韓国雑記帳~韓国草の根塾&日韓環境情報センター&ジャパンフィルムプロジェクトブログ

韓国に暮らして30年。なぜか韓国、いまだに韓国、明日も韓国。2022年もよろしくお願いします。

キムドクス・サムルノリのこと

2009-05-21 01:10:16 | ソウル・メモリーズ~7080
 韓国で暮らすようになったもう一つのきっかけが、キムドクス・サムルノリです。

Kim Duk-soo, Samulnoree


 サムルとは四物、ここではチャンゴ、プック、チン、そしてクェンガリの四つの打楽器のこと。ノリは遊びのこと。この二つの言葉を繋げて、舞台パフォーマンスにしたのがキムドクスたちです。韓国各地に伝わるプンムル、いわば韓国版の神楽ですね、これをいろいろアレンジして70年代の後半に作ったわけです。

 ですから、音楽自体、とくにチャンダンとよばれているリズム・パターンとその組み合わせは伝統そのものです。ですが1時間半程度の舞台パフォーマンスとして再構築したところは、キムドクスたちの才能の結果でしょう。キルノリ(入場パフォーマンス)、コサ(お祈りとピナリという唱)、アンジュンパン(座って演奏するもの)、パンクッ(踊りながら演奏するもの)、フィーナーレと続いていく一連の流れは、ものすごい迫力でした。
 
 このサムルノリに夢中になったのです。
 80年代の中盤から後半まで、東京周辺で行われたコンサートはほとんど行きました。芝の増上寺、サントリーホール、世田谷美術館、荒川区民ホール、高麗神社、横浜、五反田の簡易保険ホールなど、今では信じられないぐらいです。僕だけでなく、そんな<追っかけ>をする日本人や在日韓国人が何人もいました。
 結局、コンサートに行くだけでは物足りず、チャンゴを習い始め、キムドクス本人に習う機会もありました。そして、芸は身を滅ぼすという言葉の通り、勤めていた職場をやめて韓国にまで来てしまったわけです。

 今では手元にチャンゴもありませんし、コンサートに行く機会もありません。でもあの時覚えたチャンダンは今でもしっかりと体に染み付いています。たぶん、一生忘れることはないでしょう。チャンゴについては思いがありすぎて、書いても書いても足らないぐらいです。

 いったい何が僕を、あれだけ夢中にさせ、韓国で暮らすようにさせたのか、まだよく分からないのが正直なところです。それだけのインパクトが何だったのか、ぼちぼち考えて見ましょう。 


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
サムルノリ!感激!! (やままさ)
2009-07-07 23:31:36
突然おじゃまします。
初めまして。やままさと申します。

今日の朝刊でキムドクス氏が10月に来日するという広告を見たのを思い出して検索してたらこちらに行き当たりました。
上の文面を読んで感激してキーを叩いています。僕も20年前(確か1983年の秋)芝増上寺へ在日の友だちとサムルノリの公演に行きました。月が煌々と照る夜(だったはずです)、
近所の高いビルを背に李グァンスの朗々とした声が4つの打楽器の音と絡み合って響き渡るさまは「世界が変わる」ような気(若気の至りですね)にさせたものです。以降、僕も荒川区、世田谷美術での公演、そして佐渡ヶ島、さらに87年の夏初めての韓国旅行で偶然観た延世大での舞踊家との公演を観たのが最後になります。ここ数年韓国に行き貞洞劇場や民俗村で「サムルノリ」と称する公演を観てますが何だろう?当たり前でしょうがちがうんですね、キムドクス率いてた本当のサムルノリとは。
僕はチャンゴこそ習ったことはないけれど、今でももう一度あのメンバーの公演を観たい、聴きたい!

あの頃僕以上にゾッコンだった人はたくさんいたんですね。とにかくうれしくて夢中でコメントしちゃいました。今後もまたどうぞよろしくお願いします。
返信する
こちらこそ、よろしく (韓国雑記帳)
2009-07-09 13:07:12
書き込みありがとうございます。
あのころは、まだ韓国が好きだというと、変な目で見られた時代でしたね。
NHKのハングル講座のテキストが10万部以上売れるなど、最近の韓流ブームは、ほんとに信じられません。
これからも、韓国のいろいろなことを紹介していきますので、ときどき遊びに来てください。
返信する

コメントを投稿