goo blog サービス終了のお知らせ 

Kamicoco

ゴスペル界に新風を吹き込む
神戸生まれのゴスペルユニット
『かみここ』です♪

祈っています。

2018-07-08 16:05:57 | Kamicocoの日々

みなさま、こんにちは。お久しぶりのYUKAです。
長らくサボっていてすみません

豪雨による災害で、沢山の場所で被害が出ています。
神戸でも連日警報が出っぱなしの状況が続いていて、
ノアの洪水を思い起こしてしまうような日々です。
近隣の区域でも土砂崩れや冠水が起こっていたり、いつも乗っている
電車の線路上に土砂が崩れてきて、電車がストップしてしまったり、
個人的には、息子の通う保育園の地域にも避難勧告が
発令されたりしてびっくりしています。
幸い私の住んでいる所は大きな被害からは免れていますが、
今被害にあわれている方、被災されている方、救助にあたっている方
全ての方の上に、全ての場所の上に、神様の助けと、慰めと、癒やしと、
み力が降り注ぎますように、とにかく心からお祈りします。
各地の教会でもきっと沢山の方が祈られています。
祈る事しか出来ないですが、どんな小さな祈りも
神様は聞いておられるので
信じて祈ります。

その日、その時は、だれも知らない。
天にいる御使たちも、また子も知らない、ただ父だけが知っておられる。
気をつけて、目をさましていなさい。その時がいつであるか、
あなたがたにはわからないからである。
マルコによる福音書13章32-33節


言ってらんない!野分のまたの日こそ。。。( >Д<;)

2018-07-04 22:21:06 | Kamicocoの日々

最近一人で心を入れ替え(笑)頑張っているブログアップです。

今日も遊びに来て下さり、ありがとうございました‼ 

今日はがっかりな出来事が。。。 

五島沖を通って行った台風7号。

結構荒れてるなぁと思いきや‼やられてました‼ 

『野分けのまたの日こそ、いみじうあはれにをかしけれ。』なぁんて言ってられないですう!

庭の花水木が根本からぁぁぁ 

確かに清少納言も『大きなる木どもも倒れ、枝など吹き折られたるが、萩、女郎花などの上によころばひ伏せる、いと思はずなり。』と、書いていますが、『いと思わずなり』とか、はんなり言ってられないです

また夕方にお隣さんが、この2m位の大きな雨どいを抱えて来て、

「すみませんー。以前からぶらぶらしてたんですけど、とうとう昨日の台風で・・・」

ええーーーーーっ!申し訳ありません❗お怪我や壊した物はありませんか?」

「大丈夫です。」 不幸中の幸いとはまさにこのこと! 

お隣さんが、ご自宅の2階に連れて行って下さって、「ほら、あそこの雨どいが。。。」まさに古家の2階の雨どいの真ん中がバッサリ無いっ!

結構な距離飛ばされてるので、本当にお隣さんや、お向かいさん等を壊さなくて良かったーーーーーと、思いました。

神様ありがとうございますー。

それにしても、約1000年前の台風の日の後と、文明が発達したようで、結局全然変わらないなぁと、感じました。 

神様がお創りになったこの世界は、発達したようで人間は同じ営みを脈々と続けているんですね。

それこそ『いみじうあはれにをかしけれ』ですね。 

そう考えると、私達のする事はただ一つ! 神様を恐れ愛し礼拝し賛美捧げるだけです。 ううむ。今日は深いなぁ~(ほんま?)

どのようなときも、わたしは主をたたえ

わたしの口は絶えることなく賛美を歌う。

詩編34:2 


めちゃめちゃ今更(11月のこと)ですが、沖縄の重鎮Nちゃんと

2018-07-03 20:52:10 | Kamicocoの日々

今日は本当に残念でした!が、なんだか清々しい感じでした!
サッカー日本代表の皆々様、勇気と感動を本当にありがとうございました
・・・って、やっぱ、勝って欲しかったです===
でも、一番勝ちたかったのは選手の皆さんなので、心からありがとうございました==と申し上げます。
で、今日はと申しますと、11月に神戸に遊びに来てくれた、沖縄の重鎮(笑)Nちゃんとの足跡でも。
えええ===っっ 今更~~?!ですが、お気になさらずに。
先ずは「人と防災未来センター」へ。 まだまだ学ぶべきことがあると思いました。
やはり他県の方がいらっしゃると、地元民が行かない所へ行くので、良い事だなぁと改めて感じ入ります。

その後、Nちゃんに何を食べさせよう~と考えた挙句、
まず、「明石焼き」

その次「そばめし」と心に決めて三宮へ。

前出のKちゃんも明石焼きは逃したものの、「そばめし」は連れて行きましたよ
重鎮が神戸にいらしたら、先ずは粉もん!次にぶたまん、ひっぱりだこ!とにもかくにも、炭水化物で「お・も・て・な・し」

KOBE BEEFはまだ後です(笑)
で、Nちゃんと粉もんはしごして、落ち着いたのはクマのホテル、Kニヒスクローネでした。

Nちゃんも信仰の友、しかもNちゃんの通常の行動は時々!!となりますが(故に私は楽です)、
信仰的なところは頭が下がる事が多いです。
神様は信仰がちょっぴり?!フラフラな私に信仰のしっかりしたNちゃんやKちゃんを友人として置いて下さり支えて下さってるので、凄いなぁぁと思いました。
そしてどちらも、会うと励ましてもらえますし、自分の信仰をもっと立ち上げなくては!と奮い立たせてくれます。
ってなわけで、今日も感謝感謝です。
あなたがたのところで、あなたがたとわたしが互いに持っている信仰によって、励まし合いたいのです。ローマ人への手紙1:12

 


ひっぱりだこ!になりたいっ!!

2018-07-02 23:56:40 | Kamicocoの日々
  • 神様に祝福されている皆々様、こんばんは==
    今日のトピックは先日学会で神戸に来た友人と一緒に食べた『ひっぱりだこ』です。
    彼女が学会の講師から紹介を受けた((笑))『ひっぱりだこ』を食べたい!と言ってたので
    『ひっぱりだこ』をボイトレメンバー練習後に新神戸駅に買いに行きました。
    私もAWJ屋の商品で名前は知っていました。
    AWJ屋は新幹線の入れ物のお弁当や、但馬牛のあったかいお弁当などを出して
    「むむっ。なかなかやる気あるなぁ」というお弁当屋さんです。
    で、このネーミングも効いていて、気にはなっていました。
    しかし地元民はなかなか地元の駅弁を食べないので
    「これはチャンス!」と、勇んで買いに行きました。
    実際販売している所が新神戸駅、そごう、大丸しかないようなので
    そして売り切れ御免なので、慌てて買いに行きました。
    無事getして一安心!と思いきや。。。
    新神戸駅の駅弁売り場の優しいおばちゃんが「バイク大丈夫?割れないように持って帰って!」としきりに心配して下さいました。
    そうなんです。これは陶器の蛸壺に入っているのです。
    AWJ屋HPより....あれれ、小さくてすみません
    そして中身がゴージャス! 冷めてても美味しい! 
    食べ終わっても蛸壺で有効活用!
       
    帰りの時間が迫る中、薄暗い中で、Kちゃんと花時計の前で頂きました
    何でも一度は食べてみるもんだなぁと改めて思いました。
    良い機会を与えて下さったKちゃんに感謝感謝です。
    医学の学会で紹介されるほどの『ひっぱりだこ』っぷり!お見事です!!
    Kamicocoもどんな方からでも、どんな所からでも、楽しいよ、面白いよ、
    と、『ひっぱりだこ』になりたいものです。
    頑張って練習します!
    そして、いつも、あらゆることについて、
    わたしたちの主イエス・キリストの名により、
    父である神に感謝しなさい。
    エペソ人への手紙5:20



リラックマんじゅう

2018-06-29 15:25:46 | Kamicocoの日々

梅雨明けが待ち遠しい今日このごろですが、如何お過ごしでしょうか? 

