青色鉄道模型運転会

一宮市青色申告会ホールで開催されている、鉄道模型運転会公式ブログです。Xアカウントは@railaoiro138a

ご報告に訪れる

2019-02-26 21:00:00 | 日記
皆様、こんばんは。
事務局です。

26日の一宮市内は、引き続き、晴天の暖かい1日になりました。

お昼過ぎから風が強くなっていますが、冷たく感じることはありません。

本日の寺西は、納品作業などでした。

作業の帰路、安城市内を通りましたので、亡くなった岩月様のご自宅に訪れました。

ご自宅は改築されて、昔の面影が残るのは、倉庫、寺西が過去に岩月様に譲渡した鉄道模型が隠されていた納屋(※)のみでした。

※生前、岩月様やそのお友達の皆様は、寺西さんは鉄道模型を再開するだろう、と話していたそうで、それで、鉄道模型を使わずに保管していたようです。

お父様がご在宅でしたので、運転会の活動内容について、ご報告いたしました。

色々と昔話が出て、楽しい時間を過ごすことができました。

お父様のお話から、岩月様の遺品を集めた「孝二部屋」が作られるそうです。

加えて、生前、岩月様と交流があった皆様に、よろしく、と申しておりました。


■■あしあと■■

●2019年3月1日に追記しました。

ta31875様、toyokko_2014様、あしあと、ありがとうございます。

●2019年3月3日に追記しました。

highschoolpencil様、あしあと、ありがとうございます。

ブログに関するご感想・ご意見・クレーム等は、ブログのコメントや携帯電話にお願いします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

補填金で精算します(5)

2019-02-19 21:00:00 | 日記
皆様、こんばんは。
事務局です。

19日の一宮市内は、朝から雨になり、気温は少し高いものの、何だか寒く感じる1日となりました。

雨は20時現在も続いています。

本日の寺西は、納品、現場、縫製作業などでした。

本題に入ります。

補填金を使って購入した物品についてお知らせします。

2月19日現在、補填金の残額は以下のようです。

補填金総額:10,010円

ここから以下の物品を購入いたしました。

ここから以下の物品を購入いたしました。


■■■2月18日購入分■■■

新しいレイアウトボードを製作する準備を始めています。

レイアウトボードが新しくなりますと、幅は同じですが、長さが今より80cmほど延長されます。

今回、不足分するコード類を購入いたしました。

コード類の購入は、複数回に分けておこないます。

加えて予備品と消耗品も購入しました。

リレーラーは予備がないため購入しました。



●フィーダー線路
1個:311円
●ポイント延長コード
3個:648円
●リレーラー
1個:86円
●ユニクリーナー
1本:345円
━━━━━━━━━━━
小計:1,390円
消費税:111円
━━━━━━━━━━━
合計:1,501円

補填金10,010円から1,501円を利用させていただきました。

残額は8,509円になりました。

以上、補填金で購入した物品をお知らせしました。

加えて私的な買い物をいたしました。

当運転会ツイッターアカウントでツイートいたしました。

ポポンデッタ・イオンモール木曽川店様に訪れましたところ、カトー製旧国鉄14系座席客車の中古品が店頭に並んでいました。



寺西の所有する14系座席客車は、合計13両あります。

ところが、オハ14形客車が2両不足していることから、基本6両編成

スハフ+オハ+オハ+オハ+オハ+オハフ

を2本組成することができず、懐かしの特急「金星51号」の再現ができませんでした。

せっかく見つけましたから、オハ14形を4両、オハフ15形を1両を購入しました。

購入して模型車両を見たところ、ほぼ新品でした。

ただしオハ1両だけ、屋根をはずそうとした跡が残っていました。

この跡が残っているオハとオハフは、もう旧国鉄14系座席客車の再生産はないでしょうから、部品取りにするつもりです。

これで持っている客車も含めて、懐かしの、特急「金星51号」を組むことができます。

特急「金星51号」。

全車座席車で、鉄道模型ファンの皆様から見ますと、つまらない列車だと思います。


■■あしあと■■

●2019年2月23日に追記しました。

dotairayama001様、mamo282828様、あしあと、ありがとうございます。

●2019年3月5日に追記しました。

hanakatami888様、あしあと、ありがとうございます。

ブログに関するご感想・ご意見・クレーム等は、ブログのコメントや携帯電話にお願いします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブログの運営について(50)

2019-02-18 21:00:00 | 日記
皆様、こんばんは。
事務局です。

18日の一宮市内は、暖かい晴天の1日になりました。

報道によりますと、今夜はスーパームーン、ということで、雲のない夜空に、大きな満月が輝いています。

本日の寺西は、見積り、現場、縫製作業などでした。

「青色鉄道模型運転会」公式ブログを開設いたしまして、4年2ヵ月が経過いたしました。

ブログにいただいた、ご感想・ご意見・クレーム等について、まとめさせていただきます。

1月18日から2月17日までのカウントになります。


(1)アクセス数

閲覧数:7,987ページ
訪問数:3,930名

訪問数の少ない日は90名前後、多い日は170名前後になりました。


(2)使われたツール

ブログの内容などについて、ご感想・ご意見・クレーム等を寄せ際に使われたツールになります。

携帯電話:39件
メール:29件(ツイッターDM含む)
コメント欄:2件(当会発信分を含む)
来店など:31件

メールアドレスは公開していませんが、希望される方には、アドレスをお知らせしています。

「来店など」は、寺西のお店や運転会などにいらっしゃった方も含まれます。


(3)内容について

ブログに寄せられた内容を分類しますと、以下のようになります。

ご感想:56件
ご意見:45件
クレーム:0件
その他:0件

ご意見の中には「ご質問」が含まれます。

ご意見の大半は、ブログ文章の誤字・脱字などの指摘でした。

クレームはありませんでした。

「その他」は、事実確認したものの、事実が確認できなかったものです。

ありませんでした。

次回は3月23日(土)に救済運転会、翌日24日(日)に定例運転会を開催いたします。

運転会の内容などについて、ご感想・ご意見・クレーム等がありましたら、会場で直接、寺西にお知らせください。

いつも、温かいお声をいただいております。

ご贔屓にしていただき、誠にありがとうございます。

ブログに関するご感想・ご意見・クレーム等は、ブログのコメントや携帯電話にお願いします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お引っ越しして半年

2019-02-16 21:00:00 | 日記
皆様、こんばんは。
事務局です。

16日の一宮市内は、少し風が強い、雲の多い晴れの天気になりました。

夕方以降は雲が取れて、星がきれいに見えています。

本日の寺西は、見積りと縫製作業などでした。

昨日から、尾張一宮駅前、銀座通り、御朱印地通りに設置されて、夜になると華やかに輝いていまイルミネーションの撤去作業が始まりました。

加えて、作業場のお隣にあります、住宅新築現場では、現場を囲っていたトラ柵が撤去されて、これからお庭や駐車場の造成作業が始まるようです。

今夜は、本業のお仕事が早く終わりましたので、記録を残すために、ブログを書いていきます。

去年9月上旬にお店は解体して、現在の作業場にお引っ越し(※)をいたしました。

※お引っ越しについては、2年前から、関係する皆様には告知していました。

ブログに書いていますが、引っ越し直後は、大量の荷物によって、作業スペースがあまり確保できませんでした。

お引っ越し後、荷物の分別作業が進むと、少しずつ作業スペースが増えていきました。

1月になり、恒例のカバー製作の季節になりました。

製作にあたって、最低でも400cm×300cmのスペースが必要になります。

安価な角材や合板を購入して、1月5日から、お暇な時間を使って、収納棚を製作しました。

11日に1台目が完成して、作業場の配置を一部変更しました。

200cm×300cmのスペースが確保できました。

照明設備増設、床のタイルカーペット敷き詰め作業も同時におこないました。

19日に2台目の棚が完成しましたので、再度配置を変更して、予定しいた400cm×300cmのスペースが確保できました。

その後も、荷物の分別をおこない、作業スペースは広がり、1月27日、やっと作業場に常連のお客様に座っていただけるスペースができました。

現在のところ、荷物は残り段ボール8箱になりました。

これからは作業場に置いてある、必要のない荷物の整理が始ります。

作業場の整備がキチンと終わるのは、4月ぐらいになるでしょうか?

その頃には、レイアウトボードを製作する、木工スペースも完成していると思います。

よく、「作業場で運転会はできませんか?」とご意見をいただきます。

布生地から出る埃が意外と多いので、運転会は無理かもしれません。

もう少し様子を見て判断いたします。

新しいレイアウトボードが完成しますと、現在、使っているレイアウトボードは不要になります。

不要になったレイアウトボードを改修して、作業場で、小規模な運転会ができるといいですね。


■■あしあと■■

2019年2月19日に追記しました。

hanakatami888様、ta31875様、8090yo様、farm_nodoka様、notfinished様、あしあと、ありがとうございます。

ブログに関するご感想・ご意見・クレーム等は、ブログのコメントや携帯電話にお願いします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初めて参加する方に向けて(3)

