みなさん、こんばんは。
いやぁ暑い日が続いてますね。
子育て中は特に暑さにやられちゃいますー。
授乳中も抱っこしてても親子で汗だく(-_-;)ふー
でもこうやって子供と密着出来るのは、今の限られた時しかないんですよねぇ。
そして赤ちゃんは抱っこされる事で情緒が安定して、心身共に育っていくと聞きます。
そう考えると、神様が与えて下さった貴重な時間なので、
暑くてもいっぱい抱っこして頑張りまーっす!
わたしたちは、わたしたちに対する神の愛を知り、また信じています。
神は愛です。愛にとどまる人は、神の内にとどまり、
神もその人の内にとどまってくださいます。
ヨハネの手紙一4章16節
みなさま、こんにちは=!
おぼっちゃま、でっかいです!
はっさくは、すっかりお兄さん気分ですね。
さすが、YUKAの息子、Kamicoco聴くとおねんねだなんて、
よく心得ていますね。
みなさま、どうか、まだYUKAが背負える内に
ライブに呼んで下さいね~~!
お待ちしておりま~~~っす。
さて、今日は筋肉痛(ポスティングで)の中、
「いっしょに」の手話を教えてくださった
聾のお友達のTさんが手話パフォーマンスするということで、
行ってまいりました。
仕事があって、遅れてしまいましたが、
なんとか、ギリ!見れてよかったです===
とっても表現力が豊かで、美しい動きで、大変感動しました。
そして、とても勉強にもなりました!!
Kamicoco、聾の方にも楽しんで頂けるよう、がんばろ=って思いました。
また、新しいお友達も出来そうで、今後の展開が楽しみです。
場所は兵庫県美術館のギャラリーでした。
素敵な空間で、ライブとかで使えたらいいなぁと、思いました。
館内も広くて良い空間でした。
さすが、美術館で、わけはわかりませんが、
なんとなく、スゴイ芸術品が。。
今度は、ここで涼もうかなぁ~~なんて。。。
エントランスもおしゃれ!電飾の色が変わるんですよ。
やはり、色々と行ってみるものですね。
神様にあちこちに連れて行ってもらい、
色んな事を吸収しようと思います。
さぇて、またポスティングにいってきま~す。
主はあなたを訓練するため、
天から御声を聞かせ、
地の上では、大きい火を見させた。
その火の中からあなたは、みことばを聞いた。
申命記4:36
主に信頼し、
主を頼みとする者に、
祝福があるように。
エレミヤ書17:7
世界津々浦々の皆さま、こんにちは=!
相変わらず、おぼっちゃまとはっさくとの写真は、
面白すぎです===ぎゃはははぁぁ~~
赤ちゃんと、動物には何も勝てませんよねぇ。
さて、高校時代の友人と忍者カフェに行った続きです。
あっれ~?皆、意外に遠慮気味では?お皿が満杯じゃない!
ぶっちゃけ、ご飯は今一種類が少なかったのですが、
デザートとサラダは良かったですよ!!!
この日も、貧乏癖が出て、必死で食べまくります。
Dさんが、「ながっちょ、大きい皿に持ってきてる!」って、突っ込まれました。
竹炭入りのクレープは、忍者さんが作ってくれます。
もっちりしてて美味!!!
帰りに入口で、記念写真。
友人の後ろに、何故か忍者のマネキンが二体・・・
そっか、忍者少なかったから、マネキンで補充?
そして、プリクラ!!!!
10年以上ぶりにやってみました。
すると、びっくりするくらい、美しく撮れてます。
友人たちは、二人とも、もともと美人さんだし、
勿論娘さんも、可愛さ爆発!
で、その中で、一人、おもろい顔のYUCOなのですが、
あれ?意外にええ感じで撮れてる?!
最近のプリクラ恐るべし!!!!十分騙せる~??
あ、無理ですか。。。はい。
Anyway,若くは撮れてますよね!
とても五十路直前とは思えない出来栄え。
あ!ごめん!!Bさん、Dさん!!ばらしちゃった
でも、年を経てから、新たに分かることが沢山あり、
年月は、無駄に流れていないんだなぁ~と、
感謝でいっぱいです。
出来ないことが少しづつ増えていき、
ますます、「自分の力」ではないと、わかります。
そうなると、頼るべきは、写真の時は、プリクラ、
生活全ては、神様でっす。
う~~~ん。ええですねぇぇ~~。
赤ちゃんと同じように愛されてるみなさま、こんばんは==!
はっさくを蹴ってるおぼっちゃま、とはっさくの妙な顔!
笑えますね~~。ほっこりします。
さて、今日は、十何年振りに、
北高の友人と会って来ました!
大嫌いな高校を、好きに変えてくれた二人です。
今日は友人の娘さんと一緒に京都でご飯ですよ。
野分けのまたの日なので、鴨川はこんなことに・・・
橋のたもとには、ゴミが・・・
ちょっとぐだぐだ歩いて、有名な鳥居へ。
(鳥居が建物の中に突き刺さってます。勿論!お参りしてませんっ!!)
途中で、きゅうりの漬物を買い食いしてから、
いざいざ=!食べ放題の、忍者カフェへ!
食べ放の説明が、忍者でござった!
一時間半後に出陣(終了)だそうでござる。
しかし、ここには、忍者が少なくて、
大変そうでござった。
久しぶりの友人たちは、全然変わらなくて、
共通の話題が特別あるわけでもないのに、
いつもど~りに、何気ない会話して、
まるで高校時代にタイムスリップしたかのようです。
心にじんわり広がる、温かい気持ち。
青春真っただ中で、勉学に励み!?
一緒に、演劇し、食べて笑って騒いで
体育祭には、訳のわからない変装したり、
と、友人に恵まれていた高校時代。
そして、卒業した時と同じ年の娘さん!
なんだか、年月が経ってるのか、経ってないのか。。
不思議な感じでした。
こんな友人がいるというのは、本当にありがたいです。
全てに於いてマメでないし、
何かあった時、何もしてあげられなかったし、
彼女達にとっては、ダメな友人ですが、
私にとっては、最高の友人達です。
彼女達の変わらない温かい気持ちは、
感謝と喜びで胸がいっぱいになります。
本当に、神様がダメな私に
我慢強い?彼女達を与えて下さったのだと思います。
神様は、沢山の人を通して、大切な事を教えて下さいます。
時間かかっちゃいましたが・・・
神様、彼女達と会わせてくれて、
ほんまにありがとうございます!
恵み深い主に感謝せよ。
慈しみはとこしえに。
詩篇136:1
みなさま、こんにちは=!
すくすく育ってて、嬉しいですね☆
髪の毛がめっちゃ立ってるのも笑えます。
じつは、結構剛毛(笑)でしたよっ☆
さて、先日、あるスタジオへ行ったら、
こんなの↓↓↓が貼ってありました。
ここにも!(低い音の所にも貼ってました)↓↓↓
そして、ふたの裏にも===↓↓↓
私の祖母がピアノの先生だったので、
こんなの信じられませんでした。
祖母が生きててこれを見たら、発狂(笑)したかもです。
こちらのスタジオの方も、これだけ貼りまくっているということは、
かなり、お怒りのことだったと思います。
何でもそうですが、楽器はとても大切です。
たとえば、剣道だったら、竹刀をまたぐことは許されませんでした。
大工さんだって、使う道具をとても大切にされます。
他の職人さん達も皆さん道具を大切にされます。
私達の心を一緒に表現してくれる楽器なのに、
こんなことをするなんて。
修理費がかかるからと、
こぼしたのに、黙って去ってしまうなんて。
そんな人が、皆さんに良い音楽を届けられるでしょうか?
大切にする心、正直になる心を
きちんといつまでも持っていられるようにしたいと思いました。
神様は全てご覧になっています。
「人」に知られなくても、
「あなた」と神様はご存知です。
ごまかせたと思えてても、100%ごまかせません。
間違いや、罪がない者はいません。
だから、すばやく罪を告白し赦しをいただきましょう。
私もすばやく罪を告白していきます。
神は、善であれ悪であれ、
すべての隠れたことについて、
すべてのわざをさばかれるからだ。
伝道者の書12:14
みなさま、こんにちは===
京都の教会に行く途中、
色んな連絡事項をしようと、かばんをさぐっていたら、
↓↓↓
うちのTVのリモコンが!!!
