青色鉄道模型運転会

一宮市青色申告会ホールで開催されている、鉄道模型運転会公式ブログです。Xアカウントは@railaoiro138a

第13回定例運転会まとめ

2016-10-31 21:00:00 | 日記


皆様、こんばんは。
事務局です。

31日の一宮市内は、雲が少し多い、晴れの1日となりました。

風が弱いことから、寒く感じることはありませんでした。

本日の寺西は、縫製作業と現場作業でした。

昨日開催いたしました、鉄道模型運転会にご来場された皆様、楽しんでいただき、ありがとうございます。

お礼申し上げます。

第13回定例運転会についてまとめていきます。

(1)概要――――――――――――――

「定例開催」になります。

前回より、組み立てレイアウトで運転を希望される方のみ、前もって運転を予約するルールに変更させていただきました。

変更にともなう問題や苦情などは一切、ございませんでした。

来場者様からは概ね好評です。

(2)開催日について―――――――――

ご意見等はございませんでした。

次回は2016年11月27(日)に開催いたします。

次回は、年に1度の、一宮鉄道模型クラブ会員の皆様をご招待しての運転会になります。

今回は、一宮鉄道模型クラブ様が所有される組み立てレイアウトは持ち込まず、当会の大型組み立てレイアウトを使用して、運転会をおこないます。

(3)開催時間について――――――――

ご意見等はございませんでした。

今回は8時から開場いたしました。

開催時間は、基本10時から16時30分までです。

組み立てレイアウトの設営は、前日におこなっています。

会場を開けますと、寺西は、ホールや玄関付近の、掃き掃除、拭き掃除をしています。

寺西が遅刻しない限り、9時15分過ぎには運転できる状態です。

早めに来場された方は、運転会場に入っていただき、鉄道模型運転を楽しんでください。

(4)組み立てレイアウト―――――――

ご意見等はございませんでした。

8月より、大型組み立てレイアウトは、エンドレス8線となりました。

去年7月に、エンドレス3線から始まりまして、4線、5線、6線と、1線ずつ増えていき、エンドレス8線になりました。

運転待ちもなく、快適に運転ができるようになった、と思います。



今回、レイアウトを2階倉庫から降ろして、設営してガッカリしたことがありました。

新しく製作しました、幅70cmの直線用ボードに使っている角材から水分が抜けたのでしょうか、ボードが全て、くの字にしなっておりました。

連結部が上に上がり、ボード中央が下に下がる状態でした。

角材の品質がどんどん、落ちてしまっているのでしょうか?

次回の運転会までに、しなりを改善いたします。

改善する方法のヒントがございましたら、ご教示くださりますと、助かります。

ご要望などがございましたら、携帯電話やコメント欄にお知らせください。

(5)カート置場を新設――――――――

来場者の皆様の荷物が増えていることから、カート置き場を新設しました。

組み立てレイアウトの位置を全体に南側にずらしましたので、1番線、2番線、3番線、4番線の座席横まで、カートが入れるようになりました。

荷物置き場ですが、組み立てレイアウトの下にあります、会議テーブルには、天板の下にパイプ棚が設けられています。

パイプ棚に模型ケースを載せていただいても構いません。

会議テーブルの直下の床も、荷物置場としてお使いください。

(6)レールクリーニングについて―――

最近、寺西のレールクリーニング作業が追い付いていません。

そんなことから、来場者の方から、中古品になりますが、「マルチレールクリーニングカー(スケルトン仕様)」を寄付していただきました。

寺西のレールクリーニング作業が追い付かない場合は、レールクリーニングカーを、来場者の皆様に貸し出します。

レールが汚れているようでしたら、レールクリーニングカーを使用してください。

動力車は、皆様のお持ちの車両で牽引してください。

(7)ご要望のあったものについて―――

ご意見等はございませんでした。

1.会場内BGMは、FMいちのみや様のラジオ番組を流しました。

2.飲食コーナーを設営しています。

持ち込んだお弁当などを食べていただくコーナーです。

本町通りには、テイクアウトのお店もございます。

当会では、お弁当のご予約を承っております。

興味がございましたら、お電話で、寺西にお知らせください。

3.防犯カメラを設置しています。

録画した映像は、運転会の接客品質向上の資料として使用させていただきます。

(8)寄付について――――――――――

お菓子の差し入れがありました。

詳細は、前日のブログ文面をご覧くださいませ。

今回、自転車で会場にいらっしゃる生徒様・学生様のために、空気入れをご寄付していただきました。



前回、自転車の空気が抜けてしまう、という出来事がありました。

本町通りには、自転車店様がないため、生徒様は、自転車を引いて帰宅されました。

(9)次回開催について――――――――

2016年11月27日(日)に開催します。

以上、まとめを書かさせていただきました。

明日は、ブログをお休みさせていただきます。

ブログに関するご感想・ご意見・クレーム等は、ブログのコメントや携帯電話にお願いします。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第13回定例運転会が終わりました

