goo blog サービス終了のお知らせ 

Kamicoco

ゴスペル界に新風を吹き込む
神戸生まれのゴスペルユニット
『かみここ』です♪

ファッションとは…??

2014-11-17 20:34:36 | Kamicocoの日々
みなさん、こんばんは★
SOISのママさん達とてもステキでしたね。
衣装も黒と赤で統一されていて、格好良いいなぁ♪と思いました。
YUKAはクール系ファッションが好きなので、食いついて見てしまいました。
でも、その昔は女の子っぽいものが好きでした。
高校の時は女子高で規則が厳しかったので、卒業してデザインの専門学校に
行ってから、開放されてタガが外れてしまい「デザインの専門学校だし、
おしゃれな人が多いはず!負けてられん!ふぬー」と
全くもってよく分からない対抗心を燃やして、ものすごい奇抜な格好で
学校に通っていました。バス亭でバスを待っていると、前の道を走る車の中から
「なんじゃあれは」と見られる事もしば しば。。。
母親にも「そんな格好で外出歩かんといて~」と言われてました。
当時やった事と言えば、髪の毛の色を真っ青→赤→ピンク(髪の毛ボロボロになりました)
古着ファッションにヒッピー系に、軽いロリータファッションもしていました。
ロリータの時は、林家パー子か!と突っ込みが入るくらい全身ピンクな日もあったり。
そしてその後はロック系に移行。
(専門学校時代のプリクラ帳があったのですが、どこに行ったか分からないので
今日は写真なしです…。)

それにしても若気の至りとは言え、今考えるとかなり痛い人です(笑)

当たり前ですが、その時は教会からもかけ離れた生活を送っていましたし、
外見ばかりに気を取られて、どこに向かっていたのか
はたまた何をしたかったのかよく分からなかったです。
でも、神様はこんな私をずーっと待っていて下さって、試練はありましたが 、
その事を通してまた教会へ引き戻して下さいました。
神様は外見ではなく、人間の内側をちゃんと見ておられるからなんですねー
だから、いつも本質を見る力を身に付ける為にも、ちゃんと神様に繋がっていなくちゃ
いけないんだなぁ~って改めて思います。

盲目なパリサイ人よ。まず、杯の内側をきよめるがよい。
そうすれば、外側も清くなるであろう。
マタイによる福音書23章26節

SOISのママ達と、関学のPOVさん達とのコラボライブ~♪ママ篇♪

2014-11-15 21:42:16 | ライブ日記

世の光のみなさん、こんばんは==!
今日は、関学千里国際学園のフェスティバルで
ママゴスの発表会のお手伝いに行って参りました。
ひらたく申しますと、指揮してきました~。
ママゴスは月に一回、教えに行っています。
そして、去年もですが、関学のゴスペルチームPOVさんとコラボライブっす=♪
POVさんについては、またゆっくりお話ししましょうねっ。
現役ママ達は、カフェやバザーで大忙し!
OB,OGママ達は、働かなくてよいので、
歌う前に腹ごしらえです。
ママ達はとっても、かわいい方ばかり

こちらのショットは逆光でぼやけてなんだか、美しい感じ?!いひひ。

自由な校風、広々とした空間、本当に恵まれた学校です。
YUCOの時代なんか、中学時代は長ラン(長い学ラン)、リーゼント、
長いスカート、パーマ、カバンは、ぺったんこ(笑)。
勿論、こんなフェスティバルはないし、親同士もあまり交流ないし。
だから、こんな自由な校風のおされな学校はいいなぁぁ~と思いました。
ママ達も活き活きしているので、きっと子供達も活き活きするでしょう。
神様は仰っています。
 「わたしは全能の神である。
  わたしはあなたの前を歩み、全き物であれ。
  わたしは、わたしの契約を、
  わたしとあなたとの間に立てる。
  わたしは、あなたをおびただしくふやそう。」
    創世記17:1
こうして、ママ達→子供達と、つないでいく命と喜びは、
神様から来て、増やされているのですね。
ママ達、このみことば、何の曲かわかりますよね?(^0^)//
 






 


かわいいよね~~~!!!

