青色鉄道模型運転会

一宮市青色申告会ホールで開催されている、鉄道模型運転会公式ブログです。Xアカウントは@railaoiro138a

設営が終わりました

2017-09-30 21:00:00 | 日記


皆様、こんばんは。
事務局です。

30日の一宮市内は、風の強い晴天でした。

午後になると、突風が吹き、立て看板や植木鉢などが倒れる光景を見ました。

今日は部活動の、練習試合などが多い日なのでしょうか?

中学生の皆様が自転車に乗って、遠征に向かう光景をよく見ました。

本日の寺西は、縫製作業と一宮市青色申告会ホールで設営でした。

9月も今日で終わりです。

お店西側にありますマンションでは、引っ越し作業がおこなわれていました。

18時10分頃から、目が回り、立てなくなりました。

大量に水分を摂取して、今は落ち着いています。

手や足の指はキチンと動きます。

もし脳梗塞などで倒れて入院になった場合は、定例運転会は中止になります。

当運転会には広報がおりません。

面倒ですが、明朝7時頃に、当運転会のツイッターアカウントをご覧になってください。

ツイートがあれば開催になります。

ツイートがなければ、何かあった、と考えていただき、中止と判断してください。

なお、寺西が亡くなった場合、当運転会に関係する備品や車両などは全て、丹羽様に移管することになっています。

皆様にお伝えしておきます。



当運転会の公式ツイッターで、すでにお知らせしていますが、何時もより早く、組み立てレイアウトの設営が完了しました。

今回は、撮影用の旧犬山橋の模型を持参しております。



模型車両を並べて、楽しんでください。

明日は開場しましたら、直ぐに運転できるようになっています。

寺西が遅刻しなければ、9時には開場しております。

10時まで、寺西は掃除をしており、バタバタしておりますが、運転を楽しんでください。

お菓子の差し入れをいただきました。



差し入れだけでは不足します。

午後、本町3丁目にあります、三浦商店様で、追加のお菓子を購入しました。

涼しくなりましたので、今回の定例運転会より、飲料用のジャクタンクは持参いたしません。

2リットルのペットボトルの烏龍茶(※)を、飲みたい量だけ、紙コップに注いで楽しんでください。

※常温になります。

では、定例運転会に予約を入れていらっしゃる皆様、ご来場をお待ちしております。

ご来場の前には、必ず、当運転会のツイッターアカウントをご覧くださいませ。

ブログに関するご感想・ご意見・クレーム等は、ブログのコメントや携帯電話にお願いします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

設営準備を始めました

2017-09-29 21:00:00 | 日記


皆様、こんばんは。
事務局です。

30日の一宮市内は、晴天の1日になりました。

本日の寺西は、午前は見積り作業、午後は縫製作業が終わったのち、設営準備でした。

きれいなおねいさんから、お土産とサツマイモをいただきました。



どちらも差し入れとして、定例運転会で、皆様に楽しんでいただきます。



ありがとうございます。

今日は、一宮市青色申告会ホールでの講習会がありません。

お昼過ぎから、レイアウトの設営を始めました。

今回で、エンドレス8線のレイアウトボードの設営は最後になると思います。



保管してある倉庫の環境が悪いのでしょうか?

ボードに使用した材料が悪いのでしょうか?

ボードが全体に、少し反っています。

保管時は、壁に立て掛けてあります。

立て掛けた時に、少し反ってしまったのでしょう。

反ったボードを会議机に載せますと、1日ぐらいで、反りが徐々に消えていきます。

今回の定例運転会では、N様が、個人的に「ブルトレまつり」を催されます。

先週、杉戸浴場様主催「伊勢河崎まち歩き&銭湯めぐりツアー」に参加した際、教授様にご案内で、古本屋様に入店しました。

その際、保育社発行のカラーブックス『ブルートレイン』の古本を発見しました。



発行は1979(昭和54)年で、購入した版は、昭和55年5月1日重版発行と印刷されています。

今回のまつりで、来場者の皆様に、読んでいただくために、購入いたしました。

ページを開いてみますと、懐かしいですね。

例えば、寝台特急「北星」(上野〜盛岡)。



急行から特急に格上げされた際、荷物車が外せず、20系寝台客車の編成に、荷物車ワサフ8000形が連結されていたことで、知られていました。

寝台特急「紀伊」(東京〜紀伊勝浦)。



昭和50年代、非電化区間では、DF50形電気式ディーゼル機関車が、短い編成でしたが、14系寝台客車を牽引していました。

カラーブックスは、来場者された皆様に、読んでいただけるように、受付に用意しています。

興味がございましたら、ご覧になってください。

この古本を購入した後、古本屋様を出ると、道路にいるはずの、教授様や参加者の皆様が見当たりません。

方々捜しても見つからず、途方にくれることになります。

このお話をしましたら、NHKアニメ「電脳コイル」ファンから、

「新しい空間と古い空間の間にできる、電脳霧の中に入ってしまったとか?(笑)」

と言われることになりました。

ツイッターでツイートしても無反応、何故か携帯電話(※)は通じない。

※途方にくれていた頃は、何故か電話が通じませんでした。

何だったんでしょうか?

あの時はつくづく、寺西に運がありませんでした(※)。

※不手際については、現場で、教授様や若女将様から、きちんとお詫びをいただいております。

ですから、問題は一切、ありません。

ブログに関するご感想・ご意見・クレーム等は、ブログのコメントや携帯電話にお願いします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

レイアウトボード製作(10)

2017-09-28 21:00:00 | 日記


皆様、こんばんは。
事務局です。

28日の一宮市内は、翌日からの雨が朝まで続きました。

以降、曇り時々雨の天気になり、夕方過ぎから雲が切れて、青空が広がりました。

18時以降は、涼しいを通り越して、少し寒く感じます。

本日の寺西は、見積り作業と縫製作業でした。

きれいなおねいさんから、大阪名物の「豚まん」をいただきました。

ありがとうございました。

製作中の、新しいレイアウトボードについてのお話になります。

引き続き、皆様からご意見をいただいております。

10月1日が定例運転会です。

ここでは、今までいただいたご意見をまとめていきます。


■■ホーム幅について■■

ホーム幅を、今までの幅66mm(※)がよいか、少し狭くなって幅49.5mm(※)がよいか、になります。

※ここでの幅は、本線の線路中心から待避線の線路中心の間隔になります。

下の写真は、ホーム部分の幅の見本になります。

上が66mm、下が49.5mm、桧(ひのき)板の幅は8mmになります。



現在の集計は以下のようになります。

・66mmがよい:6票
・49.5mmがよい:0票

模型車両を、ホーム内に仮置きできるのは、たいへんに便利、ということが分かりました。

定例運転会で、再度、ご意見をいただいて、ホーム幅66mmで線路を敷設していきます。


■■エンドレスの数について■■

新しいボードでは、エンドレス12線を計画していました。

その計画について、ご意見がございました。

幅45.9mmのエンドレス12線を止めて、幅66mmのエンドレス10線でもいいような。

この前の運転会で聞いた、レイアウトの真ん中(※)に設けられる、幅0.9m×長さ1.8mの、運転スペースに、体の大きいオタクが4名が入るのは辛いです。

※真ん中とは、下の写真を見ていただくと分かりますが、レイアウトボードの真ん中にある、人が入れるスペースになります。



ご意見について、皆様の考えを聞いてみました。

エンドレス10線がよいか、エンドレス12線がよいか、になります。

現在の集計は以下のようになります。

・10線がよい:6票
・12線がよい:0票

定例運転会で、再度、ご意見をいただいて、エンドレス10線で、線路を敷設していきます。

他に意見がございましたら、寺西にお伝えくださいませ。

本業の仕事量の関係で、新しいレイアウトボードの製作が止まっています。

10月に入ると、製作時間ができる見込みですので、時間ができましたら、少しずつ、製作していきます。

ブログに関するご感想・ご意見・クレーム等は、ブログのコメントや携帯電話にお願いします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

電車の好きな神様のいたずら(4)

2017-09-27 21:00:00 | 日記


皆様、こんばんは。
事務局です。

27日の一宮市内は、朝は晴れていましたが、お昼前から曇りになり、夕方には雨が降りだしました。

本日の寺西は、現場作業と見積り作業でした。

引き続き、「伊勢河崎まち歩き&銭湯めぐりツアー」に参加したお話です。

近鉄宇治山田駅で駅舎を撮影したのち、待ち合いに戻ります。

戻りますと、フランス人のきれいなおねいさんが、「#杉戸浴場」という看板を持って、立っていました。



時間の経過とともに、参加者の皆様が集まってきました。

集まったところで、参加費と交換で、ツアーグッズをいただきました。

いただいたツアーグッズは以下の通りです。



(1)杉戸浴場タオル、
(2)杉戸浴場ミニシール、
(3)明治2年(1869)頃の伊勢山田クリアファイル、



(4)ハレ、どきどき銭湯(伊勢エリア)、
(5)河崎かわら版9月号(第207号)、
(6)伊勢河崎商人館リーフレット、



(7)テルマエ伊勢(伊勢の入浴事情)、
(8)新しい日本経済市史のテキストの中世伊勢の経済像、
(9)伊勢での町歩きでゆる〜く瓦の歴史を知るコツ、



(10)「ブラタモリ」顛末記(三重医報平成28年8月号)、
(11)伊勢風呂文化『潮浴び参宮』リーフレット、
(12)【伊勢河崎まち歩き&銭湯入浴めぐり】に関するアンケート、



が渡されました。

加えて、蜂蜜ぱんじゅう松や様の「ぱんじゅう」が1個ですが配布されました。

配られた後、杉戸浴場の若女将様から、ツアーについての注意事項の説明がありました。

参加者のお一人、きれいなおねいさん手製のバッチも配布されました。



アンケートですが、神様の「いたずら」(※)により、出せず仕舞いになってしまいました。

※お互いに、ミスがありましたので、トラブルではありません。

次回に続きます。

調べもの、撮っていない写真が複数ありますので、11月下旬頃から再開します。

ご迷惑をおかけしています。

■■あしあと■■

※2017年10月6日に追記しました。

kaburush様、turara_2006様、nanyods様、chanmako1961様、ac2essk様、taknana1130様、takueisyatyou様、あしあと、ありがとうございます。

ブログに関するご感想・ご意見・クレーム等は、ブログのコメントや携帯電話にお願いします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

電車の好きな神様のいたずら(3)

2017-09-26 21:00:00 | 日記


皆様、こんばんは。
事務局です。

26日の一宮市内は、晴れの少し暑い天気になりました。

昨日夕方、ホームセンターに訪れました。

棚に並んでいる商品を入れ換えており、暖房器具やカイロなど、冬の必需品が陳列されていました。

本日の寺西は、イスの張り替え作業と現場作業でした。

引き続き、「伊勢河崎まち歩き&銭湯めぐりツアー」に参加したお話です。

上の写真は、宇治山田駅に到着した、「伊勢志摩ライナー」です。

下の写真は、モバイルSuicaの利用履歴画面です。



伊勢志摩ライナーを使用した、賢島行き特急は、定刻通り近鉄名古屋駅を発車しました。

お隣のきれいなおねいさんは、しゃべる、しゃべる、の「マシンガントーク」でした。

寺西は、聞くの大好きですので、苦にはなりません。

下車する近鉄津駅まで、ほぼノンストップでした。

お話の大半は、勤務先のお話でした。

「ダメダメ社長様」のお話を、色々と聞き、他山の石とさせていただきました。

今回、乗車して、楽しみなことが1つありました。

それは、上り線が高架化されることにより、完全高架化される、伏屋(ふしや)駅を通過することです。

通過した際、供用したばかりの高架ホームには、カメラを持った、複数の鉄道ファンの姿を見かけました。

多分、記録写真を撮るのでしょうね。

特急列車は、定刻通り、下車する宇治山田駅に到着しました。

下の写真は、宇治山田駅1階の待ち合いです。



宇治山田駅を下車するのは何年ぶりでしょうか?

昔、駅前にあります、伊勢市文化会館様で、オールジャンル同人誌即売会「田舎コミケ」(※)様が開催されており、直接参加させていただきました。

※愛称は「いなコミ」様。地方の同人誌即売会は、基本、参加者の大半は女性で、男性は数えるほどしかいません。

記憶では、即売会の主催者様が、一宮市出身の方で、会場内で、一宮市の話題で盛り上がりました。

時間がまだ早く、杉戸浴場様の若女将様を捜しますが、まだ、いらっしゃっていないようです。



駅前のバス乗り場から、宇治山田駅舎を撮ります。

ブログに関するご感想・ご意見・クレーム等は、ブログのコメントや携帯電話にお願いします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする