goo blog サービス終了のお知らせ 

青色鉄道模型運転会

一宮市青色申告会ホールで開催されている、鉄道模型運転会公式ブログです。Xアカウントは@railaoiro138a

音の輪会を観覧する(4)

2016-06-13 21:00:00 | 日記


皆様、こんばんは。
事務局です。

13日の一宮市内は、朝は雨が降っていましたが、昼過ぎから上がり、夕方には雲が少し、切れてきました。

本日は、一宮市青色申告会ホールでは、午前は「実務研修会」、午後は「税金よろず相談会」が開催されました。

研修会・相談会に関わられた皆様、お疲れ様でした。

以前、手と腕、顔半分が少し痺れる症状が出て、脳神経外科で診察を受けたお話を書きました。

その後の続きを少し書きます。

先週、大病院でMRI検査を受けてきました。

MRI検査を受けるのは2回目になります。

大病院には、8年前の画像が残っており、比べて見ますと、小さい脳梗塞が3個所から6個所に増えていました。

動脈硬化をおこしている血管は、8年前と変わらずでした。

軽い痺れは先週、全て消えてしまい、原因は分からずじまいになってしまいました。

今回の件から、食事で取るカロリー数を、今より落とすことを、心の中で決めました。

毎月11日、尾張一宮駅前ビル(iビル)3階シビックテラスで開催されている、音楽イベント「音の輪会」様。

このブログでは、ほぼ毎月、お邪魔したお話を書いています。

第39回は、土曜日開催になりましたので、夜ではなく、お昼過ぎの14時から16時までの、長いイベントになりました。

今回は、6組のアマチュアアーチスト様が、持ち時間20分を有効に使って、日頃の練習の成果を発表されました。

上の写真は、家族全員参加で、可愛い歌と演奏をされているところです。

のちに、奥様ボーカル、旦那様ギターの組み合わせで、日本歌謡を歌われました。

奥様の声が通る、通るで、素晴らしかったです。

男性のギターを弾く姿は、何歳になっても、カッコイイですね。

音の輪会では、奥様がボーカル、旦那様がギターという組み合わせが多いです。

今回参加された女性の皆様は、声が通る方ばかりでした。

オカリナの演奏もありました。

間違っても、詩吟はないですからね。

さて、音の輪会様ですが、今までは、音楽が好きな人たちが、11日に集まって、音楽イベントを開催するだけの活動でした。

今月から会則を作り、正会員様と協力会員様を募ることになりました。

音楽好きが集まる集合体から、音楽イベントを開催する同好会に発展することになりました。

私(寺西)は、一応、会計ができることからか、監事の役目をお願いされ、引き受けることになりました。

毎月、楽しまさせていただいておりますので、お返しとして、受けさせていただきました。

下の写真は、主催者の安田キャンディー様ボーカル、旦那様とお友達が楽器の演奏で、演歌「舟唄」を歌っているところです。

私(寺西)は聞いていて、雪の中で反省する猿、2代目次郎の映像が浮かんできました。

浮かぶ人は40歳以上ですね。

次回は7月11日夜19時からの開催です。

ブログに関するご感想・ご意見・クレーム等は、ブログのコメントや携帯電話にお願いします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする