南とかちで遠隔ドーム、家でゴロゴロ天体撮像!!(笑)

えっちゃんが冷却CCDで深宇宙を撮像しています。

南十勝に遠隔操作で動くドーム2つを作り運営中!!

今日も曇天で発電悪し!!

2018-06-22 15:43:25 | みなみとかちドーム関...

道東は今日も曇天で、発電量が少なく困っています。(><)

一番下に見えるのはドームのスリットですね。なかなか開けられなく、寂しいですね、、、。

ところで、北海道の日本海側は短いウニの”シーズン”です。

石狩市にある、佐藤水産のレストラン、オールドリバーでは、ミョーバン不使用のウニを

楽しむことができます。

まさに絶品で、間もなくウニを捕れなくなるシーズンを迎えるので、短い間ですが、

時々行って楽しもうと考えています。


南とかち天文村は雨天続き、、、太陽光ピンチ!

2018-06-21 22:39:07 | 雑談

循環電流を阻止できたおかげでバッテリーの持ちは

劇的に良くなりましたが、現地は雨続きで、一週間ほど

まともに晴れていないようで、電気容量的にはたいへんピンチです。

まさに”蝦夷梅雨”ですね、、、、。

 

本当は梅雨の時期は北海道はよく晴れて、連日快晴も多かったのですが、

この頃は梅雨っぽい天候も多いです。

とにかく晴れてくれー!と思っていますが、しばらく難しいかもしれませんね。

うーん、、、困った、、。

 


十勝沖の巨大地震対策!!

2018-06-20 07:44:18 | みなみとかちドーム関...

十勝地方は、相当な確率で巨大地震に見舞われるといわれています。

間違いなく近年に、M8以上の超巨大地震に見舞われると予想して地震対策を普段からしっかり

しなくてはなりません。

まずは赤道儀の固定。これは特に必須で、怠った場合はかなりの被害となります。

私は、ドームのコンクリート床に金属金具とボルトでがっちりと固定しています。

これでまず大丈夫でしょう。

まだ対策を取っていないのがこまごまとした備品。

パソコンは一応、米軍仕様の、ある程度の高さから落としても大丈夫ですが、

やはり心配です。どのように固定するか考えています。

後は蓄電関係のバッテリー、インバーター、チャージコントローラーなどの固定ですね。

うーん、どうしよう、、、。(大爆)

 

あと、どうでもいいですが、帯広には北海道そっくりの池があります。

そっくりですね。(笑)


新ディープサイクルバッテリー届きました。

2018-06-19 08:11:39 | みなみとかちドーム関...

デルコのディープサイクルバッテリー12V80Ah2個です。

これを今までのバッテリーバンクに並列追加(もちろんダイオード入りの回路を使って)し、

トータル24V310Ahとなります。

このバッテリー、1つ20Kちょっとで、これ以上重いものはつらいです。

本当は12V115Ahにしたかったのですが、26.5Kgもあり、もう持ちたくないです。(笑)

電力が不足する冬に備えてコツコツと地道に蓄電です。

人生と全く同じですね。コツコツと地道に歩んでいけばいつか花開きます。


さらなるバッテリー増強のためのダイオード入回路を作りました。

2018-06-18 14:38:56 | みなみとかちドーム関...

更に160Ah(80Ah、2個直列)のための回路を作りました。

何やらぐちゃぐちゃですが、

チャージコントローラー(太陽光パネル側)から

バッテリに向けてのみ電流が流れるようにダイオードを挿入し、

また、バッテリーからインバーター側にのみ電流が流れるようにダイオードを

挿入しました。

これで忌まわしい”循環電流”が防げるでしょう。

また、あと2並列回路ほど増やせるように、2つの端子台にはすでに2か所結線しておいてます。ここにダイオード入り回路とバッテリーをつなげばまだまだ容量が増やせます。

ただ、充電しなければならない電力も増えますので、

太陽光パネルはいまの2枚(250W2枚)直列配列を、3枚直列にしたいところです。

チャージコントローラーの性能を見ると、もう3枚直列までできそうですので、

次回遠隔ドームに行ったときにトライしようと考えています。

配線はやはり

https://solar-diy.tabinchuya.com/battery_heiretsu/

を参考にしていますが、

このサイトの一番下の図、一か所おかしいと思います。

一番上の”第5バッテリー”のプラス極からインバーターへのコードが抜けていると思います。(もちろんダイオード必須)