goo blog サービス終了のお知らせ 

カナリア日記

さいたま市南区(武蔵浦和)にある「カナリア音楽教室」のレッスン日記です。

「ハノン」と「ブルグミュラー」

2020年09月07日 | 「レッスン日記」

ご訪問頂きありがとうございます。
さいたま市南区のピアノ教室
カナリア音楽教室の増田玲子です。

**************

 

昨日はこちらの楽譜と「暑い、ではなく、熱い一日」を過ごしてました。

 

後藤ミカ先生の「連弾シリーズ」です。

 

この楽譜が発売された当初はレッスンでもしっかり使ってたのですが、この所ちょっと離れてたので今一度勉強しなおしました。

 

久しぶりに弾いて、やっぱりいいな~、楽しいな~、良く出来てるな~としみじみと思いました。

 

 

「ハノン」は「指の練習」の教本です。「機械的」で「面白くない」と感じる生徒さんも多いですが、でも、ピアノの上達には欠かせない教材です。

 

このテキスは、1番は「タンゴ」5番は「ボサノバ」そして10番は「ブルース」等々、様々なリズムにアレンジされてます。

 

「はじめに」には「ハノンで遊びましょう!」と書いてあります。「楽しいから何回も弾く、何回も弾くから自然とテクニックがつく、という素晴らしいテキストです。

 

 

そして、「ブルグミュラーでお国めぐり」では世界中の国々を旅します。

 

「タンゴ・デ・アラベスク」でアルゼンチン♪「牧歌 in jazz」でアメリカ♪「カンツオーネ進歩」でイタリア etc・・・

16ヵ国を旅します。
楽しいですよ~♪

 

 

ミカ先生とは、福岡在住の彼女が仕事で東京に来る時は一緒に泊まったり、旅行に行ったり、楽しい想い出が沢山あります。頭脳明晰&才色兼備、そして何より「心のあたたか~い」人です。そんな彼女の「愛」がたくさんたくさん詰まってる曲集です。

 

 

昨日は、生徒さん用に楽譜の作成をしてました。

譜めくりをしないでも弾けるようにあれこれやってました。

「スキャン」して「印刷」して「縮小」して又「印刷」して、の作業をひたすら繰り返してました。

それから、勉強&練習

ほぼ丸一日してましたが、とても楽しかったです♡

 

編曲者の友人の一人として、彼女の「思い」・・・を「心」・・・を「愛」・・・を生徒さんとご父兄にお伝えする事が出来たら、と思いました。

今日のレッスンも楽しみにしています♡

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする