明日はお教室の「スプリング・コンサート」です。
演奏する曲は生徒さんが自分で決めます。
発表会のように練習期間をかけずに弾ける曲を選んで貰います。
「一年間の締めくくり」という感じになりますので
この一年間で練習した曲の中から、選ぶ子もいます。
「どうしてもこの曲が弾きたい!!」という「熱い思い」のある子は
昨年から練習に入ってます。
Ⅰ部はソロですが、Ⅱ部は色々です。
こちらも「自己申告」にしました。
「歌いたいです!!」
「連弾したいです!!」
という生徒さん達に出演して頂きます。
「やりたい!」という気持ちを大切にしたいと思いました。
ソロに余裕のある子は、私の方から
「これこれもやってみる?」と勧めて みました。
「やってみる」という事「やらない」という子といます。
ですので、1回しか弾かない子もいれば
4回弾く子もいます(^^♪
他の子のやってる事を見て
「来年はあんな事もしてみたいな」
と思ってくれれば いいと思います☆
発表会は、選曲・構成、もの凄く時間をかけて決定しますが
こちらは直前迄、「足したり、引いたり」してました(^^ゞ
年度末なので、新入学のお祝い
皆勤賞や各賞の表彰もします。
進級・進学おめでとう
そんな意味を含んだコンサートです。
私もみんなと一緒に楽しみたいと思っています。
にほんブログ村
ランキングに参加しています。ご協力よろしくお願いいたします。