ようやくもうじき日記が追いつきそうな、kananagaです。近々に、お知らせしたいものがいっぱいだ。
いっぱいなので少しわかり易いように、近々のイベントの日にちと場所を以下に一覧にしてみたのです。
↓ ↓ ↓
1月28日京都
1月30・31日浜松
2月5~7日滋賀
2月8日京都
2月12日長崎
2月13日東京
2月14日埼玉
近いところはぜひ、のぞきに来てください!
特にまずは、1月28日京都っす!!
2010年
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
★1月28日(木)(京都)
ライブ@アバンギルドhttp://www.urbanguild.net/
OPEN 18:30 START 19:30
adv.1800yen with 1drink / door.2300yen with 1drink
(時間は、予定です)
19:30~20:00ヨース毛
20:10~20:50林加奈(おもちゃ楽器、電子楽器、ヴォイス)+HANA★JOSS(ガムラン)
21:00~21:40アレクサンダー姉妹(小瀬泉+新井陽子:ピアノ、ヴォイスetc)
ザッハトルテでチェロを弾くヨース毛さんのソロ。
おもちゃ電子楽器&おもちゃ生楽器をたっぷり使って演奏する林加奈とジャワガムランのHANA★JOSS。
ベルリン在住の小瀬泉さんと東京在住の新井陽子さんによる新ユニット、アレクサンダー姉妹。
即興中心で何が起こるかわからない刺激的なプログラム。林加奈とHANA★JOSSでは電子おもちゃ楽器や生おもちゃ楽器とガムランという、他ではまず聴けない組み合わせのサウンドをお届けします。ぜひ、目撃しに来てください!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
★1月30・31日(土・日)(浜松)
めくるめく紙芝居ワークショップinたけぶんhttp://takebun.exblog.jp/
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
★2月5~7日(金~日)(滋賀)
アメニティーネットワークフォーラム4同時開催企画
パフォーミング・アート・ライブ
(障害のある人の実演芸術「パフォーミングアーツ」に関する調査研究事業)
「アーツというツールで支援のいらない場をつくってみよう!」
本イベントは、主に障害者福祉の現場で取り組まれるからだを扱った様々なパフォーミングアーツを紹介することを目的としています。合計7プログラムで構成される内容は、全国各地の事例紹介、ならびに音楽家やダンサーを招いての実践的なワークショップ、そしてワークショップを経て完成したパフォーマンス作品の公開発表と多岐に渡っています。ワークショッププログラムでは、京都府在住のアーティストの林加奈さん、滋賀県在住のダンサー・振付家の北村成美さんの取り組みを通じて、地域生活の中で主体的に表現することの考え方や方法を学びます。また事例紹介プログラムでは、(※)障害のある人の実演芸術「パフォーミングアーツ」に関する調査研究事業のメンバーから、とりわけ静岡県浜松市で活動するNPO法人クリエイティブサポートレッツの久保田翠さん、千葉県船橋市で活動するNPO法人ちばエコネットの山本佳美さんの取り組みを重点的に紹介いたします。
(※)障害のある人の実演芸術「パフォーミングアーツ」に関する調査研究事業とは?
