南とかちで遠隔ドーム、家でゴロゴロ天体撮像!!(笑)

えっちゃんが冷却CCDで深宇宙を撮像しています。

南十勝に遠隔操作で動くドーム2つを作り運営中!!

ある天文用品の基盤の故障を自力で安価に治せました。(^^)

2021-07-18 14:52:33 | 機材など
ある天文用品の電子部材が壊れました。

私は元々そういう素養は全くなく、新しいものを買おうかと思いましたが、もう販売していないようですし、
自分で修理をしようと思い立ちました。

(これではありませんが)

私は典型的なyoutube廃人(一日中youtubeを見てすごし、まるで廃人なので)で、

好きなチャンネルの一つに、壊れたPCを治すというのを見続けているからです。

治し方を観察していると、まず、基盤が焦げ付いている場所を丹念に探しています。

今回、私も壊れた基盤をじっくり観察しました。

ほとんどは非常にきれいなのですが、一か所気になった箇所がありました。
"トランス”(変圧器だと思う。)が焦げていて焦げ臭かったのです。

そこで、トランス表面にある型番を調べてネットで購入しました。

そして簡単なハンダ付けなどして換装し終えました。

スイッチを入れてみると無事完全動作。(^^)/

数百円の部品代で治せました。

新しいことをすると妙にうれしいです。(笑)

ICL(眼内コンタクトレンズ挿入手術)の日が決まりました。

2021-07-15 22:34:50 | 雑談
5月の頭に、ICL(眼内コンタクトレンズ挿入手術)を受ける検査を
うけて、挿入するレンズを決めましたが、2か月以上たってようやく
レンズが日本国内に届き、手術日が決まりました。


小学校3年生の時からメガネをかけていた記憶がありますが、やっと解放されます。
(ここ20年くらいはコンタクトレンズでしたが、)
視力1.5くらいは出そうなので、今からきれいな星空を見るのが楽しみです。(^^)