雷とからっ風 義理人情! 上州かあちゃんの毎日

赤城おろしの冷たいからっ風にも、日本一暑い夏の日にもめげず
頑張る上州かあちゃんの日記です

細々と・・・

2017-11-15 20:48:51 | 日記

2012年 かかあ天下のドタバタ日記というタイトルでブログを

はじめて2年

いまのブログを開いて3年

パソコン教室の先生に勧められたのがきっかけです。

離れて住む子供たちに

かあちゃんの毎日を知らせようと思っているのですが

子供たちは、見ているのやらいないのやら・・・

まあ、自分の生活で精一杯で

かあちゃんの毎日なんか、

興味もないのでしょうが・・・

でも、ブログを書くのは

ボケ防止にはいいね~~

なんか、ブログにしなくちゃと思うと

どこかに、出かけてみたり

美味しいもの食べに行ってみたり

活動的になったように思います

でも、ネタ切れになっちゃう

子供たちも皆、家を出てしまい

子供たちネタもない・・・

まっ、細々と続けてみましょう

5年も日記書き続けたことなんて

これまでの私の人生にないことだから・・・

将来、孫とかが、

ばーちゃんこんな生活してたんだ

なんて見ることもあるかもね。

そんなことを想像すると楽しい

ブログランキング参加していませんが

毎日ブログランクをお知らせしてくれます

ただいま 2782235ブログ中 9427位 笑笑

150人くらいが見に来て500位の閲覧がある時がある

まじか~~

150人もの人に私の日記見られてるのか~~

私のブログを見てくれている人の

顔が思い浮かぶのは20人足らずしかいない

書き続けることが大事だよね

自分の過去の記事を見るのも楽しい

老後の楽しみに

続けてみよう

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

低気圧

2017-11-14 17:08:11 | 日記

昨日は青空の広がる良いお天気でしたが

今日は、どんよりとしたお天気で、気圧も低いようです。

こんな日は、体調も悪いのよ

無理をしないで、まったり動きます

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

赤見温泉

2017-11-13 21:07:34 | イベント・お祭
昨日はおばあちゃんと遊ぶ日でした。
どこに行こうかなぁ〜〜

どこか紅葉の綺麗な所がいいなぁ

って事で、栃木県佐野市の赤見温泉に
行ってきました。

ここは、亡くなった父との思い出の地です。
子供の頃、夏休みになると、
毎年、父が連れて来てくれた所です。

山の中腹にある弁財天です。



プチプチ、清水寺みたいです。
弁財天からは、田園風景が広がり
素敵な眺めです。



山を下りると、名水百選にも選ばれている
出流ケ原弁天池があります。



湧き水な様で、超〜綺麗です。
水が澄んでいます。
童心に返って、鯉に餌やりました。

山の紅葉は少し早かった様ですが、
池の周りの紅葉は見事でした。



お腹空いたんでお昼ご飯食べる事に・・・

佐野と言ったら、ラーメン外せません
佐野のラーメンと言ったら、
元祖森田屋外せません。

siriに聞いてみました。
ここから1番近い佐野ラーメンって

そしたら、弁財天から、近いラーメン屋さんをいくつか
教えてくれました。

その中に、森田屋ラーメン屋さんがあったので
行ってみました。

本店ではなく、のれん分けしてもらった
森田屋さんかなぁ〜〜

早速いってみました。
大きな道路から、少し入った所にありました



佐野ラーメン!
やっぱり美味しい

若い頃、佐野ラーメンのはしごしたことある笑笑

さすがに、今は
二件目に行く元気ないわぁ〜
お腹一杯です

おばあちゃんと、楽しい一日を過ごし、
バイバイしてから、家に戻って
ひと休み!

ばあちゃんから電話かかって来た

「久しぶり〜〜」って

「ばあちゃん! 今日は一日一緒に
遊んでたんだよぉ〜」

「あれ! そうだっけ、忘れちゃったぁ」って

やれやれ、ばあちゃんは、
その時その時、リアルタイムでしか楽しめない
様です。

私自身が楽しめたんだからそれでよし!
としよう。








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東海道の旅 2回目 品川宿〜川崎

2017-11-12 08:26:00 | 東海道
昨日は東海道の旅2回目
品川宿〜川崎まであるきました。

約13キロ 25000歩

品川駅を出発 10時出発です。



御殿山後
将軍の鷹狩り時の休憩、幕府の茶会などに使われた
御殿があったので御殿山。



品川宿

東海道の江戸の出入り口
江戸に入る大名達は、品川宿で身支度を整えて江戸に入った。

品川宿は、親しい人の旅立ちの見送りや
出迎えの場所でもあった

現代の空港の✈️搭乗口のような
光景がここで、繰り広げられていたのねぇ

昔も今も、大切な人の送り迎えは
儚い思いをしたり、ドキドキしたり
したのねぇ〜



問答河岸跡

三代将軍家光と沢庵和尚が問答をしたという故事

将軍 「海近くして東(遠)海寺とはこれいかに」
和尚 「大軍を率いても将(小)軍と言うがごとし」

パチパチパチ、和尚さん上手い事言いますねぇ



品川宿本陣跡、特定の身分の高い人だけ宿泊する家

品川宿は、現在公園になっていた。

これから順調に東海道を歩いて行くと、
二箇所ほど現在も残っている本陣があるとの事
楽しみだなぁ〜



荏原神社

多くの武家が、信仰し、戦勝祈願をした神社

私は、戦う予定ないので、家内安全を
祈願しました。



問屋場跡

旅行者の荷物を運ぶ人足や馬を交代する
人馬の継所を問屋場(といやば)と呼んだそうです。

現在の役所って、説明してくれました。



品川寺(ほんせんじ)
旅の安全を願って江戸の六ヶ所の出入り口に建立した
六地蔵の1つ菩薩坐像が入り口にあった。

梵鐘は、1867年慶応3年のパリ万博に出品後行方不明となっていましたが、昭和5年にスイスで見つかり、
変換されたもので、
「洋行帰りの梵鐘」って、言われてるんだって

それからここの境内には、樹齢500年の大銀杏もありました。



海雲寺

江戸時代から紅葉の名所で、江戸からたくさんの庶民が
遊びに来てたんだって



午前中が、盛りたくさんで、お昼が14時になってしまいました。

朝早くパンしか食べてなかったので
超〜美味かったです



泪橋!
この橋の先に、刑場がありこの橋で縁者が
最後のお別れを涙ながらに別れた事からだって

そんで、この橋を渡った所に



鈴ヶ森刑場跡が、ありました

首洗い井戸、火あぶりの様の鉄柱を立てた丸穴石
はりつけに用いられたもく柱を立てた角穴石
などが、残っていた。

なんかが写真に写り込んでしまう様で、ちょっと
怖くて、遠くから写真撮りました。

火あぶりは用の丸穴
はりつけ用の四角穴が、リアルに残ってた。



磐井神社

今回も御朱印いただきながらあるきましたが
ここの御朱印は、超素敵で手が込んでる
って事は、一人一人に、時間がかかるのよ

皆さんを待たせる訳にはいかず諦めた

あぁ〜残念

ツアーの添乗員さん、
御朱印いただくツアーもありますから
そちらに参加して下さい・・・
と、しっかり宣伝してた。



梅屋敷跡、
行楽客や、旅人が集まった江戸の名所
梅、椿の庭園と茶屋があったそうです。
近々道路拡張で無くなってしまうかもって、
ツアーの講師が、ガイドしてくれた



六郷の渡し

川崎に向かって舟で渡っていた様です。
船賃は、武士、公家、僧侶、神宮は、無料

庶民は12文払ったそうです
1文たしか.200円くらいって、講師の先生が言っていた様な気がする

ここら辺まで来たら、疲れはてて
あんまし、話聞いてなかった。

私達は、現在橋がかけられてあるので
歩いて、渡りました。

東京を出たぞ〜
神奈川に入りましたよぉ〜

16時を過ぎて、なんとなく薄暗くなってきました。

今回の終着の、川崎駅目指して
後一踏ん張りでした。

昨日は結構ハードでした。

14時にお昼食べ後は
ひたすら歩いた。

腰も脚もバリバリしてきた。やばかったです。

そんな中、今回のツァーに
83歳のおばあちゃんが、親娘で参加してた。

実家のぼけばあちゃんと同じ年産まれ
昭和10年生まれだって

ほんとに、感心しました。
結構な早歩きで、歩きます。
また、休日の街は人も多くて、
私でさえ、皆さんについて行くのやっと
迷子にならない様に必死です。

川崎駅で、解散の時には、
ちゃんと私の名前も覚えていてくれてて
また、会えるといいですねと、
ご挨拶!

なにかしてあげたい気持ちで、いっぱいです。
バックの中にあった、キャンディーを
手渡し、お元気でと、お別れしました。

娘さんもとても良い人!
お母さんにとても優しい!
こんな風に接していたらぼけないんだなぁ〜
と、反省しました。
私の様に鬼娘じゃない!

素敵な親娘に出会う事が出来ました。

さて、今日は、
昨日の親娘を、みならって
親孝行してこよう!









コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

品川駅

2017-11-11 09:50:57 | 東海道
東海道二回目
今日は迷わず集合場所の品川駅時計台前に
ついた。

よかった。

ツアーの人もぼちぼち集まって来た。

準備体操して、さて
出発しましょう。

お天気良好なり


コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする