goo blog サービス終了のお知らせ 

Kamicoco

ゴスペル界に新風を吹き込む
神戸生まれのゴスペルユニット
『かみここ』です♪

収穫の時

2015-06-06 13:23:48 | キッズ日記&育児日記

みなさま、こんにちは==!
この御言葉、読んでみてください~。
 ついで神は仰せられた。
 「見よ。わたしは、全地の上にあって、
  種を持つすべての草と、
  種を持って実を結ぶすべての木を
  あなたがたに与えた。
  それがあなたがたの食物となる。
    創世記1:29 

先日京都の教会に実っていた
「びわ」を子供たちと収穫しました。
花壇の大きな岩にちょっと上って、高い所になっている実を
一つづつ、丁寧にもぎりました。

2週間前から、みんなで気にしていたので、
この日、収穫できて、めっちゃ喜びました。

もちろん、みんなですぐにいただきましたよ。
とっても甘くておいしいびわでした~~
前回は、海の幸、今回は山の幸。
こうして収穫することは、そこはかとない喜びが湧いてきます。
神様が、人間にちゃんと恵みを与えてくださっているのですね!
聖書に書いてある通りです!!
♪ びぃわぁはぁ やさしぃい 木ぃぃぃの実だかぁらぁ~♪

 

 


母は色々大変なんだなぁ。。。

2015-06-02 12:16:19 | キッズ日記&育児日記

みなさん、こんにちは。
YUCOが先日のライブの時に作っていたパワーポイントの
私の写真の横に書いていた「産休中→」の注釈に笑ってしまいました(笑)
(5月30日の記事をご覧ください~)
その通りなんですが、活字で見ると何故かぷっと笑えて。。。
いつもYUCOが作るパワーポイントは小技が効いてて
面白いなぁと思っていました。さすがです。

さて、息子は日に日に体重が重くなってきていて
最近手首が腱鞘炎になりかけです(>_<)
色んな人に「ずっと抱っこしてたら腱鞘炎になるよ~」って
言われてたのですが、正にその通りでした。
いやはやホントに母は色々と大変なんですねぇ。。。
でも順調に成長している証ですね。感謝です。

しかし、主の恵みは、とこしえから、とこしえまで、
主を恐れる者の上にある。
主の義はその子らの子に及び、 主の契約を守る者、
その戒めを心に留めて、行う者に及ぶ。
詩篇103編17~18節


モテ期!?

2015-05-29 12:09:57 | キッズ日記&育児日記

みなさん、こんにちは。
先日のライブの写真良い感じでしたねー!
クワイヤのみなさんの表情や、楽しげな雰囲気がとてもよく伝わって来ました。
YUCOもいつもながら写真に写らないくらい躍動してましたね。
YUKAは子育て奮闘中なので、残念ながら歌いに行く事が出来なかったですが
写真を見てめっちゃ元気をもらいました。
次は息子と一緒に歌いに行けたらいいなぁ~。

さて、出産後長らく日曜日の礼拝に行けなかったのですが、
最近やっとこさ息子を連れて行き出しました。
まだ遠出は出来ないので、教会が家から近くてよかったと思う今日この頃。

母子室からメッセージを聞くのは何だか新鮮です。
不思議な事に教会にいる間は、ほとんどぐずったり泣いたりしません。
行くと色んな人に抱っこされまくってアイドル化しています。
今が最大のモテ期ですね(笑)

世界中どこででも 新しい歌をささげよ
主に歌え ほめたたえよ 御救いの知らせを告げよ
まことに主は大いなる方 賛美されるべき方
威光と尊厳と栄誉 光栄と力
ただ主だけを礼拝せよ
天をつくり 支えている主
新聖歌 166番


いっちょこまえ

2015-05-21 09:29:26 | キッズ日記&育児日記

みなさん、こんにちは。
だんだん暑くなってきていますね。
赤ちゃんは汗かきなので、毎日のお風呂はかかせません。
息子はお風呂大好きで、直前まで泣き叫んでいても
お湯に入れると絶対泣き止みます。それだけでも大助かり。
お湯に浸かりながら満足そうな顔をしてあくびをしたり。。。
小さくても、いっちょこまえに色んな事をするので
毎日見ていて面白いです。
これからどんどん表情豊かになっていくのが楽しみです~♪

どうか、望みの神が、信仰から来るあらゆる喜びと平安とを、
あなたがたに満たし、聖霊の力によって、あなたがたを、
望みにあふれさせて下さるように。
ローマ人への手紙15章13節


半端ない!

2015-05-12 10:02:09 | キッズ日記&育児日記

みなさん、こんにちは。
結婚式続きのYUCOいいですね~。
教会で執り行う結婚式は本当に心がほんわかします。

先日保健所から新生児訪問という事で、保健師さんが自宅に来ました。
私の体や心の状態や、赤ちゃんの成長をチェックしてくれたのですが…
体重を計ってみると、成長率が半端ないという事が発覚!
先月の1ヶ月検診の時に、あまり体重が増えていなかったので
母乳+ミルクの量を増やしていたら、どうもやり過ぎだったようです。。。
急に体重が増加すると赤ちゃんの体に負担になるので、
もう少し調整して与えて下さいと言われてしまいました。
そらそーだよね。すまぬ。。。息子よ。
でもそれ以外は元気に育っているので、問題ないとの事で安心しました。
日々の成長を神様に感謝です。

生まれたばかりの乳飲み子のように、混じりけのない霊の乳を慕い求めなさい。
これを飲んで成長し、救われるようになるためです。
ペトロの手紙一2章2節


お腹の中と一緒

2015-05-04 11:29:16 | キッズ日記&育児日記

みなさん、こんにちは。
今日の神戸は雨が降っていますが、連休いかがお過ごしでしょうか。
YUKAは相変わらずの子育て奮闘中の毎日です。

新生児は首が据わるまで横抱きが中心なのですが、ずーっと抱っこしてると

手がふさがって本当に何も出来ないので、先日横抱きが出来る
抱っこ紐を買ってみました。
ハンモック状になっていて、これに入れるとよく寝てくれて助かっています。
何でも、お腹の中にいた時と同じような丸まった体勢になるから落ち着くみたいです。
今も抱っこ紐の中で寝ている息子を膝に置いて、パソコンでブログを書いてます。
今日も一日神様の守りと平安がありますように♪


主があなたを祝福し、あなたを守られるように。
主が御顔を向けてあなたを照らしあなたに恵みを与えられるように。
主が御顔をあなたに向けてあなたに平安を賜るように。
民数記6章24~26節


祈れる幸せ

2015-04-17 11:50:03 | キッズ日記&育児日記

みなさん、こんにちは☆
YUCOの東北報告の合間に、YUKAの身内ネタで失礼します~。

明日で息子が生まれてちょうど1ヶ月になります。

いやはや怒涛の1ヶ月でありましたー。
いや、これからも怒涛な日々が続きますし、初めての育児で
正直不安や心配だらけですが、
その都度、神様に祈って助けをいただき、
平安な気持ちで乗り越えていきたいです。

出産後、祈れるって素晴らしいなぁ~、ありがたいなぁ~って、
改めて実感する今日この頃であります。


あなたのおきてを愛する者には大いなる平安があり、

何ものも彼らをつまずかすことはできません。
詩篇119篇165節


赤ちゃんならではの。。。

2015-04-12 15:39:59 | キッズ日記&育児日記

みなさん、こんにちは。
YUCOがアップしていた、とっても美味しそうな東北のご馳走の写真に
目が釘付けになったYUKAです。すごい海の幸づくしでしたね!
私もYUCOと一緒に一度東北へ行かせてもらった時に、YUCOが挨拶をしに
Mさん宅に行った際、別れぎわにジュースを下さって
二人で一緒にジュースを飲んで、リフレッシュしたのを覚えています。
感謝でした。


さて、今日は私のツボな赤ちゃんの部位の写真です(笑)
これは、生まれた直後に病院でとってもらった足型です。
体が大きかったのであんよも立派でした。大きくなったら見せてあげたいです。

そしてこれは今の息子のあんよです。
赤ちゃんならではのM字型が可愛くて私のツボであります(笑)
今日の日も神様に感謝です。

しかし、イエスは乳飲み子たちを呼び寄せて言われた。
「子供たちをわたしのところに来させなさい。妨げてはならない。
神の国はこのような者たちのものである。
ルカによる福音書18章16節


守りの中で育ってます

2015-04-09 17:56:03 | キッズ日記&育児日記

みなさん、こんばんは。
今日も何だか肌寒いですね。早く安定した暖かさになって欲しいですね~。
昨日で息子が生まれてちょうど3週間が経ちました。
でも外の世界に出てきて、まだたったの21日。
毎日守られてて本当に感謝です。

そして今日のヒトコマ。だんだん定位置になってるこの構図。。。

息子がはっさくを認識するのはいつ頃かなぁ~。

幼子はたくましく育ち、知恵に満ち、神の恵みに包まれていた。
ルカによる福音書2章40節


毎日が成長

2015-04-07 17:23:16 | キッズ日記&育児日記

みなさん、こんにちは。YUKAです。
暖かい日が続いたと思ったら、今日はまた少し寒いですね。
私はまだ外出出来ない身なので、今年は桜を直に見る事が出来なくて残念です。

さて、今日も息子はよく寝ております。

夜泣きで私はヘロヘロですが。。。

最近目を開けている時間が少しずつ増えてきました。
まだほとんど見えてないと思いますが、日々成長ですね。
今日の日も神様に感謝です。

生まれたばかりの乳飲み子のように、
混じりけのない霊の乳を慕い求めなさい。
これを飲んで成長し、救われるようになるためです。
ペトロの手紙一2章2節