goo blog サービス終了のお知らせ 

かめちきの 風に吹かれて

少しずつリハビリ中。

おいしい沖縄

2024-02-09 | ぶらぶら
朝ごはんは友だちが買っておいて くれた奥武島の天ぷらの切れ端と 昨日買ったクレソンの無限ループ。 小雨が続くのでチェックアウトまで のんびり。 午後は友だちを港川のProotsさんに 案内。スパイシーマンゴージャムが 買えてよかった。お昼は気になってた お向かいのありんかやさんへ。 あざみ麵のパイ豚の米煮そば、私好み。 ハンダマを漬け込んだ酢のおいなりや 長命草のわらび餅など滋味。 夜はびいど . . . 本文を読む
コメント

ゆるめて、ゆるめて

2024-02-08 | ぶらぶら
那覇に着いたらまずマッサージで 身体を弛めて、parasolでコーヒー 飲んでゆんたくして心を緩めて。 ついでにEUBUNで胃袋もゆるめて。 (トッピングからフーチバーがなく なってアーサーを選んでみたけれど パクチーとのダブル草盛りが できなくなったのは残念) 南城に着いて友だちと合流したら 新原ビーチから富里まで歩いて タイ料理のシャム。途中に寄った JAであまりに見事で買ってしまった 知念 . . . 本文を読む
コメント

世界平和/天地安寧

2024-01-28 | ぶらぶら
朝、花巻に移動、宮沢賢治記念館。 娘が小さなころに訪ねて以来。 361段の階段がきつくて、次回が あるとすれば絶対、新花巻駅から タクシーに乗るぞぉと悔い悔い上る。 再訪したのは、ずっと気になっていた 高校の文学史の参考書の脚注で “宮沢賢治が死の床で父親に書き溜めた 原稿類をどうするのか尋ねられて、 「あれは私の気の迷いのものですから 焼き捨ててください」と答えて、 初めて父にほめられたと弟に嬉 . . . 本文を読む
コメント

閉伊川を遡って

2024-01-27 | ぶらぶら
夜行バスで宮古に降り立つ。 魚菜市場で朝ごはんには ありつけなかったけれど、 畳敷の相対売りスペースも あって、穏やかな農連市場 みたいな感じ。 浄土ヶ浜を目指して歩いたけど、 時間がなくて浜まで降りられ なかったのが残念。再訪を期す。 時間がなかったのは山田線に 乗りたかったから。9時台の 次は15時台まで走ってない。 閉伊川を遡るようにして縫って走る 山田線。都市間バスが山も川も 突っ切って . . . 本文を読む
コメント

富士の夕焼け

2023-12-21 | ぶらぶら
母を見舞って東京に戻る。 さすがに38℃超えの熱が出た そうだけども、話もできるし、 LINEもできるんだから、 予後も上々。 帰りの新幹線から撮った富士の 夕焼けを送ったら、きれいだね、 と返事が来た。これなら平気。 . . . 本文を読む
コメント

今度は豊橋

2023-12-19 | ぶらぶら
普通に起きられたので、お昼の ひかりに飛び乗り。 ベッドにちょこんと座った母は シャワー上がりで元気そう。 病室もこぎれいで楽しい別荘生活 だねと笑う。 これは石垣のカラス。ベランダの 戸が開いてるのでイタズラしようと 虎視眈々。でも愛嬌がある。 波照間のカラスも可愛かった。 町ネズミ田舎ネズミの田舎ネズミ みたいにのびやかに暮らしていて いいなぁと思う。ボソさんではなく オサハシブトガラスと . . . 本文を読む
コメント

ただいま~

2023-12-17 | ぶらぶら
結局、石垣滞在中雨は上がらず。 午後の早い便で那覇に着いたので 港川へ。セラードで大城さんの 優しいコーヒーで弛んで、 Prootsさんに顔出して。 夜は友だちとまいすく家。おでんの 葉野菜、那覇に戻ってきたなぁ と実感。松尾香辛料にハシゴ。 ケンちゃんにただいま。ケンちゃんは おかあさんみたいだねぇ、と 言ったら常連の女の子がそうだねと。 なんだか土のおっちゃんとおんなじ 匂いがするのよ。 . . . 本文を読む
コメント

予報通り

2023-12-16 | ぶらぶら
朝から雨。風もあって1便は 出たけれど、うねりは5m。 やっぱり島の人の判断は正しい。 山田書店で御書印をもらって、 うさぎ堂に。本棚は行くたびに 育っていくし、居心地のよさは 変わらない。大切な時間。 そして今回も5冊お持ち帰り。 露天風呂に浸かって、晩ごはんは 部屋飲み。雨だけど極楽。 夕暮れ時にベランダの前を ツバメが乱舞。最初はコウモリかと 思ったくらいのスケール。 よくよく見たら空 . . . 本文を読む
コメント

星降る島とハテルマブルーと

2023-12-15 | ぶらぶら
昨夜は結局50個以上の流れ星を 見たと思う。すぐ隣で製糖工場が 終夜操業していた割には上出来。 途中、3時間ほど仮眠して、 極大になる4時に備えたけれど 3時以降は少し雲が出てきて残念。 流れ星とひとことで言うけれども、 ビュン!だったりスーッだったり、 ふんわ~だったりぽわわーんだったり いろいろあるんだなぁと知る。 これは星空観測タワーの降るような 流れ星を見たときには気づかな かったこと。 . . . 本文を読む
コメント

いざ波照間

2023-12-14 | ぶらぶら
大丈夫だろうとは思っていたけれど 無事1便が出まして、いざ波照間。 道中、カツオドリの並走。 星モータースでママチャリ借りて まずは春にモダマ祭りだった ブドゥマリの浜へ。今回はモダマ無。 そこからいったん港に出て、売店で 今夜の分の泡波確保。待合室の おそばは混んでいて諦めた。 そこからえっちらおっちら集落の 坂を越えてマイビーチ・ペムチ浜。 例によって人影はなく、思う存分 堪能。今回も沖の海 . . . 本文を読む
コメント