この脱力感・・・・
ガラケーあるし、タブもあるし、手帳もある。
凹む・・・・
FBで、皆様に突っ込んでいただいたり、
喜んで頂いたり、励まして頂いたりしたので、
なんとか復活いたしましたが。。。
この前、YUKA宅に仕事道具を忘れてきたばかり!
なのに、今度は絶対外では使わないTVのリモコンなので、
ダメージが大きかったです。。。
でも、こんなすっとこどっこいな、私に造られたのも、
神様なんだよなぁぁ~~と、
改めて思いました。
自分がダメな事を、決して
神様のせいにしているのではないですよ。
お一人お一人が、神様に丁寧に造られているんですね。
わざわざ、すっとこどっこいに造って下さったのかも!!
すっとこどっこい、忘れ物王でも、
完璧、キレっキレの秀才でも、
ふんわり、優しい人でも、
どんな人でも、神様が造られたのです。
そう考えると、ぐぐっと、立ち直れます。
神様は、小さな出来事を通して、
私達に色々と語りかけて下さいます。
耳をすまして神様の語りかけを
逃さないようにしたいなぁと、
かばんの中にあるTVのリモコンから、思いました。
もし、自分の事が嫌いだったり、
自分の存在価値を認められなかったり、
と、思われるのでしたら、
神様に思いを馳せてみて下さい。
神様は、皆さんを大切に造られたので、
いつも、何かを語りかけて下さっています。
明日の語りかけはなんでしょうね?
私は、あなたのさとしの道を、
どんな宝よりも、楽しんでいます。
詩篇119:14
みなさま、こんにちは===!
忘れ物王のYUCOでっす。
YUKA宅にやっと行けました。
やはり、最初はてんてこ舞いだったそうですが、
私が見た感じ、すご~く落ち着いてて、
愛のあふれるお母さんでした。
これも、神様を知っているからだ、と、言ってました。
うう~~ん。感慨深いです。。
しかも、芸能人のように、完全に元に戻ってました。さすが!
ということで、 じゃじゃ~~ん!
写真大公開で===す。
まず、お宅訪問したら、はっさくの熱烈歓迎!を受けます。
いやぁ、あちこち嗅がれるは、舐められるは、大変でしたぁ。
何故か、犬にはめっぽう好かれるYUCO。。。ううむ。
これは、おぼっちゃま、お気に入りの「くるくる」です。
こちらは、凝視です(笑)
そして、右向きショット。口元注意!
ちょっと右側があがっているのが、絶妙ですっ。
そして、これです。やっと、ツーショット撮れました。
あっっ!!!私が抱いてるとこ、撮ってもらってな===い!
赤ちゃんはどんどん大きくなるから、急いで行かなくちゃ?!
ボイトレも思ったより良くできて、
いっぱい注意しようと張り切っていた私は、
ちょっっぴり、つまんなかったです(笑)。
しかし、続ける事の大切さを学びました。
継続は力なりと言いますが、ほんまにそうですね。
そして、その話から派生して、私が旦那様に
「うちら、YUKAじゃなかったら、とっくに捨てられてるでぇ」と言ったら、
旦那様に、「はよ帰ってもらえ!」と、言われつつ、
外が明るいので、長居してしましたぁ(笑)
また行って、今度は歌も練習しま=す。
YUKA復活の日は、すぐですね=。
赤ちゃん込みで、Kamicoco呼んで下さいね~
かわいい時期は短いですから~。
イエス様を送られた程に、愛されている皆さん。
どうぞ、主の恵みを沢山受けて下さいね。
これは、主が設けられた日である。
この日を楽しみ喜ぼう。
詩編118:24
みなさん、こんにちは。
昨日YUCOがYUKA家に遊びに来てくれました~♪
息子を抱っこしながら、出産後初のボイストレーニングを
してもらって、自分の声帯の状態を確認する事が出来ました。
久しぶりに大きな声を出して何だかスッキリした所で(笑)、
YUCOがお土産に持ってきてくれたケーキを頂きました!
これがまたスゴいケーキでして、白桃がまるごとパイの上に
乗ってるんです~。ズッシリ重みがあって迫力満点です。
でも桃がめちゃジューシーで甘味もしつこくないので、
一気に食べちゃいました。
今だけの期間限定だそうですよ。
テンションが上がってて写真撮る前に食べてしまい、途中で気付き
食べ掛けの図です。はっさくの鼻面込み。↓
その後YUCOがまだ食べてなかったので、再度撮り直しました。↓
久しぶりに二人で色々話も出来ましたし、YUCOからめちゃ良い話を
聞かせてもらったりで、とても充実した一日でした。
息子にこんな可愛いリュックのプレゼントも頂きましたよ♪↓
でも、YUCOが帰った後ピアノの上を見ると、彼女の大事な商売道具
(ボイトレの時に使う楽譜類)が置きっぱなし。。。
相変わらず忘れ物王(←勝手に名付けた)健在でした(笑)
あなたがたはみな、心を一つにし、同情し合い、兄弟愛を示し、
あわれみ深く、謙遜でありなさい。
ペテロの手紙 第一 3章8節
御国が来ますように。
みこころが天で行われるように
地でも行われますように。
マタイの福音書6:10
みなさん、こんにちは==!
今日は、高校時代の仲良しだったDさんと
いつ会ったかわからない振りに会いました。
彼女は、長崎人らしくカトリックの友人。
なので、神様のお話もできるので、更に嬉しいのです。
あ~~また、写真撮り忘れました。。。
Anyway, 全然変わってなくて
話しても、全然ブランク無し!!!
Dさんは、以前、同じ超仲良しのBさんと
久しぶりに会った時も、そうだったらしく、
まるで、昨日会ってたかのように話したって、言っていました。
今日も、まったくそんな感じで、
びっくりするほど、「昨日感」が。↓「昨日感」?のある写真。。
一番多感な時期に共に過ごした友達は、
本当にすごいなぁ~~って、思いました。
そして、全然年賀状とか返送しない私に、
変わらぬ愛をもって付合ってくれてる
彼女にほんまに感謝です。
もう一人の仲良しBさんとも、今度関西で会う予定です。
めっちゃ楽しみで、ワクワクしてます。
こうして年月がたくさん経って
初めて気付くことがあります。
神様は初めからその事をご存じ。
神様のご計画の中で、この大切な友達が与えられ
大切な事を教えてもらってるんですね。
皆頑張ってるようなので、私も負けずにさらに頑張りまっす!
素晴らしい友人に心から感謝です!!
みなさま、こんにちは==!
今日は、再び結婚式へいざいざ~~
いやぁ、今日は、牧師先生の結婚式とあって、
す~~ごい人数でした。
そして、何故か、10分前に到着した私に、
聖歌隊の方からお声がかかり、
急遽、聖歌隊として一緒に1曲賛美することになりました。
いいのでしょうか?
知らない曲だし、楽譜読めないし、ぶっつけだし・・・・・。
でも、ここは、心を込めて一緒に賛美することにしました。
Anywa, いつもより、かっこいい先生と、
とってもかわいくて美しい奥さまと、
本当に心温まる結婚式でした。
プログラムもとっても良かったです。
聖書がいっぱい読まれ、
皆で、承認したり、お祈りしたり、と、
今迄にあまりなかった形式だったので、楽しかったです。
やっぱり、教会の結婚式はいいですねぇぇ~~
結婚式の後のお茶会もすごく温かく楽しいものでした。
大好きないちごが出てたので、思わず、頬張りました==
子どもたちや、青年会のビデオもとっても良かったです。
相変わらず、カメラを忘れ、
また、プログラムも叔母のカバンにいれたまま
帰ってきてしまったので、
頂いたお花の写真だけでも。。。
ですから、愛されている子どもらしく、
神にならう者になりなさい。
エペソ人への手紙5:1
先生と奥さまは、神様から大きく愛され、
そして、神にならう先生方になると思います!
ずっとずっとお幸せに==!!