先日、賢く、優しく、美しく、時々怖い(笑)大切な友人が、学会で神戸に来ましたー。

いつも泊めて下さるので、家に泊まっていただこうかと考えましたが、家は『汚染地帯』があり、様々な決まり事があり、トイレもままならないので、余計にご負担かと思いお泊め出来ませんでした。

なのに、優しいKちゃんはこの私にお土産を持って来てくれました‼

なんとその名も『リラックマんじゅう』

じゃじゃーーーん
 
見た目良し、味良し、の100点満点です!
ちょっぴりかじって、ネコに変身(^皿^;)))
このように私は何も役に立ってないのに、信仰の友が心遣って下さる事に感謝感謝です。
私もKちゃんみたいに心遣いの出来る、イエス様に喜ばれる者になりたいですがあ
、いつになるやら・・・
Kちゃん、次は学会ではなく、気楽な遊びでいらして下さいーー。
そして、KGVのおかしなメンバーに会って、一緒に歌って下さいませーー
その時はややこしい家にお泊まり下さいませ。
わたしと一緒にいる者たちが皆、あなたによろしくと言っています。わたしたちを愛している信仰の人たちによろしく伝えてください。恵みがあなたがた一同と共にあるように。 テトス人への手紙3:15

すごめぐ会@Jぱ

2018-06-06 15:06:30 | Kamicocoの日々

今日もようお越し~ 

ありがとうございまする

今日のトピックは、Kamicocoファン?‼ならご存じの『すごめぐ会』。

3人の同級生が、凄い巡り合わせ!ということで『すごめぐ会』なのですが、何がどう凄い巡り合わせかと申しますと・・・  

私とMは、小学3年生からの友人。町内も同じなので、よく二人でリコーダーを吹きながら帰ってました。まるで「ハーメルンの笛吹男」のように、歩きながら、しかもハモったり輪唱?したりして吹き歩いていた(笑)、仲良しさん。

MとEちゃんは、女子高で同じ、吹奏楽部で同じ、の仲良しさん。

ここまではなんの変哲もない同級生。強いて言えば、音楽繋がり

私とEちゃんは接点がありません。 と、思いきや❗何とEちゃんは家のピアノの調律師さんなのですーーーーーー

母が、調律に来たEちゃんを見て、私と同じ年頃と思ったのでしょう、年を聞いたら、ビンゴ!

そこから話が進み、Eちゃん「お友達が、N山台にいるんです~」 母「あら!娘ののお友達もよ。Mさんって言うんですけど。(おばはんはすぐ、固有名詞出しちゃう‼)」Eちゃん「Mさん、私のお友達ですーーー」

というところから、だいぶして(笑)すごめぐ会が発足しました。

いやはや、実家のピアノの調律師が、小学時代からの友人の友人って。。。長崎って狭いなぁと思いました。

今では2ヶ月に1回位の頻度で会って、Jぱで3人でうだうだしています。JぱにはEちゃんと私が大変気に入ってるドリンクバーがあるので、つい行ってしまいます。

写真撮らしてくれなかったので、家の紫陽花で3人を表現✨ 

紫がM、ピンクがEちゃん、白が私といったところでしょうか。

長く離れていても良い友人は変わらないので、本当に感謝です。私はちゃんとしてるかなぁ?と、不安になりつつ、前出の筋金入り幼なじみも含め、良き友人達に感謝しています。

そうそう!筋金入り幼なじみの妹、Rちゃんと、Mの弟さんが同級生で仲良かった?らしいっすーーー! 恐るべしM町の繋がり!