2014-11-14 17:59:21 | 海について☆

みなさま、こんにちは!
昨日はなぁんだか、変な写真が載っていましたが、お気になさらずに。。
さて、なっかなか、終わらない10月に仕事がらみで行った沖縄報告。
ってか、遊んでばっかやぁぁん!って、突っ込まれそう。。。ですがぁ、
はい!今日も張り切って遊びに行った件をアップでっす。
かく申します、YUCOは、皆様ご存知、ダイビングが趣味ですが、
この日は近場で潜りました。
いつものブルーフィールドの大谷さんが撮って下さった写真(任務終了!)です。
かわいい「ジョーフィッシュ」君。この子はとってもシャイなのです
ほら。顔をちょびっと出して、こっちをうかがってます。↓↓↓

ぷわわぁぁぁ~~きゃぁわいいぃぃ~~!!
そして、こちらも人気者の、ハナヒゲウツボはん。↓↓↓

相変わらず、口開いてます。あ、威嚇ですか・・・。
とにかくかわいい人気者さん達です。
そして、帰りは一緒に潜ったT~さんと行ってきました!
リベンジ!!ヨーグルト===!
やはり、T~さんの(右側オレンジ)は、結構かわいく出来ています。
がっ、私は、以前より「まし」になりましたが、いまいちかわいさが・・・
でも、やはり美味しかったですよ=
どちらもチーズケーキが縦に突っ込まれています☆

T~さんの嬉し顔もかわい~ですよね!↓↓↓

今日は、かわい=3連発!「ジョーフィッシュ」「ハナヒゲウツボ」「T~さんとヨーグルト」でした!
昨日の写真と大違い!!!ぷぷ。
 その後、神である主は、土地のちりで人を形造り、
 その鼻にいのちの息を吹き込まれた。
 そこで、人は、生きものとなった。
   創世記2:7
神様は沢山の素晴らしい動物・魚・鳥・植物をお造りになりましたが、
いのちの息を吹き込まれたのは、人間だけです。
つまり、それだけ人間を愛されているんです。
神様の愛がわかると、誰もが、大切な人ってわかりますね。
なかなかそれがわからなくて、みんな辛いのかもしれませんが、
「ハナヒゲウツボ」だって愛されてるんだから、
み~んな、もっと愛されてるにきまってますよね!
うちらには、神様がついていますよ==!
You don't have to worry.ですね☆ 


 


今日も今日とてダンスレッスン!

2014-11-13 21:16:20 | リハーサル♪レッスン

皆さん、こんばんは。
今日もダンスレッスンでしたー!
始めにクリスマスに歌う曲のオケを聞きながら、少し打ち合わせの時間を持ちました。
どのように演出していくか、先生がイメージを膨らませて考えて下さっています。
踊れるか否かはちょいと置いといて、歌の世界観をダンスで表現するって
素晴らしい事だなぁって思います。
当たり前ですが、演出する人によって捉え方や感じ方は違うので、
同じ曲でもイメージが変わってきます。
それはYUCOがやっていたお芝居もそうでしょうし、
YUKAはデザイナーでもあるので、
デザインも同じだなぁって思います。

同じお題で制作しても、デザイナーによって出来上がる物が全然違うので、
発想力の引き出しを沢山持ってないと、何でも対応出来ない訳ですな~。
自分にない発想で作られた物を見ると「そうきたかー!」と感心します。
クリエイティブな作業は何でも難しいけど、でもそれが形になると嬉しいですし楽しいです。
スケールは全然違いますが、神様も私達人間をお創りになった時、
嬉しかったのかなぁと思ったり。。。

…と言う訳で、先生のイメージを表現出来るようになるためにも、練習×2!


前回録画した振り付けを先生が確認している横で、YUCOがめっちゃ踊ってます(笑)
何か面白い構図になってたので載せてみました。


↑パントマイムではありませんよ。「ファミリー」という技(?)の分解練習中です。


YUKAはラップの練習中。ダンスとラップをどう融合するか先生に指導してもらってます。


★★★★★おまけ★★★★★
YUCOに私のタブで撮影をしてもらって、後でファイルを見たら、こんなのが

おまけに入ってました。せっかくなので載せちゃいます(笑)↓↓↓


アダムの系図は次のとおりである。神が人を創造された時、
神にかたどって造り、 彼らを男と女とに創造された。
彼らが創造された時、神は彼らを祝福して、
その名をアダムと名づけられた。
創世記5章1~2節
 


おきなわんフード☆

2014-11-11 07:53:17 | ツアー

全国津々浦々、Kamicocoブログのファンの皆様、
今日もめんそ~れ。
今日は、沖縄で出会ったびっくりの食べ物をご紹介です。
いつもお邪魔しているお宅に、なんとなんと
YUCOの故郷の醤油屋さん、チョーコー醤油から出ている
ごまドレッシングがあったのです!!!

長崎では、殆どチョーコー醤油しか売っていませんでした。
しかし、何故長崎の醤油屋の、しかもドレッシングが
沖縄にまで来たのでしょうか??
勿論、美味!!!!私の舌に合ってました!
神戸でさえ、見かけないのに。すごいなぁと思いました。
さて、本題はここからです。
『アガラサー』という蒸しケーキのようなものが
スーパーで売っていたので、わ~美味しそ・・・???むむっっ!?
二度見です!!!!
月桃の葉にくるまれているのですが

それよりなにより、
見て下さい==========!!!
このカラーリング!!!!

ああああぁぁぁぁ~!恐るべし沖縄!
ますます、愛して止まなくなりそうです!
皆さん!おきなわんフードは、
タコライスや、さーたーあんだぎーや、海ぶどうで満足するなかれ!
『アガラサー』万歳!!!!月桃の香りが味のふくよかさに拍車をかけます。
やはり、琉球民族の美意識は高いと、感動の坩堝でした。
色んな感動をありがとうございます==
日々色々ありますが、こうしたちょっとしたことでも
本当に楽しい気持ちになれるなんて、いいですよね。
幸せはそこここに散らばっています。
神様がいつも私たちに与えて下さっているのです。
今日も神様のしてくださった「良き事」を数えていきたいです。
 主が、ことごとく私に
 良くしてくださったことについて、
 私は主に何をお返ししようか。
   詩篇116:12
思いっきり感謝しつつ、賛美を捧げたいと思います!

 


乾燥対策!

2014-11-10 18:03:55 | Kamicocoの日々

みなさん、こんにちは。
夏から秋に変わって冬に向かっていきますが、冬と言えば「乾燥」です。
喉の乾燥対策は絶対必須ですが、特にYUKAは足のすねや、かかとの乾燥が
激しくて、毎年悩まされています。
今年も夏が終わった途端、気がつくとひび割れていてビックリ。
しかも、調べた所によると、お風呂で体を洗う時タオルを使ってゴシゴシすると
乾燥肌を悪化させる原因になるそうですね。
洗った後すごいスピードで水分がどんどん失われていくらしいです。
何てこったい!こりゃーいけねぇ(←何故か江戸っ子調)と思い、
何か良い保湿クリームなんぞないかなぁと探していると、見つけました!
「ケアセラ」という手洗い専用の泡ボディソープです。
ちょっと高いけど背に腹は変えられない(←大げさ)と思い、購入して使ってみたら、
コレが中々良いのです。
いや、別にロート製薬のまわしもんではありませんが…、洗った後も
すごく肌が潤っていて膜が張っているみたいな感じなんです。
更にここに保湿クリームを塗って潤いを逃がさないようにしています。
そうすると何となく安心した気分になれます(笑) みなさんもよければ一度お試しあれ~。

…とは言え、肌の乾燥が治まっても、心が乾いていては意味がありません。
不安や心配事、イライラしたり辛かったり…生きていると日々色々ありますが
そんな心の乾燥には、ずばり御言葉ですね。
聖書から日々の糧を頂いて、心身共に潤う生活を送っていきたいなぁと思います。

主は常にあなたを導き、良き物をもってあなたの願いを満ち足らせ、
あなたの骨を強くされる。
あなたは潤った園のように、水の絶えない泉のようになる。
イザヤ書58章11節


パンプの散歩ろっぽ☆其弐

2014-11-08 13:52:50 | 動物日記?!

みなさま、今日もようこそ、お越しくださいました=。
お待たせ?致しました~。
パンプの散歩ろっぽ、其弐で=す。
この日は、海で綱をはずしてみました。
すると、『ひゃっほ~!!!』↓↓↓

『行くで、行くでぇ~~!!』(あれ?関西弁じゃないか・・・)
えっと、『行きましょうねぇぇ~』喜んで海へ!!↓↓↓

あっっっっっっ!!!また深みにっ!!!↓↓↓

・・・・ ぶはははは~~!この顔・・・・↓↓↓

このトボトボ感ったら・・・・↓↓↓

せっかく放してあげたのに、数十秒で戻ってきました!
そして、そばに座ってしまいましたとさ。とっぴんぱらりのぷぅ。↓↓↓

いやぁ、パンプの散歩には、カメラ必携ですね=(^0^)
ちょうど、うまいこと撮れて満足満足。
・・にしても、2回も連続で深みにはまるなんて、
野性味を完全に欠いております。ぷぷっ。
「不運」とか、「うまくいかない日」って、人間だけかと思ったら、
犬にもあるんですね。。。
神様は平等にされているのでしょうか。
犬にも猫にも、人間にも、愛がいっぱい注がれているのですね。
 すべて生きている者に
 連なっている者には希望がある。
 生きている犬は死んだ獅子にまさるからである。
   伝道の書9:4
私達は生きてます。
何かあったとしても、希望がありますね!!!