本研究会は、既存の音楽やダンス、演芸などのパフォーマンスを超えた新しい表現活動を通して評価されつつある、<障害のある人たちの音楽やダンスを含む多様な表現活動>について、学校や施設などの現場で行われているこれら活動の実態等を調査研究し、「パフォーミングアーツ」(ライブ系表現活動)の効果と普及を目的に事業に取り組んでいます。
場所:大津プリンスホテル コンベンションホール淡海
スケジュール:
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
2/5
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
17:30~19:30 プログラム1
公開研究会「アウトサイダーライブ事例紹介あれやこれ」
障害のある人たちが取り組むパフォーミングアーツ。その表現ジャンルはダンスや音楽、紙芝居や演劇など多岐に渡っています。本研究会では、平成20年度に滋賀で開催された「第8回全国障害者芸術・文化祭滋賀大会」の際に発行された事例冊子「アウトサイダーライブ」を参考文献に、冊子編集者が全国、とりわけ関西の事例を紹介します。
進行:アサダワタル(事編(kotoami)代表、築港ARCチーフディレクター)
パネリスト:北村成美(ダンサー・振付家)
林加奈(アーティスト)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
20:30~22:30 プログラム2
公開研究会「アーツというツールで支援のいらない場をつくってみよう!」
障害のある人たちが取り組むパフォーミングアーツは、地域コミュニティや拠点の特性を活かし、様々なかたちで展開されています。本研究会では、とりわけ静岡県浜松市「たけし文化センター」、千葉県船橋市「コミュニティカフェひなたぼっこ」の代表お二方にお話を伺いながら、暮らしに近いところでの表現について考えてみたいと思います。
事例発表:久保田翠(NPO法人クリエイティブサポートレッツ理事長) 山本佳美(NPO法人ちばエコネット事務局長、NPO法人コミュニティアート・ふなばしメンバー)
進行:小暮宣雄(京都橘大学現代ビジネス学部都市環境デザイン学科教授)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
2/6
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
12:30~14:30 プログラム3 ワークショップ「めくるめく紙芝居を体験する」
「めくるめく紙芝居」では紙芝居を機軸としたパフォーマンス作品をつくり出し上演する活動をしており、そこでは「やる気のないひとにも居場所があってやる気満々のひとが潰されずそのどちらでもないひとも無視されない」場作りをこころがけています。作品のための場作りの考え方や方法を、ワークショップでご紹介します。
ナビゲーター:林加奈(アーティスト)
空間演出:井上信太(美術家)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
14:45~16:45 プログラム4 ワークショップ「ひとのからだをタイカンする」
からだとからだでほんまにつながるために、相手をめっちゃ見る、めっちゃ聞く、めっちゃ触れることに挑戦します。「めっちゃ」は他人が決めた分ではなく、相手のためにちょっと努力したり気遣うことで良いのです。人は人にはたらきかけ、人とつながって初めて、じぶんのからだを知ります。その喜びは誰でも楽しむことが出来ます。たっぷり堪能いたしましょう。
ナビゲーター:北村成美(ダンサー、振付家)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
21:30~23:30 プログラム5 公開研究会「アウトサイダーライブの見方・見せ方」
前日の公開研究会、当日ふたつの実践ワークショップを経て、これらの取り組みをわたしたちはどのように楽しみ、どのように他の人にその楽しさを伝えてゆければいいのでしょうか?障害のある多くの人たちが日常的に生活する家庭や施設、地域の中での「支援する/支援される」という関係性を超えた、アーツというフラットな地平について一緒に考えてみませんか?
研究員:
アサダワタル(事編(kotoami)代表、築港ARCチーフディレクター)
久保田翠(NPO法人クリエイティブサポートレッツ理事長)
小暮宣雄(京都橘大学現代ビジネス学部都市環境デザイン学科教授)
西川賢司(栗東芸術文化会館さきら 事業担当部長)
山本佳美(NPO法人ちばエコネット事務局長、NPO法人コミュニティアート・ふなばしメンバー)
渡邉あい子(立命館大学先端総合学術研究科一貫制博士課程)
進行:山之内洋(滋賀県社会福祉事業団企画事業部)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
2/7
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
9:30~11:30 プログラム6 パフォーマンス「アウトサイダーライブ リハーサル編」
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
12:00~13:00 プログラム7 パフォーマンス「アウトサイダーライブ 本番編」
前日ふたつのワークショップを経て、人前で思う存分からだを動かし表現することを楽しみます。本番終了後は、これらの取り組みをどのようにして障害ある人たちの地域生活に埋め込むことができるか、パフォーミングアーツを福祉現場の日常に根付かせることができるか、などについて振り返りを行います。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
アーツというツールで支援のいらない場をつくってみよう!って?
↓ ↓ ↓
わたしたちのからだは、日常生活の中で、すでに踊り、歌い、描いています。
芸術の得手不得手とは関係なしに、音楽やダンスを通じて、いまここにいるわたしとあなたとが、からだとからだで繋がってゆく。
そんなパフォーミングアーツが存在することを、みなさんはご存知でしょうか。
障害のある人もない人も、「支援」という枠組みを越えて、それぞれの有り様と関係性が自在に変化する時間と空間。
それは、異なる立場の人同士が「ともにそこに在ること」を経験し実感する、気づき(築き)のきっかけでもあるのです。
本イベントは、地域の中で障害ある人が幸せに日常生活を送ることを目的とし、数年に渡り滋賀県大津市で開催されてきた「アメニティーネットワークフォーラム4」の一環として企画されました。前述の目的をかなえるひとつの在り方として、障害者福祉現場で取り組まれる様々なアーツについて考える機会を設けます。とりわけ、からだを動かし表現するパフォーミングアーツを対象に調査研究を重ねてきたチームが中心となり、全国各地の事例紹介、ならびに音楽家やダンサーを招いての実践的なワークショップを実施いたします。三日間にわたる盛りだくさんの企画ですが、是非どなたでもお気軽にご参加くださいませ。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
アメニティーネットワークフォーラムとは?
↓ ↓ ↓
障害のあるひとたちが、地域の中で暮らし、働くことができる社会を創る。「幸せ」とは何かということを追求することにこだわりながら、その時代時代に応じた多岐にわたるテーマを設定しながら、多様な講師陣とバリアフリー映画やアウトサイダーアート展なども同時開催しているフォーラムです。2010年2月5日(金)から7日(日)まで大津プリンスホテルを会場に開催し、今年で13回目を迎えました。
※このプログラムは、「アメニティーネットワークフォーラム」の中で行われているものです。「アメニティーネットワークフォーラム」全体に参加するには参加費が2万円かかりますが、「アーツというツールで支援のいらない場をつくってみよう!」は無料でご参加いただけますので、お気軽に遊びに来てください!
このイベントのパンフレットはこちら
↓ ↓ ↓
http://kananagainformation.seesaa.net/
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
★2月8日(月)(京都)
紙芝居ライブ@アバンギルドhttp://www.urbanguild.net/
「オトエホン15」
出演:林加奈+HANA★JOSS(おもちゃ楽器、紙芝居、ガムラン)
「天国へ続く道」
「ホホホ美人とエビフライくん」
むーとん(音楽)+足田メロウ(絵)
にしもとひろこ(絵)+
絵や紙芝居と音楽が一緒になってるシリーズです。皆さん、新作目白押しです。
林加奈+HANA★JOSSでは、これまでは林加奈+坪井湯湯で上演してきたあの珠玉の名作「ホホホ美人とエビフライくん」を、HANA★JOSSの佐々木宏実さんが「ホホホ美人」役をやってくれます。全く別の作品となること請け合い!必見です。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
★2月12日(長崎)
P-ブロッ小学校公演。
(基本非公開。見学希望の方は要連絡&相談。)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
★2月13日(土)(東京)
「誰でも古楽~そもそも口伝団!!」
ライブ@梅が丘クレイジーキャッツhttp://www.crazycats.org/
18時開場、19時開演
出演:賃貸人格×林加奈
ブルットルヤ・ナイケ
MC.sirafu(片想い Tp.他)
大河原明子(片想い ホルン他)
ッタッタ(cl.他)
ニイノブアキ(perc.)
吉田悠樹(NRQ、カナリヤ、前野健太とDAVID BOWIEたち 胡弓など)
高山こず恵(リコーダーなど)
なんて贅沢なメンバーなんだ!このメンバーで、古楽(16世紀以前のヨーロッパの宗教音楽など)をテーマとしたライブを行います。古楽と呼ばれる時代の音楽はおそらく「そもそも口伝」中心だったであろうと思われます。その口伝ノリを大切(?)に、もろ古楽から、もろ現代古楽まで、幅広くお届けします!!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
★2月14日(日)(埼玉)
「鍵盤ハーモニカコンサート」
鍵盤ハーモニカオーケストラP-ブロッ
P-ブロッは、'96年作曲家野村誠の呼びかけで結成された鍵盤ハーモニカのみのアンサンブルです。メンバーは、野村誠、しばてつ、吉森信、鈴木潤、林加奈の5人です。レパートリーはオリジナル曲のほか多ジャンルに渡ります。国立民族学博物館での民族学資料を演奏するコンサート、徳島県立近代美術館で絵を音楽にするコンサート、即興音楽家とのセッション、小学生104人との共演など、様々な活動を行っています。
14:00開演
さいたま市産業文化センターホール
当日1日会員券:ひとり1990円 ペアー割引あり(ふたりで3000円)
※未就学児のご入場に関してはお断りする場合がございます。事前にお問合せ、ご相談ください。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
★2月20日(土)(滋賀)
守山野外美術展ボランティアスタッフ説明会
時間未定
アーティスト林加奈が、アートボランティア活動を10倍楽しむ方法を、様々提案致します。
守山野外美術展
http://openart.exblog.jp/
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
★2月21日(日)(京都)
めくるめく紙芝居in山科
ワークショップ
13時~16時@山科青少年活動センター
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
★2月27・28日(土・日)(浜松)
めくるめく紙芝居ワークショップinたけぶんhttp://takebun.exblog.jp/
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
★3月9日(京都)
ミニライブ@アバンギルドhttp://www.urbanguild.net/
アバンギルドの食堂の日に、投げ銭ライブします。
おもちゃ楽器が大集結。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
★3月14日(日)(滋賀)
ボーダレス・アートギャラリーNO-MA地域交流事業
「八幡山に天狗を捜せ」第3条「天狗の紙芝居」ワークショップで作った紙芝居パフォーマンスの本番です。
詳しくはこちらから
↓ ↓ ↓
ボーダレス・アートギャラリーNO-MA
http://www.no-ma.jp/
ボーダレス・アートギャラリーNO-MA地域交流事業「八幡山に天狗を探せ!」開催します!
http://www.no-ma.jp/information/dt_97.html
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
★3月20・21・22日(土・日・月(祝))
めくるめく紙芝居ワークショップinたけぶんhttp://takebun.exblog.jp/
ワークショップで作ったパフォーマンス作品の本番、シンポジウム
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
★4月29日(木)~5月5日(水)(滋賀)
第3回守山野外美術展
(※オープニングアトラクション29日13:00~)
場所:東光寺&隣の空家
守山野外美術展
http://openart.exblog.jp/
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
いっぱいなので少しわかり易いように、近々のイベントの日にちと場所を以下に一覧にしてみたのです。
↓ ↓ ↓
1月28日京都
1月30・31日浜松
2月5~7日滋賀
2月8日京都
2月12日長崎
2月13日東京
2月14日埼玉
近いところはぜひ、のぞきに来てください!
特にまずは、1月28日京都っす!!
2010年
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
★1月28日(木)(京都)
ライブ@アバンギルドhttp://www.urbanguild.net/
OPEN 18:30 START 19:30
adv.1800yen with 1drink / door.2300yen with 1drink
(時間は、予定です)
19:30~20:00ヨース毛
20:10~20:50林加奈(おもちゃ楽器、電子楽器、ヴォイス)+HANA★JOSS(ガムラン)
21:00~21:40アレクサンダー姉妹(小瀬泉+新井陽子:ピアノ、ヴォイスetc)
ザッハトルテでチェロを弾くヨース毛さんのソロ。
おもちゃ電子楽器&おもちゃ生楽器をたっぷり使って演奏する林加奈とジャワガムランのHANA★JOSS。
ベルリン在住の小瀬泉さんと東京在住の新井陽子さんによる新ユニット、アレクサンダー姉妹。
即興中心で何が起こるかわからない刺激的なプログラム。林加奈とHANA★JOSSでは電子おもちゃ楽器や生おもちゃ楽器とガムランという、他ではまず聴けない組み合わせのサウンドをお届けします。ぜひ、目撃しに来てください!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
★1月30・31日(土・日)(浜松)
めくるめく紙芝居ワークショップinたけぶんhttp://takebun.exblog.jp/
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
★2月5~7日(金~日)(滋賀)
アメニティーネットワークフォーラム4同時開催企画
パフォーミング・アート・ライブ
(障害のある人の実演芸術「パフォーミングアーツ」に関する調査研究事業)
「アーツというツールで支援のいらない場をつくってみよう!」
本イベントは、主に障害者福祉の現場で取り組まれるからだを扱った様々なパフォーミングアーツを紹介することを目的としています。合計7プログラムで構成される内容は、全国各地の事例紹介、ならびに音楽家やダンサーを招いての実践的なワークショップ、そしてワークショップを経て完成したパフォーマンス作品の公開発表と多岐に渡っています。ワークショッププログラムでは、京都府在住のアーティストの林加奈さん、滋賀県在住のダンサー・振付家の北村成美さんの取り組みを通じて、地域生活の中で主体的に表現することの考え方や方法を学びます。また事例紹介プログラムでは、(※)障害のある人の実演芸術「パフォーミングアーツ」に関する調査研究事業のメンバーから、とりわけ静岡県浜松市で活動するNPO法人クリエイティブサポートレッツの久保田翠さん、千葉県船橋市で活動するNPO法人ちばエコネットの山本佳美さんの取り組みを重点的に紹介いたします。
(※)障害のある人の実演芸術「パフォーミングアーツ」に関する調査研究事業とは?
本研究会は、既存の音楽やダンス、演芸などのパフォーマンスを超えた新しい表現活動を通して評価されつつある、<障害のある人たちの音楽やダンスを含む多様な表現活動>について、学校や施設などの現場で行われているこれら活動の実態等を調査研究し、「パフォーミングアーツ」(ライブ系表現活動)の効果と普及を目的に事業に取り組んでいます。
場所:大津プリンスホテル コンベンションホール淡海
スケジュール:
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
2/5
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
17:30~19:30 プログラム1
公開研究会「アウトサイダーライブ事例紹介あれやこれ」
障害のある人たちが取り組むパフォーミングアーツ。その表現ジャンルはダンスや音楽、紙芝居や演劇など多岐に渡っています。本研究会では、平成20年度に滋賀で開催された「第8回全国障害者芸術・文化祭滋賀大会」の際に発行された事例冊子「アウトサイダーライブ」を参考文献に、冊子編集者が全国、とりわけ関西の事例を紹介します。
進行:アサダワタル(事編(kotoami)代表、築港ARCチーフディレクター)
パネリスト:北村成美(ダンサー・振付家)
林加奈(アーティスト)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
20:30~22:30 プログラム2
公開研究会「アーツというツールで支援のいらない場をつくってみよう!」
障害のある人たちが取り組むパフォーミングアーツは、地域コミュニティや拠点の特性を活かし、様々なかたちで展開されています。本研究会では、とりわけ静岡県浜松市「たけし文化センター」、千葉県船橋市「コミュニティカフェひなたぼっこ」の代表お二方にお話を伺いながら、暮らしに近いところでの表現について考えてみたいと思います。
事例発表:久保田翠(NPO法人クリエイティブサポートレッツ理事長) 山本佳美(NPO法人ちばエコネット事務局長、NPO法人コミュニティアート・ふなばしメンバー)
進行:小暮宣雄(京都橘大学現代ビジネス学部都市環境デザイン学科教授)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
2/6
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
12:30~14:30 プログラム3 ワークショップ「めくるめく紙芝居を体験する」
「めくるめく紙芝居」では紙芝居を機軸としたパフォーマンス作品をつくり出し上演する活動をしており、そこでは「やる気のないひとにも居場所があってやる気満々のひとが潰されずそのどちらでもないひとも無視されない」場作りをこころがけています。作品のための場作りの考え方や方法を、ワークショップでご紹介します。
ナビゲーター:林加奈(アーティスト)
空間演出:井上信太(美術家)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
14:45~16:45 プログラム4 ワークショップ「ひとのからだをタイカンする」
からだとからだでほんまにつながるために、相手をめっちゃ見る、めっちゃ聞く、めっちゃ触れることに挑戦します。「めっちゃ」は他人が決めた分ではなく、相手のためにちょっと努力したり気遣うことで良いのです。人は人にはたらきかけ、人とつながって初めて、じぶんのからだを知ります。その喜びは誰でも楽しむことが出来ます。たっぷり堪能いたしましょう。
ナビゲーター:北村成美(ダンサー、振付家)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
21:30~23:30 プログラム5 公開研究会「アウトサイダーライブの見方・見せ方」
前日の公開研究会、当日ふたつの実践ワークショップを経て、これらの取り組みをわたしたちはどのように楽しみ、どのように他の人にその楽しさを伝えてゆければいいのでしょうか?障害のある多くの人たちが日常的に生活する家庭や施設、地域の中での「支援する/支援される」という関係性を超えた、アーツというフラットな地平について一緒に考えてみませんか?
研究員:
アサダワタル(事編(kotoami)代表、築港ARCチーフディレクター)
久保田翠(NPO法人クリエイティブサポートレッツ理事長)
小暮宣雄(京都橘大学現代ビジネス学部都市環境デザイン学科教授)
西川賢司(栗東芸術文化会館さきら 事業担当部長)
山本佳美(NPO法人ちばエコネット事務局長、NPO法人コミュニティアート・ふなばしメンバー)
渡邉あい子(立命館大学先端総合学術研究科一貫制博士課程)
進行:山之内洋(滋賀県社会福祉事業団企画事業部)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
2/7
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
9:30~11:30 プログラム6 パフォーマンス「アウトサイダーライブ リハーサル編」
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
12:00~13:00 プログラム7 パフォーマンス「アウトサイダーライブ 本番編」
前日ふたつのワークショップを経て、人前で思う存分からだを動かし表現することを楽しみます。本番終了後は、これらの取り組みをどのようにして障害ある人たちの地域生活に埋め込むことができるか、パフォーミングアーツを福祉現場の日常に根付かせることができるか、などについて振り返りを行います。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
アーツというツールで支援のいらない場をつくってみよう!って?
↓ ↓ ↓
わたしたちのからだは、日常生活の中で、すでに踊り、歌い、描いています。
芸術の得手不得手とは関係なしに、音楽やダンスを通じて、いまここにいるわたしとあなたとが、からだとからだで繋がってゆく。
そんなパフォーミングアーツが存在することを、みなさんはご存知でしょうか。
障害のある人もない人も、「支援」という枠組みを越えて、それぞれの有り様と関係性が自在に変化する時間と空間。
それは、異なる立場の人同士が「ともにそこに在ること」を経験し実感する、気づき(築き)のきっかけでもあるのです。
本イベントは、地域の中で障害ある人が幸せに日常生活を送ることを目的とし、数年に渡り滋賀県大津市で開催されてきた「アメニティーネットワークフォーラム4」の一環として企画されました。前述の目的をかなえるひとつの在り方として、障害者福祉現場で取り組まれる様々なアーツについて考える機会を設けます。とりわけ、からだを動かし表現するパフォーミングアーツを対象に調査研究を重ねてきたチームが中心となり、全国各地の事例紹介、ならびに音楽家やダンサーを招いての実践的なワークショップを実施いたします。三日間にわたる盛りだくさんの企画ですが、是非どなたでもお気軽にご参加くださいませ。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
アメニティーネットワークフォーラムとは?
↓ ↓ ↓
障害のあるひとたちが、地域の中で暮らし、働くことができる社会を創る。「幸せ」とは何かということを追求することにこだわりながら、その時代時代に応じた多岐にわたるテーマを設定しながら、多様な講師陣とバリアフリー映画やアウトサイダーアート展なども同時開催しているフォーラムです。2010年2月5日(金)から7日(日)まで大津プリンスホテルを会場に開催し、今年で13回目を迎えました。
※このプログラムは、「アメニティーネットワークフォーラム」の中で行われているものです。「アメニティーネットワークフォーラム」全体に参加するには参加費が2万円かかりますが、「アーツというツールで支援のいらない場をつくってみよう!」は無料でご参加いただけますので、お気軽に遊びに来てください!
このイベントのパンフレットはこちら
↓ ↓ ↓
http://kananagainformation.seesaa.net/
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
★2月8日(月)(京都)
紙芝居ライブ@アバンギルドhttp://www.urbanguild.net/
「オトエホン15」
出演:林加奈+HANA★JOSS(おもちゃ楽器、紙芝居、ガムラン)
「天国へ続く道」
「ホホホ美人とエビフライくん」
むーとん(音楽)+足田メロウ(絵)
にしもとひろこ(絵)+
絵や紙芝居と音楽が一緒になってるシリーズです。皆さん、新作目白押しです。
林加奈+HANA★JOSSでは、これまでは林加奈+坪井湯湯で上演してきたあの珠玉の名作「ホホホ美人とエビフライくん」を、HANA★JOSSの佐々木宏実さんが「ホホホ美人」役をやってくれます。全く別の作品となること請け合い!必見です。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
★2月12日(長崎)
P-ブロッ小学校公演。
(基本非公開。見学希望の方は要連絡&相談。)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
★2月13日(土)(東京)
「誰でも古楽~そもそも口伝団!!」
ライブ@梅が丘クレイジーキャッツhttp://www.crazycats.org/
18時開場、19時開演
出演:賃貸人格×林加奈
ブルットルヤ・ナイケ
MC.sirafu(片想い Tp.他)
大河原明子(片想い ホルン他)
ッタッタ(cl.他)
ニイノブアキ(perc.)
吉田悠樹(NRQ、カナリヤ、前野健太とDAVID BOWIEたち 胡弓など)
高山こず恵(リコーダーなど)
なんて贅沢なメンバーなんだ!このメンバーで、古楽(16世紀以前のヨーロッパの宗教音楽など)をテーマとしたライブを行います。古楽と呼ばれる時代の音楽はおそらく「そもそも口伝」中心だったであろうと思われます。その口伝ノリを大切(?)に、もろ古楽から、もろ現代古楽まで、幅広くお届けします!!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
★2月14日(日)(埼玉)
「鍵盤ハーモニカコンサート」
鍵盤ハーモニカオーケストラP-ブロッ
P-ブロッは、'96年作曲家野村誠の呼びかけで結成された鍵盤ハーモニカのみのアンサンブルです。メンバーは、野村誠、しばてつ、吉森信、鈴木潤、林加奈の5人です。レパートリーはオリジナル曲のほか多ジャンルに渡ります。国立民族学博物館での民族学資料を演奏するコンサート、徳島県立近代美術館で絵を音楽にするコンサート、即興音楽家とのセッション、小学生104人との共演など、様々な活動を行っています。
14:00開演
さいたま市産業文化センターホール
当日1日会員券:ひとり1990円 ペアー割引あり(ふたりで3000円)
※未就学児のご入場に関してはお断りする場合がございます。事前にお問合せ、ご相談ください。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
★2月20日(土)(滋賀)
守山野外美術展ボランティアスタッフ説明会
時間未定
アーティスト林加奈が、アートボランティア活動を10倍楽しむ方法を、様々提案致します。
守山野外美術展
http://openart.exblog.jp/
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
★2月21日(日)(京都)
めくるめく紙芝居in山科
ワークショップ
13時~16時@山科青少年活動センター
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
★2月27・28日(土・日)(浜松)
めくるめく紙芝居ワークショップinたけぶんhttp://takebun.exblog.jp/
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
★3月9日(京都)
ミニライブ@アバンギルドhttp://www.urbanguild.net/
アバンギルドの食堂の日に、投げ銭ライブします。
おもちゃ楽器が大集結。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
★3月14日(日)(滋賀)
ボーダレス・アートギャラリーNO-MA地域交流事業
「八幡山に天狗を捜せ」第3条「天狗の紙芝居」ワークショップで作った紙芝居パフォーマンスの本番です。
詳しくはこちらから
↓ ↓ ↓
ボーダレス・アートギャラリーNO-MA
http://www.no-ma.jp/
ボーダレス・アートギャラリーNO-MA地域交流事業「八幡山に天狗を探せ!」開催します!
http://www.no-ma.jp/information/dt_97.html
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
★3月20・21・22日(土・日・月(祝))
めくるめく紙芝居ワークショップinたけぶんhttp://takebun.exblog.jp/
ワークショップで作ったパフォーマンス作品の本番、シンポジウム
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
★4月29日(木)~5月5日(水)(滋賀)
第3回守山野外美術展
(※オープニングアトラクション29日13:00~)
場所:東光寺&隣の空家
守山野外美術展
http://openart.exblog.jp/
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・