倒れれば、ひとりがそのを助け起こす。倒れても起こしてくれるのない人は不幸だ。 伝道の書4:10

私には倒れたとき起こしてくれる友人が関西にも長崎にも沖縄にも多分東京にもいるので、感謝です。私もどこへ行っても、友を助け起こせるようになりたいものです。


やっぱり、お姉さまの勝利❔!✴

2018-06-04 16:45:22 | Kamicocoの日々

皆さま、こんにちは🎵

私には神戸大学を卒業したまぁまぁ優秀な弟がいます。

性格も優しく、真面目で、誰からも好かれやすい子です。

故に、総じてダメな姉となります。ハハハ(≡^∇^≡)

さて先日実家で約20年前に私が描いた物が出てきました。

20年前のとある日、

弟「お姉ちゃん、この衣装(彼は長崎老舗?‼のKフィーリングアートバレエに時々参加する)になんか描いて」

YUCO「何かって、なんば書けばよかとね。」

弟「何でもよかけん、かっこよくしてほしかと」

YUCO「ああぁん?そいじゃわからん。あんたの踊る曲は何ね?」

弟「イーグルス」

YUCO「ん。わかった」

。。ということで、アクリル絵の具を買って来て描きましたよ!

図鑑の表紙の『鷲!!』

黒のビニール革なので下書きもままならず、ま、いっかーーーと、描き上がったのがこちら!

↑↑↑表(顔出しNGモデル・弟)

↑↑↑裏(モデル・弟)

発表会後、弟は知らない女子から「すみません~写真一緒に撮って良いですかぁ」と、声かけられたそうです!

弟「あ、勿論良いですよ

弟は大満足で、ニコニコして女子の横に並んだら、

女子「あ、すみません、後ろ向いて下さい~」

弟「

フフフ。姉の凄さを思い知ったに違いありませんニヤリ。姉の勝利!

ま、しかし、真の勝利はイエス様にあります。

私達は勝利のイエス様がいらっしゃるので、つながっていれば安心ですイエス様をいつも見上げていきましょーーー

しかし、これらすべてのことにおいて、わたしたちは、わたしたちを愛してくださる方によって輝かしい勝利を収めています。 ローマ人への手紙8:37

 

稲佐山でランチ☀🍴

2018-05-21 21:05:02 | Kamicocoの日々

皆さん~~こんばんは‼

今日も遊びに来て下さってありがとうございますーーー✨

ちょっと前に、行きたかった稲佐山のレストランに父と一緒に行ってみました。

稲佐山は夜景と、さだまさしや、福山雅治が野外ライブをしたり、鹿や猿がいたりする、有名な市民の憩いの山です。

Kamicocoもいつか稲佐山でライブをしてみたいものです(笑) まずは出島博からかな?!

夜景もきれいでしょうけど、お昼もGood

この日は良いお天気で長崎市内が一望できてまったりできました。

港がよく見えるので、二人で「あ。船来た‼」「こっちに停まるかな?」「あっちに行ったよ!」「あ、出ていった‼」「あれは五島行きやろ」等々子供のように、ずっと船の出入りをチェック。

更にLPGタンカーとLNGタンカーの違い等を教えて貰ったりもしました。父はとあるM重工でタンカーや潜水艦の設計をしていたので、船に詳しいのです。

さぁ来ましたよ!✴ 長崎と言えば、『トルコライス❕』良い眺めを見ながら大好きなトルコライスを食べれるなんて、贅沢極まりなし

父曰く、「次は双眼鏡持って来ようかなあ」

数日後部屋に双眼鏡が置いてありました(笑) 双眼鏡持ってまた行かなくてはいけませんね。でも1個しかないからケンカ勃発間違いなし・・・

高校卒業してすぐに長崎を出たので、再発見が、楽しいです。

Kamicoco稲佐山ライブも実現したら良いなぁ ・・・!その前に練習練習!!作曲作曲!!祈り祈り!!

頑張りますので、皆様の応援もお願いいたしまーーす

主に向かって声をあげれば 
聖なるから答えてくださいます。
  詩編3:5
 

筋がね入り!幼馴染

2018-05-19 22:13:15 | Kamicocoの日々

今日も遊びに来て下さってあ~り~が~と~う~~ござります
先日筋金入りの幼馴染と会ってきましたっ!
彼女たちに初めて出会ったのはなんと!私が小1の時。
ってことは、一番下のRちゃんは3歳の時!
なので、かれこれ45年の付き合いです。すご~!

