

 


【審査員の好み⁈】

2020年05月18日 07時47分23秒 | コンテスト、カラオケ大会

神奈川県相模原市のボーカル教室 カヌマミュージックスクールです。

 

<Pさんより>・・・

カラオケ大会では審査員の好みもありますので賞は気にしないで

いろんな先生の「寸評」を楽しみにしています。

 

カラオケBOXでは「カヌマ」サイトを読んで「復習練習」と思い唄ってきます。

(例えば声を前に出す練習をメインにする・・・時もあります)

 

<カヌマ>・・・

審査員の好み、あるでしょうね

曲についても「私にはこういう歌はよくわかりません」

とはっきり言う審査員だっていますもの。

(演歌の有名作曲家が横文字の入った歌の審査で)

 

考えてみてください。

200~300人、出場する大会で歌われる歌を

すべて知っている審査員がいますか?

 

ですから発声が大事なんです。

プロの審査員は一声聴いただけでその人の発声の力量がわかる人達ですもの。

「声を前に出す」発声の基本です。

 

そして歌詞のすべてが審査員に聴き取れるように歌う(一語、一語は逆に

分かりにくくなります。ことばで歌いましょう。)

 

もちろんメリハリ、情感も大事ですよ。でもせめてこの2点はしっかり

押さえてください。

 

テンポに乗ってね!

 

【カテゴリー別・記事一覧】 今は昔、ワンポイントレッスンetc

カテゴリー別・音声レッスン一覧】 Jポップス、演歌、ジャズetc

 

love letters  /  さえ先生のピアノでカヌマが】 2020 4/1カヌマ開校記念日に

さえ先生  and  カヌマ】 イカオ  ラマン

【ラブレター カヌマの淡い恋】さえ先生のピアノで歌うlove letters(フルコーラス)

 

 

ご訪問頂きありがとうございます。

「いいね」応援」等リアクションボタン、「にほんブログ村」の応援クリック、

いつもいつもありがとうございます。 


【持ち味!!】

2020年05月17日 18時19分21秒 | 今日のカヌマ

神奈川県相模原市のボーカル教室カヌマミュージックスクールです。

 

また今日も「思い出を振り返ってみる」という1年前の記事が届きましたよ。(2019 4/16開設)

この頃は一日の訪問者は数人だったんですよ。

 

“持ち味”

人によっては テンポの速いリズミカルな歌が似合う人、
逆に スローな歌いあげ系の歌が似合う人、又は 語り調の
歌が似合う人。それぞれですね。

カヌマの生徒さんの中には どんな歌が自分に合うかわからないので
選曲を「先生、選んでください。」という人や、友達にすすめられたからと
明らかに似合わない歌を習いたい
という人もいます。

かといって 自分の好きな歌が必ずしも合うとは限らないし・・・

もちろん 音感をきたえ、発声練習で声に磨きをかけ、
前に述べたレガート、スタッカートを歌いわけ、リズム(テンポ)に乗り、
メロディに言葉を乗せることが出来れば、どんな歌にも対応できますが、

演歌には演歌の、ポップスにはポップスの、シャンソンにはシャンソンの
スタイルがあります。

例えば シャンソンでは 何故かスタッカート気味で歌う人が多く(もちろん
アマですが)、そのせいで声域が狭く、低音域で歌うため、高い音(声)が
出ず、苦しんでいる人が多いようです。
説得力のある言葉でということで 地声で歌っているのでしょう。
スタイルと言えば それまでですが、すこし レガートで歌うことを
覚えれば楽になるのにと思ったりもします。

特に 初心者の方は どのタイプの歌でも 最初は無理せず、歌いやすい
歌からスタートするのがよいでしょう。

もちろん 歌の好き嫌いはあるでしょうし、
ポップスの好きな人に演歌をとか、その逆でも無理がありますが、
その人の声質、音域、リズム感などを考慮して、指導者がすすめる歌から
始めてみるのも方法
だと思います。

 

【カテゴリー別・記事一覧】 今は昔、ワンポイントレッスンetc

カテゴリー別・音声レッスン一覧】 Jポップス、演歌、ジャズetc

 

love letters  /  さえ先生のピアノでカヌマが】 2020 4/1カヌマ開校記念日に

さえ先生  and  カヌマ】 イカオ  ラマン

【ラブレター カヌマの淡い恋】さえ先生のピアノで歌うlove letters(フルコーラス)

 

 

ご訪問頂きありがとうございます。

「いいね」応援」等リアクションボタン、「にほんブログ村」の応援クリック、

いつもいつもありがとうございます。 


【どなってはダメですよ】

2020年05月17日 07時51分28秒 | 質問に対するアドバイス(以前)

神奈川県相模原市のボーカル教室 カヌマミュージックスクールです。

 

<Pさんより>・・・

直される箇所は「酒田みちのく」の盛り上がりが作曲家・ディレクターの耳に

少々キッかったらしい。

でも、友だちが5位になりその賞金で焼肉をご馳走になってきました。

 

<カヌマ>

カヌマが教室の生徒さんにいつも言っていることですが

「どんなに大きい声を出してもいいですが口に力を入れるのだけはやめてください。

 腹から声ですよ。口に力が入るとお腹からの声になりませんから」

 

「口に力がはいると声のひびきがなくなります。どなっているだけ

 どなって何を表現するのですか?もっとことばを大切にしなきゃ。

 声のボリュームはひびきです。トンネルの中で声を出せば大声でなくても

 ひびくでしょ。それが発声です」

 

Pさん

ありがとう・・・再び元気を取り戻しました。

来週は前田先生の審査です(2回目の審査)目標は先生に聴かせる唄い方をしてきますネ

 

こんにちは・・・・今 目が覚めました「紅花の宿」自分なりに良く唄えました。

前田俊明先生に84点貰いましたが、これからも練習してねだけでした。

南雲孝雄先生には83.1ですが、口の開きが足りなく言葉が逃げると記入あり・・・・

でも「声の出し方」を少し解りかけてきましたので紅花に宿は今回で卒業。

来週からは中谷純平先生の「鎌倉の女」で5月17日に純平先生に審査してもらいます。

目標は(言葉を大事に)努力しますのでカヌマ先生見守って下さい♪~ね。

追伸一般は150人でした。お財布と果物を頂いてきましたがお財布はドレスをくれた友達に予約済みですm(・。・)m先生にお渡しできないで御免なさい。

 

景品のお財布を上げて、たけのこご飯をご馳走になってきました。

ベテランさんが「眠っているドレスを」私に着て欲しいと数着貰いましたがこれで好いのですか♪~

廻りで私の唄とドレスを楽しみに会場に来るファンがパスに乗り応援していますと会場で言われ困惑していますが、嬉しい心境です。

 

カヌマ方式を学んでからは♪~

知らない曲でも数回聴けば曲りなりに唄えます、教室では「鎌倉の女」を1年唄わされますが時々耳に残る歌を教室の催しでは先生に聴かせています(次回は台詞入り「幸せはすぐそこに」を先生に聴かせてから意見を聴くつもりです)

我教室は演歌と台詞入りが得意の所らしいですョ。

なんでも唄える様に「声の基本」を学びたいのですマヌマ先生と共に勉強した事が役立って(愛のままで)も大会の帰りに友だちに教わり1ヶ所だけ直され覚えてきました。嬉しい・嬉しい♪

 

【カテゴリー別・記事一覧】 今は昔、ワンポイントレッスンetc

カテゴリー別・音声レッスン一覧】 Jポップス、演歌、ジャズetc

 

love letters  /  さえ先生のピアノでカヌマが】 2020 4/1カヌマ開校記念日に

さえ先生  and  カヌマ】 イカオ  ラマン

【ラブレター カヌマの淡い恋】さえ先生のピアノで歌うlove letters(フルコーラス)

 

ご訪問頂きありがとうございます。

「いいね」応援」等リアクションボタン、「にほんブログ村」の応援クリック、

いつもいつもありがとうございます。 


【ことばで歌おう!そのためには?】

2020年05月16日 19時04分41秒 | 今日のカヌマ

神奈川県相模原市のボーカル教室カヌマミュージックスクールです。

 

また今日も「思い出を振り返ってみる」という1年前の記事が届きましたよ。(2019 4/16開設)

この頃は一日の訪問者は数人だったんですよ。

 

“ことばで歌おう”

共感できる言葉、ストーリー。
それを 歌う喜び。感情移入。
歌の 醍醐味 です。

自分の気持ちを 揺り動かした歌は、いつまでも飽きずに 歌い続けられます。

でも 皆さんの中には、まちがえまい、あわせようと メロディを
意識するあまり、言葉をおろそかにしていませんか。
もったいないですよ。

ここで 今回のポイントです。

歌詞をよみましょう。 それも声を出して “音読” で。

耳から 読んだ言葉が 頭に入ってくるのと、黙読したものでは
歌う時 言葉がそのままメロディに変わるのと、メロディに言葉を
あてはめるぐらいの差が出ます。

内容の理解は 黙読でもよいのですが、声を使って歌うのですから
音読の方が効果的です。

おっくうがらず、声を出してよみましょう。

 

【カテゴリー別・記事一覧】 今は昔、ワンポイントレッスンetc

カテゴリー別・音声レッスン一覧】 Jポップス、演歌、ジャズetc

 

love letters  /  さえ先生のピアノでカヌマが】 2020 4/1カヌマ開校記念日に

さえ先生  and  カヌマ】 イカオ  ラマン

【ラブレター カヌマの淡い恋】さえ先生のピアノで歌うlove letters(フルコーラス)

 

ご訪問頂きありがとうございます。

「いいね」応援」等リアクションボタン、「にほんブログ村」の応援クリック、

いつもいつもありがとうございます。