 


今日のダンスレッスンは。。。

2014-11-06 20:23:38 | リハーサル♪レッスン

皆さま、こんばんは~。
今日からダンスレッスンはクリスマス曲になりました。
もう後1ヶ月ちょいでクリスマスです。早いですね~。
何故か年々早くなっていく感じがします。。。

気持ちは焦ってしまいますが、一歩ずつ着実に進めていかなくては
いけないので、頑張らなくっちゃいけません~。
今年新たに振り付けてもらう曲が数曲あり、先生が色々と考えて下さっています。
また体と頭にインプットしないといけないので、復習用に動画を撮って
家で練習しなくてはです。



それにしても、今は動画が簡単に撮れて本当に便利な時代ですよね。
昔は何もない中で覚えないといけないので、大変だっただろうなぁって思います。
去年踊った曲でも、一年経つと記憶がすっかり抜け落ちているので
前に撮った動画を見直す事もできますし助かります。
色んな面でこの時代に生かされている事に感謝であります。
と言う事で、これからまたクリスマスに向けて練習に励んでいきまーす!

わたしは常にあなたのさとしを忘れません。
あなたはこれをもって、わたしを生かされたからです。
詩篇119篇93節

 


The World Heritage! 今帰仁城跡

2014-11-05 22:17:36 | ツアー

みなさま、こんばんは==
YUKAが何だか上手に撮ってくれててよかったっす===!
子供たちにいい思い出が出来ました!
さて、今日は沖縄旅(遊びに行ったんじゃないですよ!)の様子を。
台風一過、海が荒れているので、ダイビングはおあずけです。
故に、それいけ~~~~!!と、
行きたかった『今帰仁城跡』に行ってきました。
いやぁぁ、美しいのなんのって!¥400の価値有!です。

琉球民族のすごさを思い知りました。
全てアシンメトリーに作られいて、それが
曲線と重なり美しさに拍車をかけています。

琉球民族の『美』への感覚は秀逸です。
ここから真直ぐな階段を上っていくのですが↓↓↓

横に違う道もあるのです! ↓↓↓これは敵をまどわすための道です。

この眺めは素晴らしい!です。↓↓↓

この城壁の影も美しいです!↓↓↓

海の藍と、空の青と、緑の蒼。この完璧なコントラストは
神様が人間達に楽しみなさいと与えて下さったものです。

どうぞ、ご堪能下さいませ=
 主は殺し、また生かし、
 よみに下し、また上げる。
 主は、貧しくし、また富ませ、
 低くし、また高くするのです。
   サムエル記Ⅰ2:6,7
 


昨日のファミゴスのライブ写真でーす♪

2014-11-04 20:53:06 | ライブ日記

みなさん、こんばんはー。
昨日のブログで、ファミゴスのライブで歌ってる写真全然撮ってない~!と
YUCOが騒いでいましたが、YUKAがしっかり撮影しておりました♪ いひひひ。。。
ライブが始まった時は子供達が可愛いのと、バンドの演奏がいい感じだったので、
ついつい聞く方にシフトしていたのですが、はっ!!見とれている場合じゃない!
写真撮らなきゃーー!と気付き、ライブ会場の2階礼拝堂から、いつものKGVの
練習部屋がある4階へ慌ててタブレットを取りに行きました。
それではひとまず写真をご覧ください♪

ご覧の通りとっても美しくて立派な礼拝堂です♪


YUCOも一緒に踊りながら指揮をしています。



偶然撮れたオモシロショット!YUCOが大の字で飛んでます!!


みんなちゃんと踊ってますね~♪

ご覧の通り、
子供達の踊りも笑顔も本当に可愛かったです。
それにママ達2人は、もともとはKGVで一緒に歌っていたメンバーなので
さすがに人前で歌い慣れているといいますか、振り付けも歌もバッチリで
見ていて安心感がありました。
親子で一緒に歌えるって本当に幸せな事だと思いますし、小さな頃から
音楽に親しむのはとっても良い事ですよね。
前日の練習の時は、バンドの音が大きいと子供がビックリして泣いてしまうから
小さめにしてねとYUCOがバンドメンバーにお願いしていたのですが
本番は全然大丈夫で、KGVが先にリハーサルをしていた時も手をたたいてノリノリでした♪
子供が嬉しそうにしていると、思わずこちらも笑顔になってしまいます。
それに加えて、やっぱりゴスペルにはパワーがあるなぁと子供達を見ていて改めて思いました。

いつもKGVで歌う時は、YUCOもYUKAも写真が撮れないので、せめてファミゴスは
ちゃんと写真に収めなくては思いまして、偶然にもYUCOのオモシロショットも撮れたし、
全部ひっくるめて本当に祝福された楽しいライブでしたー!
賛美する機会を与えて下さった聖愛教会の皆様ありがとうございました。


イエスに言った、「あの子たちが何を言っているのか、お聞きですか」。

イエスは彼らに言われた、「そうだ、聞いている。あなたがたは
『幼な子、乳のみ子たちの口にさんびを備えられた』とあるのを読んだことがないのか」。
マタイによる福音書21章16節