近所だったので本当によく遊びました。
お泊りもよくしてました。
この3人、見事に独身(笑)
ちゃんは小さいころから動じない子で尊敬の存在。
ちゃんは小さすぎてただただ可愛い存在。
ちゃんはトライアスロン、Rちゃんはフラダンス、私はダイビングと、
趣味はそれぞれですが、一つだけ同じ趣味が!
なんと!3人ともバイク乗りです。
夢は3人でツーリングなのですが、
私が神戸なのでさすがに長崎までバイクを持っていけなくて
ツーリングが実現していません。

さてこの日は長年心に引っかかってたことがやっとこすっと!しました。
それは、ある日私達が近所のお宅(勝手に庭に入って)で遊んでた時、
その庭にきれ~~いな唐辛子が。
いたずらな好きな私はRちゃんに
「きれいかろ~。おいしかけんなめてみんね!」
Rちゃんはぺろり☆
次の瞬間、火が付いたように泣くRちゃん!!
そんなに辛いとしらなかったので大慌てで家に連れて帰り
にお水と飴をいっぱい貰って一生懸命なだめました。。。
ほんと===に悪かった===と大反省してましたが
謝ったのは40年以上経った今!
でも謝れて良かった~~~これで安心安心。
Rちゃんは覚えてなかったらしく、3人で大笑いして一件落着でした
安心して
完全オフショット!すみません、またどすっぴんで・・・でも楽しそう!

左からRちゃん(おじちゃん似)、Jちゃん(おばちゃん似)
私には二人がとってもかわいく見えてますが、

二人曰く、「ただのおばさん写真ばい~」
・・・そだね====
良い時間を過ごせたのは言うまでもありません
神様からの大きなプレゼントは、長~~くあるもんなのですね。

どのようなときにも、友を愛すれば
苦難のときの兄弟が生まれる。
  箴言17:17




約束の虹

2018-04-25 13:55:30 | Kamicocoの日々

みなさま、こんにちは!
ご無沙汰していてすみません YUKAです。
少し前の事なのですが、その日は
息子を保育園に迎えに行く時、
自転車に乗りながら頭の中でずっと
賛美歌の「歌いつつ歩まん」が流れていました。
歌詞がとても良くて大好きな曲なのですが
4番まであるので1番と2番だけ少し紹介しますね。

主にすがるわれに 悩みはなし
十字架のみもとに 荷を下ろせば
歌いつつ歩まん
ハレルヤ! ハレルヤ!
歌いつつ歩まん この世の旅路を

恐れは変わりて 祈りとなり
嘆きは変わりて 歌となりぬ
歌いつつ歩まん
ハレルヤ! ハレルヤ!
歌いつつ歩まん この世の旅路を

そしてまた頭の中で歌いながら、息子をピックアップして自転車に乗せて帰っていると
ふと見た空に、めっちゃくちゃ大きい綺麗な虹が掛かっていたんです!
思わず自転車を道に止めて、写真を撮りました。
大き過ぎてスマホのカメラでは、端から端まで撮る事が出来なかったです。





しかも、ちょうど少し前の日曜日の礼拝で聖書に出てくる「約束の虹」の所を
メッセージで聞いた所だったので、本当にビックリしました。
「約束の虹」とは、聖書の「創世記」の中で、神様がノアに大洪水の後再び大洪水で
地を滅ぼさない事を約束するために虹を掛けるというシーンがあるのですが
その事から虹は神様の約束のしるしという意味合いがあります。

この日仕事で結構疲れていたのですが、賛美している中での約束の虹で、
何とも言えない嬉しさがこみ上げて来て、息子にも
「すごいね!あれは虹って言うねんで。綺麗やねーー!イエスさまの虹なんよ」と
何回も言い聞かせてました。
息子も「ママ虹きれいね!!」と何回も言ってました。
本当に神様はいつも私達のそばにいて、賛美を聞いて下さり見守って下さり
愛を注いで下さっているんだなと改めて実感しました。

何があっても揺るぎない神様の力をいただいて、「歌いつつ歩まん」で
また明日も頑張ろうと思います。

雲の中に虹が現れると、わたしはそれを見て、
神と地上のすべての生き物、すべて肉なるものとの間に立てた
永遠の契約に心を留める。
創世記9章16節