2016-10-30 21:00:00 | 日記
皆様、こんばんは。
事務局です。

30日の一宮市内は、青空が広がる晴天でした。

空気が少しひんやりしていました。

本日は、一宮市青色申告会ホールにて、定例運転会を開催いたしました。

ここからは、基本情報を掲載しておきます。

開催時間:8時30分から16時30分まで
来場者数:9名(うち見学者2名)

経費一覧:総額6,300円

内訳は以下のようです。

ホール貸切代金:-6,000円
その他雑費:-300円
―――――――――――
小計:-6,300円

レイアウト使用料:+5,500円
―――――――――――
総計:-800円

赤字金額は800円でした。

赤字分は寺西の「力量不足」として負担いたします。

昼食は、各自、飲食店様を利用したり、弁当を購入するなどされています。

お湯は当会でご用意しています。

カップ麺やお味噌を食べることも可能です。

差し入れがございましたので、御礼をかねて掲載いたします。

・飴菓子2袋(M様)
・お菓子2箱(T様)
・お菓子1袋(S様)
・お菓子3袋(H様)
・どら焼き20個(F様)
・洋菓子1箱(N様)
・豚まん7個(N様)

以上です。

差し入れは、来場者の皆様と分け合って、感謝を噛みしめさせていただきました。

食べ切れなかった差し入れにつきましては、次回の運転会にて、食べさせていただきます。

残ったお菓子、未開封で賞味期限が近いお菓子につきましては、一宮市青色申告会事務局に引き渡します。

ブログに関するご感想・ご意見・クレーム等は、ブログのコメントや携帯電話にお願いします。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

準備が完了しました

2016-10-29 21:00:00 | 日記


皆様、こんばんは。
事務局です。

10月29日の一宮市内は、昨日の雨が上がり、青空がきれいな晴天となりました。

お昼過ぎから風が強くなってきました。

夕方以降は寒いです。

一宮市青色申告会前の歩道は、

(1)コスプレイヤー様の撮影会、
(2)ポケモンGOでポケモン狩り、
(3)ショッピングで前を通過

という、何時もの週末の風景でした。

組み立てレイアウトの配線増設作業中、

他人のブログを読んで、叩いている暇があったら、客の一人でも捕まえてこい、

と男性が大声を出して怒っていました。

その後、「すいません」という男性の声が聞こえて、二人は去っていきました。

何だったのでしょうか?

本日の寺西は、組み立てレイアウトの改修作業と縫製作業でした。

朝から、組み立てレイアウトの改修作業と設営作業をおこないました。



今回、エンドレス1番線から4番線までの運転席後方に、荷物用カートが置けるように、通路を広げました。

広げた関係で、レイアウトが60cmほど、南側に移動しました。

前回、皆様と以下の約束をしていました。

(1)古い線路を新しい線路に交換する。
(2)エンドレス5番線と6番線に踏切線路を増設する。
(3)フィーダー線路を1ヵ所から2ヵ所に増設する。
(4)電圧計を増設する。

(1)と(2)は完了いたしました。

(3)は完成しました。



ただし、増設の際、配線をキツキツ配線ではなく、ゆったり配線にしましたところ、延長コードが足らなくなってしまいました。

不足分の延長コードが届いたところで、増設したフィーダー線路に通電して、使えるようにいたします。



エンドレス4番線の電圧降下ですが、本日、テスターを当てて調べましたところ、フィーダー不良が原因と分かりました。

不良フィーダーを新しいフィーダーと交換しました。

これからは快適に運転ができると思います。

(4)は次回以降となります。

配線増設後、組み立てレイアウトの各ボードを連結して、設営は完了となりました。



試運転をおこない、試運転車両は、快調に走っております。



お菓子の差し入れが多く、今回はドッサリという感じになっています。

明日の定例運転会にいらっしゃる皆様、ご来場を、お待ちしております。

ブログに関するご感想・ご意見・クレーム等は、ブログのコメントや携帯電話にお願いします。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

青バス200号に乗って(10)

2016-10-28 21:00:00 | 日記


皆様、こんばんは。
事務局です。

28日の一宮市内は、朝より厚い雲が広がり、時より雨が降ってきました。

午後からは、本格的な雨となり、かなり強く降る時間帯がありました。

本日の寺西は、縫製作業と現場作業でした。

只今、一宮市青色申告会ホールに行き、定例運転会の設営準備をおこなっております。

銀座通りは、30日に各種イベントが開催されるため、明るい時間に、飾り付けがおこなわれています。

本町通りでは、一宮商工会議所様主催の「ハロウィンコスプレパレード」(13時より)。

オリナス一宮周辺では、一宮青年会議場様主催の「グルメフェス」(11時より)が開催されます。

尾張一宮駅前ビル(通称iビル)や銀座通りでは、一宮イルミネーション協議会様主催の「一宮イルミネーション」(17時30分より)の点灯式や花火が開催されます。

各種イベントに興味がございましたら、お出掛けくださいませ。

定例運転会は、いつも通り、鉄道模型好きが集まって、楽しく開催いたします。

ここより、「青バス200号乗車会」に参加しましたお話を書いていきます。

万葉線・米島口車庫で撮影会が続いています。

上の写真は車庫の線路です。

バラストに油がたっぷり積もっているのを見ますと、車庫の歴史を感じます。

写真を見ただけで、油の香りが想像できる方は、かなりの鉄道ファンになりますね。

線路の両側には、融雪用の散水パイプが通っています。

冬の積雪量が多いことを、物語っていますね。

ドラえもんグッズを買って車庫に戻ります。

本社事務所玄関から車庫の方向を見ます。



撮影は終わったようで、参加者の皆様が、駐車場付近で雑談されていました。

今回の乗車会で配布された「しおり」と「乗車証明書」を紹介していませんでした。

しおりは、バスファンの方が編集しており、今回は、地図が入っており、撮影地の紹介がまとめられていました。



見やすかったです。

乗車証明書は、青バス200号と、デ7070形のイラストが入っています。



乗車記念として、額に入れて、飾っておける力作です。

車庫での撮影会は無事に終わり、昼食を取るために、次の目的地に向かいます。

冷房が効いているバス車内に戻ります。

スマートホン本体の温度が下がったようで、ふつうに操作できるようになりました。

ただし、ツイッターアカウントの調子がたいへんに悪いのは、変わりませんでした。

次回に続きます。

ブログに関するご感想・ご意見・クレーム等は、ブログのコメントや携帯電話にお願いします。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

青バス200号に乗って(9)

2016-10-27 21:00:00 | 日記


皆様、こんばんは。
事務局です。

27日の一宮市内は、雨も上がり晴天となりました。

お昼は直射日光が強く、半袖でも過ごせました。

しかし、夕方以降、風が強くなり、半袖では寒く感じました。

本日の寺西は、一宮市青色申告会ホールで開催されました、複式簿記教室・よろず相談会の当番、夕方から現場作業でした。

今日の複式簿記教室は、「精算表の作成」でした。

・残高試算表、
・決算整理、
・損益計算書、
・貸借対照表

の書き方を、税理士様に指導していただき、今回はとくに「決算整理」について、時間を割いて、練習問題も解いていただきました。

・事業主貸(店主貸)、
・自家消費、
・減価償却費

の欄が広く取ってある理由もお分かりになったと思います。

次回は、「決算書の作成」を指導していただき、本年度の教室は終わります。

よろず相談会では、以下の仕訳けを勉強しました。

普通預金が使えない場合です。

[借方]現金/[貸方]事業主借(店主借)は、事業主(店主)に、現金収入があった時に使います。

[借方]通信費/[貸方]事業主借(店主借)は、事業主(店主)が通信費を払った時に使います。

簿記教室と、よろず相談会に参加されました会員の皆様、お疲れ様でした。

ここより、「青バス200号乗車会」に参加しましたお話を書いていきます。

万葉線・米島口車庫で撮影会が続いています。

上の写真は車庫の線路です。

線路の隣には、融雪用の散水パイプが通されています。

分岐器(ポイント)を操作する、白色と黒色で塗られた手動転てつ器が、可愛いですね。

撮影会が終わり、車庫内を自由に撮影しています。

前にも書きましたが、スマートホンが暑さに負けています。

画面に「本体が熱くなっていますのでカメラ機能は使えません」の表示が度々、現れました。

留置している車両の撮影はあきらめて、万葉線グッズを購入するため、本社事務所に向かいました。



逆光のため、画面全体が白ぽいのは勘弁してくださいね。

玄関から社屋に入って、万葉線グッズを捜します。

玄関から入って左側に、「ドラえもんグッズ」の見本が並んでいました。

万葉線グッズは、奥に入ったカウンター付近に見本が展示されていました。

寺西は、これから発行される記念乗車券を1セット予約しました。

絵柄もデザインも決まっていない記念乗車券を楽しみにしています。



ドラえもんグッズは、消しゴムを2個、購入しました。

隣に「あみたん娘グッズ」が置いてあると良かったな、と思いました。

今回の乗車会でいただいた、懐かしの「1日フリーきっぷ」です。



きっぷを開くと路線図が現れます。



万葉線ファンには、たまらないきっぷの1つだと思います。

次回に続きます。

ブログに関するご感想・ご意見・クレーム等は、ブログのコメントや携帯電話にお願いします。
コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする