蜻蛉・莞爾の無責任漢字樂院

漢字に関する色々なことを発信して行きます。中国語も有りますよ!

「おもて」

2009年08月03日 | 「語句」「言葉」~名詞編(あ行~な行)
【「おもて」】

≪辞書で調べると≫

おもて 【表】
<対義語:「裏」>
二つの面のうち、前や上になる方。また、外側。表面。
 「封筒の―」
目立つ方の側。前面・正面になる方。
 「―から入る」「―玄関」「―参道」
見せかけの部分。うわべ。外見。
 「―はきれいごとで済ます」「裏―のない人」
正式なもの。本来のもの。
 「―芸」
野球で、先攻チームの攻撃する間。
 「七回の―」

<対義語:「うち」>
家のそと。屋外。戸外。
 「―で遊ぶ」

<全般>
おおっぴらなこと。おおやけ。
 「―沙汰(ざた)」
江戸時代、将軍・大名の私的な生活に対して、公的な政務。また、政務を執る所。


≪「おもて」と訓読み≫


ヒョウ/* biao3
おもて あらわす あらわれる <きわだつ><かしら><たていし><しるし><ひかげばしら><のり、てほん><かたち><うわぎ><文体の名><こずえ>≪たわら、うえ≫
1169/10593

<解字(常用字解)>
毛 と 衣 とを組み合わせた形。
衣に毛を加えて“裘”の毛をあらわす ⇒ 表
∴裘(毛皮で作った衣)は、毛のある方がおもて、毛のない方が裏だから、「おもて」の意味となる。
●裘は原字



メン/* mian4
おも おもて つら <あう><むかう><そむく><平面>
1417/13017

<解字(常用字解)>
目だけを表している仮面の形。
∴神事的な儀礼の際には、色々な仮面が使用された。
◆マスク・ペルソン(パーソナル)
●面は本字 靣は俗字


≪意味合いが「おもて」≫

馘 聝 [耳或] 
①カク/* ②ケキ/キャク ①guo2 ②xu4
<きる、耳を切る> くびきる <おもて、顔>
1074/09428-1452/13388
●馘 聝 [耳或]は同字



①ハク/* ②ホク/* ①bo2 ②***
<ぬいとりしたえり><あらわす><おもて>
1183/10767


メン/* mian4
【おも おもて つら <あう><むかう><そむく>
<平面>】
1417/13018

<解字>
“表”参照
●面は本字 靣は俗字


≪何故か「おもて」と訓読みする≫


ヒョウ/* biao4
<ちる><わけあたえる> たわら ヒョウ ≪おもて≫
0106/00447


≪「おもて~」の漢字≫


トウ/ドウ tang2
<高い建物、おもてざしき、執務する所>
<他人母の敬称><他人の敬称>
0282/01987



ビョウ/ミョウ miao4
たまや みたまや <やしろ><てら><いはい>
<おもてごてん>
0433/03176・03175
●?(03175:廟)は本字 廟・庙 [广由]・庿は俗字


庿 庙 [广由]
ビョウ/ミョウ  miao4
(たま)(みたまや)<やしろ><てら><いはい>
<おもてごてん>
0430/03142
●?(03175:廟)は本字 廟・庙 [广由]・庿は俗字



最新の画像もっと見る