goo blog サービス終了のお知らせ 

カナリア日記

さいたま市南区(武蔵浦和)にある「カナリア音楽教室」のレッスン日記です。

「準備」は大切です(*^^)v週に一日は「その為だけ」に使える日を作りたいです(^^♪

2016年03月07日 | 「レッスン日記」

おはようございます。一週間の始まりです

 

昨日書いた「溜まっていた仕事」・・・片付きました。ほぼ、ですが・・・そしてすべて「完璧」ではないですが・・・

あれだけの項目がある程度片付いた要因は、「完璧」を目指さなかったからです。


完璧に仕上げたのは5項目くらいです。それは、絶対に仕上げる必要があった項目だからです。

それ以外は、7~8割です。それらを「今朝」「今から」仕上げます。

 

私は「超朝方」です。朝一番頭がさえ、仕事も捗ります。昨日ある程度作っておいたべースに手を入れます。


この「ある程度作っておく」がポイントです 


昨日の時点で「完璧」を目指さず「ある程度作っておく」この作業をすることにより、「全体像」が見えて来、取り掛かれた事による「満足感・充足感」が得られ、次のステップに進むことができます。

例えば、本日ご父兄に送る「メール」・・・これも下書きを作っておきます。そして、朝これらを「推敲」して、適度な時間に一斉送信します。

 

ちなみに、私は「一斉メール」を送る際、「一つのメールに一つの要件」としてます。
内容に寄って送るメンバーが違う、というのもありますが、返信が必要な時なども「件名」ですぐ分類出来るからです。

 

今週は連絡事項が多いので、生徒さんによっては「5つ」くらいメールが届くかもしれません

 

昨日は「長~時間」仕事に従事してました。一週間に「一日」はこのような「日」を作りたいな~と思いました私たちの「仕事」は「準備」がとても大切です。「準備」にどれだけ「時間」をかけられるか、かければかける程結果がはっきり出る仕事です。だから「やりがい」があるんです。

 

今日は主人の誕生日です

息子夫婦からのプレゼントは、釣りで使う椅子と「塩分計」でした。

息子達から私達へのプレゼントはいつも「健康」を気づかってくれるものです血圧やや高めの主人の為に、「塩分」をきちんと計ってお料理作ろうと思いました

 

 


にほんブログ村
ランキングに参加しています。ご協力よろしくお願い致します。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする