goo blog サービス終了のお知らせ 

雷とからっ風 義理人情! 上州かあちゃんの毎日

赤城おろしの冷たいからっ風にも、日本一暑い夏の日にもめげず
頑張る上州かあちゃんの日記です

近所のおばちゃん

2015-09-25 18:31:23 | 日記

近所のおばちゃん
って言っても私より、少し年上なだけだけど・・・

毎月、「倫風」という雑誌を届けに来てくれます。



この雑誌。実践倫理宏正会という、社会団体が、出している雑誌です

実践倫理宏正会って、結構昔に、短い間でしたが、入会していた事があります。

千葉県に住んでいたとき、アパートに、毎月この雑誌が、ポスティングされていました。

何ヶ月も、無視していましたが、内容は、そんなに、怪しいものでもなく、

むしろ、子育て中のママには、よい内容だったので、

ただで読ませてもらっては、申し訳ないと、

ドアを開けてしまったのが、いけなかったのか、
しつこい勧誘に、負けて、年会費3000円を払ってしまいました。

夫の、転勤で、群馬に戻ることになり、これで、この会とも、縁が切れると思っていました。

ところが、群馬に戻ると、この会の、会場か自宅すぐ裏にありました。

これは、この会と、縁をつないでおけということか
と、またまた、入会しました。
この頃、太郎小学1年生、学校生活が、心配で、この会の「朝起き会」という、
朝5時からの会合に、毎日通いました。

子供が、良い子に、育つと言われ、必死でしたねぇ

それから、また、転勤で、引越しです
引越し先で、初めてご挨拶にうかがったお宅に、朝起き会の朝の誓いが、
貼ってありましたぁ

ありゃ~って感じでした。
宗教では、ないけれど、やはり勧誘が、あったり、徳を積むとのことで、会費以外に、集金されたり、倫風という、本を何冊も購入したりしなくては、なりません。

悪い会では、ないけれど、どっぷりとつかっては、いけない会だと思いました。

会員には、なりません。
会費も、払いません。
大勢で、我が家に押しかけないで下さい
朝起き会には、参加しません
と、はっきり意識表示し、
倫風だけ、購入し読ませてもらうことにしています

ということで、毎月、近所の、会員のおばちゃんが、届けてくれるのです。

この人、ご近所では、ちょっと変わったおばちゃんで、有名です。

ちょっと、図々しく、およそ、倫理を学んでいるような人では、ないのです。
でも、人の良い人で、私は、そんなに嫌いでは、ありません。

今日も、いろいろと、話を、していきました。

花子も、学校から、帰っていましたので、一緒に、話を、聞いていました。

長い話のなかで、
「とにかく、いつも、上機嫌でいた方が良い」と、何度も繰り返していました。

身体が疲れていたり、気持ちに余裕が無く、いつも不機嫌な、自分です。

よし、 今夜は、おばちゃんに教えてもらったことを実践しよう

父ちゃんが、「ただいまぁ~」と、帰ってきました。
花子と、飛び切り上機嫌で、明るく大きな声で
「お帰えりぃ~」と言ってみました。

いつも、母娘に、冷たく不機嫌に対応されている父ちゃんは、びっくりして
「どうしたん」...と

いつも上機嫌は、なかなか難しいけれど、心掛けましょうかねぇ

来月も、おばちゃん、また「倫風」持って、やってきます





コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蝶々夫人

2015-09-24 18:13:50 | イベント・お祭
昨日は、オペラ鑑賞に行って来ました。



群馬交響楽団70周年記念オペラです。

群響の愛称で、県民に、親しまれている群馬県にある常設のオーケストラです。

群響の演奏は、何度か聞いたことは、ありますが、オペラは、初めてです。

蝶々夫人以前、テレビドラマで、見たことあります。
おおまかなあらすじは、わかります。

イタリア語は、どうすんだい?
わからないぞぉ
歌だけ、聞いてるしかないなