南とかちで遠隔ドーム、家でゴロゴロ天体撮像!!(笑)

えっちゃんが冷却CCDで深宇宙を撮像しています。

南十勝に遠隔操作で動くドーム2つを作り運営中!!

長時間露出かなあ、、、。

2013-08-23 07:38:46 | 画像処理ソフト
私の住んでいる札幌も蒸し暑い日が多いですが、

昨日今日と朝散歩するとわずかに涼しくなってきています。

このごろ天気が悪い日ばかりで、まったく撮像できません。

晴れ間にオートガイドの実験をするだけです。


ところで、私はFBもやっている(というか、たまに投稿する程度)

ですが、いくつか天体写真のグループにも参加させていただいています。

もちろん日本のグループにも参加していますが、外国の天体写真グループにも

参加しています。英語ばかりではなくイタリア、フランス、などなどです。
(ただ参加するだけですが、もちろん。)


で、いい画像を見るとトータル5時間、6時間撮像は当たり前。

10時間以上も。

なかには2年!もありました。

やはり長時間露光を目指すべきか、、。

ホントはせめて1晩1作品くらい完成させたいところです。

まあ、早く来ないかな、、、。RH200。

SXP赤道儀、ガイドうまくいくようになりました。

2013-08-22 22:55:46 | 機材など
今夜、ちょっと晴れてきたのでオートガイドの練習です。

SXP赤道儀ですが、”架台のモード”をX-Y(機械的な軸の動作)
にしたらうまくオートガイドできました。

今までは”赤緯赤経”モードを選んでました。

てっきりこれが微動は機械的に赤緯赤経モーターを動かすのかと思っていましたが
違うんですね。

ステッピングモーターのオートガイドは正確で見ていても気持ちいいですね。

後は月のないときに早く晴れてほしいです。

SXP赤道儀でオートガイドうまくいかず、、、。

2013-08-21 10:56:05 | 画像処理ソフト
SXP赤道儀でのオートガイドで悩んでいます。

PCに表示されるガイドエラーでは完璧すぎる位完璧なんですが、

結果流れています。

ネットで必死に調べると、便利な自動導入機能がアラインメントで悪さするとか、、、。

架台のモードも高度、赤経赤緯、X-Yモードなどいろいろ。

このビクセンの自動導入とか、非常にすばらしいのですが、

複雑すぎて却っていろいろ問題があるのかも。

もちろんたわみなど種々要因は考えられますが、

そっくりほかの赤道儀にすると流れません。ガイドOKなんです。

AOの検討

2013-08-15 09:52:20 | 機材など
札幌は蒸し暑い日々が続きますが
さっぱり晴れません。相当しばらく晴れないでしょう。

今後ですが、

散光星雲は撮像しますが、やっぱり小さな天体も撮像したくなります。

そうするとガイドが大きな問題となりますのでAOを
検討しています。

昔はAO-7使用していましたが、ホントに簡単にガイドできて
便利でした。

スターライトエクスプレスとオリオンが汎用のAOを
出しているようです。




StarlightXpress Active Optics

http://www.sxccd.com/sxv-ao-lf

オリオンのsteady star

http://www.telescope.com/Astrophotography/Astrophotography-Accessories/Orion-SteadyStar-Adaptive-Optics-Guider/pc/-1/c/4/sc/61/p/53076.uts

ここだと850ドル程と安いですね。

OPTでないので個人輸入、私にはハードル高いかな。(笑)

ATIKのフィルターフォイル、MaximDLで認識せず

2013-08-08 23:13:10 | 画像処理ソフト
ATIK11000のフィルターホイルがマキシムで認識しません。

ATIKのサイトよりドライバーやプラグインなどダウンロードして試してもダメです。

本体はちゃんと認識していますが、、、。

ATIK純正のソフトではホイルも認識しているので、そのソフトでフィルターフォイル回して

そしてマキシムで撮像するしかないか、、、。

なかなか晴れませんが、晴れたらFSQ85EDとこのATIK11000でM31でも撮像してみます。

ホントはこんなメジャーな天体、あんまり好きではないのですが、、、。(笑)