2019-02-02 21:00:00 | 日記
皆様、こんばんは。
事務局です。

※2023年10月12日内容修正

2日の一宮市内は、昨日に引き続き、空気の冷たい晴天になりました。

本日の寺西は、裁ち切り、縫製作業などでした。

ご要望がありました。

初めてご参加される皆様の参考になるよう、参加した場合の流れを書いています。

前回の続きになります。


■■■(15)おしゃべり■■■■

当運転会は、「模型運転よりも、おしゃべりがメインの運転会」とうかがっています。

中には、寡黙に運転されている方もいらっしゃいます。

寡黙に運転されたい方は、寡黙に運転されても構いません。

もし、お話しの切っ掛けがつかめなくて、寡黙になっていらっしゃるようでしたら、寺西にお申し出ください。(※)。

※お申し出は、恥ずかしいことではありません。


■■■(16)特定負担金■■■

※2019年7月31日をもって廃止いたしました。

15時30分以降、空いているエンドレスがある場合に限って、特定負担金で運転できる時間を設けています。

運転はレイアウト撤収まで可能です。

飲料の提供はありますが、お菓子の提供はありません。

負担金は以下のようです。

●大人(1名):400円
●学生・生徒(1名):200円
●中学生・児童(1名):100円

予約はできません。

エンドレスが空いているお知らせは、当運転会ツイッターアカウントでお知らせいたします。


■■■(17)撤収準備■■■

撤収作業の準備が15時30分から始ります。

15時30分に、飲食スペースの「飲食コーナー」のみが撤収されます。

16時に「パイプイスの枕カバー」を取り外します。

16時15分に、玄関に掲出されている看板が取り外されます。

16時30分に「作業スペース」が撤収されます。

16時45分に「飲食スペース」全体が撤収されます。

16時55分に「受付」が撤収されます。

※上記の時間は目安で、時間が前後したり、撤収の順番が変わったりします。


■■■(18)撤収作業■■■

運転会は基本17時で終了です(※)。

※状況に応じて、延長する場合がございます。

終了後、レイアウトボードの撤収作業をおこないます。

お手伝いできるようでしたら、ご参加ください。

この際、お持ちのお荷物は、撤収作業の邪魔にならないようにするために、ホール(会議室)出入口付近に移動させてください。

撤収作業の流れは以下のようです。

※急ぐ必要はなく、ゆっくり、自分のペースで手伝ってください。

(1)運転しているエンドレスのパワーパックやポイントスイッチをコードやタップから外して、荷物置場の会議机の上に置いてください。

(2)レイアウトボードの蝶番を緩めて、連結金具を外してください。

連結を解除したのち、連結金具を指定の場所に蝶番で止めてください。

つないでいる、延長コードDC、ポイント延長コードも外してください。

(3)レイアウトボードの連結を東側、受付のある方から順番に外してください。

外しましたら、連結部の線路を全て外してください。

外した線路は、荷物置場の会議机の上に置いてください。

(4)バラバラになった各ボードを一旦、ホール(会議室)西側、トイレの方にお持ちください(※)。

※会議机の天板に傷が付かないように、二人で作業していただけると、ありがたいです。

※ボードを壁に立て掛ける際、ボードに天地(上下)がありますので、ご注意ください。

(5)続いて、ボードを階段付近までお持ちください。

(6)会議机やパイプイスを定位置に戻す作業を、東側、受付のある方から、順におこなってください。

会議机の位置は、ホール(会議室)北側壁に貼られている黄色テープ後方に置いてください。

パイプイスを会議机の中に入れてください。

※お手伝いをされる常連様は、2023年12月01日以降は、当運転会から費用を出しますので、ボランティア保険に入っていただきます。


■■■(19)雑談会■■■

反省会のような会で、定例運転会が終わった後に開催されます。

雑談会のみの参加もできます(※)。

※見学の方も参加できます。

流れは以下です。

(1)次回の運転会に関する確認事項。
(2)予約の確認。
(3)皆様からのご要望やご意見、クレームをお聞きする。
(4)雑談など。

(4)以外は、順番が入れ替わる場合があります。

雑談会は30分ほどで終わります。

雑談会が終わりますと、閉場となります。

以上、運転会に参加するまで、参加後の流れを書いてみました。

最初にも書きましたが、当運転会に参加される場合は、当運転会のブログやX(旧ツイッター)アカウントをご覧になり、加えて第三者の評価(※)を聞いていただいて、運転会に参加する判断をお願いします。

※第三者が発言している、良いところ、悪いところ、を読み取って、自分なりに咀嚼(そしゃく)して、参加を決めてください。

※運転会に参加されず、当運転会のブログやX(旧ツイッター)アカウントをご覧になって、「空想(ファンタジー)発言」されている方もいらっしゃいますので、そちらも参考にしてください。

他にも立派な、情景付きの運転会場があります。

鉄道模型ファンの皆様には、運転会場を選ぶ自由があります。

選ぶのはあなた自身です。

お時間があり、ご興味がございましたら、ぜひ、当運転会にご参加くださいませ。


■■あしあと■■

●2019年2月4日に追記しました。

osuteosuperumamu様、murakamihakkou様、dotairayama001様、pun様、surekusa様、ikagenki様、あしあと、ありがとうございます。

●2019年2月17日に追記しました。

ta31875様、fc5551様、あしあと、ありがとうございます。

ブログに関するご感想・ご意見・クレーム等は、ブログのコメントや携帯電話にお願いします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする