goo blog サービス終了のお知らせ 

かめちきの 風に吹かれて

少しずつリハビリ中。

大原が好き

2023-08-27 | ぶらぶら
日曜なので前回間に合わなかった J大原のAの朝市へ。へしこの一口 握りがおいしい。 それから宝泉院。そんなに混んで いないので、理智不二の水琴窟に 心ゆくまで耳を傾ける。無。 そこから寂光院、の前に大原山荘。 気持ちのいい露天風呂にビールつき♪ お参りの前に不謹慎だけど、時間の 都合で許してくださいと手を合わせ。 その後で寂光院。重ねてお詫びを しつつ、ご本尊の地蔵菩薩にご縁 . . . 本文を読む
コメント

高山寺から

2023-08-26 | ぶらぶら
バスに揺られて高山寺。ちょうど 特別拝観向けの説明を一緒に聞く ことができて、明恵上人にも関心。 戦乱の時代の未亡人たちが救いを 求めて高山寺に押しかけたそうな。 なんだ明恵上人像がbar土のごうさんに 見えてくる。   それから大徳寺。高桐院さんはまだ 拝観停止。ちょっと心配。拝観再開の 日は来るんだろうか。 絵本カフェ Mébaéさん . . . 本文を読む
コメント

関西大回り

2023-08-25 | ぶらぶら
奈良博の南山城展。浄瑠璃寺の ほかにもこんなにお寺があったとは。 バスの便がなくなってしまったけど、 阿弥陀さまは浄瑠璃寺の自然光の中で 拝見したいな。おっさまの字も好き だったなぁ。   そこから大阪を横断して神戸のまめ書房、 のはずがなんと乗っていた電車で人身。 方向転換して西宮の今井書店さんで 御書印。出会って楽しい老店主さん。 そして、メインの都ホテルの重富 . . . 本文を読む
コメント

やることいっぱい

2023-08-12 | ぶらぶら
午前、母の眼科に付き添うけれど とくに悪いところはないよう。 午後、また草取り。熱中症になったら シャレにならないのでなるべく陰を 選んだりしてると画期的には進まず。 夕方、お墓に花を入れながら、母の 目薬を買いに薬局まで散歩。 夜、漢字ナンクロの大物二つ。母が 独りでやると目に良くないのでね。 風のない寝苦しい夜。いつもはヤモさん のために24時間冷房を入れてるから こんな . . . 本文を読む
コメント

草を取りに取る

2023-08-11 | ぶらぶら
母が目の痛みと頭痛で一日ダウン。 今のベッドで丸くなっている母を 見下ろせば年相応に小さい。   ともかくも母の気がかりを晴らすべく 庭の草取り。今回はもう根をきれいに こぐよりもとりあえずの体裁を作る。 つゆ草メインなのではかはいくけど。 お供はずっと甲子園。東恩納君好投の 沖縄尚学×いなべから始まって、 好ゲームが多かったので草取りも苦に ならない。 . . . 本文を読む
コメント

早めの帰省

2023-08-10 | ぶらぶら
なんやかやでお昼過ぎに家を出て、 お盆の混雑でいつものE席は取れず。 久しぶりで浜名大橋側の景色。 母からの返事がないので最寄りから 歩いて帰る。まだ高い日は暑かった けれど、台風の風が吹いて苦には ならない。   帰ったら母は叔母と話し込んでた。 ヤレヤレ。庭が草ぼうぼうで、 明日から頑張らねば。   夜、ラジオを消して遠く聞こえる 蛙の声を聞きなが . . . 本文を読む
コメント

今庄おろしそば

2023-08-06 | ぶらぶら
日の出後、泊り客の特権で静かな 花はす公園を思う存分歩く。極楽の 蓮池ってこんな感じなんだろうかと 思いながら。 チェックアウト後、象花杯に挑戦。 大きなハスの茎を咥えたら、葉に 好みの飲料を注いでもらって、 一生懸命吸うと茎を通して飲める 仕組み。とんでもなく美酒になる、 わけではなかったけれども乙なもの。   昼前に今庄に出たものの、目当ての おそばやはお休み . . . 本文を読む
コメント

クワガタといっしょに

2023-08-05 | ぶらぶら
やっぱり海に行きたくて、 バスに揺られて三里浜に向かう。 松林の小道の向こうに青い海が 見えるとワクワクして小走りに なる。砂は暑すぎて歩くのに難儀 なので波打ち際を歩く。 夏の日本海は波が静かで拾い物が ないのはわかっていたけれど、 それでも大きなしずく型の ホンダワラ?の気泡なんかを 拾って歩いてたら、波打ち際に ノコギリクワガタも転がってた。 拾い上げてたら生きてたか . . . 本文を読む
コメント

永平寺

2023-08-04 | ぶらぶら
名古屋から名鉄バスに乗り換えて 福井、永平寺。参拝の途中、法堂前に 腰を下ろして過ごす時間。大きな キリギリスを運ぶジガバチ、甃の上で 青い尾をきらめかせるニホントカゲ。 線香を二箱購入。あちこちのお寺で 線香を買ってみたけれど、永平寺の お線香が一番好き。 鮎の干物を買いたかったのでゴトゴト えちぜん鉄道。電車待ちのホームで 飲む缶ビールが美味しい。 ホテルまで戻る途中に、 . . . 本文を読む
コメント

クマになった気分で

2023-06-30 | ぶらぶら
今年も神町果樹農園さんへ。 今年はごたぶんにもれずサクランボも 早かったようで、例年驚かされる 駅前のサクランボも皆無、沿道の サクランボも赤い色は見えず、 覆いがが外されているのもあったり。 そんなんで心配しながら向かった のだけれど、今朝開けた区域には 光り輝く佐藤錦が夢のようにたわわ。 雨降りもあって他に人もなく、 友だちとも離れて一心にもぎっては 食べてると、自分がま . . . 本文を読む
コメント