goo blog サービス終了のお知らせ 

カナリア日記

さいたま市南区(武蔵浦和)にある「カナリア音楽教室」のレッスン日記です。

付箋紙の使い方♪

2013年01月28日 | 日々のこと・・・


仕事をするうえで、今や「符線紙」は
なくてはならないものです。

いわゆる「やることリスト」です。

以前は、小さいのに、一個づつ書いて紙に貼ってました。
でも、はがれてどっかにいっちゃったりするので
今は大きめのを使用してます。

7.5×10

字も大きめに、7行くらい書きます。


項目毎に書きます。

行く必要のある所
買う必要のあるもの
欲しい楽譜
ブログ・ネタ
今日する事etcetc・・・

それをペタペタ貼っていきます。



これは、レッスン室にあるエレクトーンです。
レッスン中は蓋を開けてありますが
終わった後は、付箋の貼り場になってます。





立った状態で、見渡せるし
立ったまま書き足せる、程良い高さなので重宝してます。


今日やる事は、机の上のプリンターに貼っておきます。




レッスンが始まる時は、全てを他の台紙に移動させます。

外出する時は、その中から必要なものだけ
手帳に貼って行きます。

メモ紙は一切使いません。
よく無くしてしまうからです。



ちょっとした事でも、全て付箋紙を使用します。
それをペタペタ・・・
必要な物は必要な時に手帳にはる
必要なくなったら破棄する。


たとへば、行くセミナーが決まったら
その日程・場所
その日の電車の時間等
全て、書いておきます。
調べ直す暇がなく、一度で済みます。
それをそのまま、当日貼っていけばいいです。


どこかに書きなおす手間が無く、一度書けば済むので
とても楽だと思います。
今はこの方法が気に入ってます(^^♪



にほんブログ村 クラシックブログ ピアノ教室・ピアノ講師へ
にほんブログ村
ランキングに参加しています。
ご協力よろしくお願いいたします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする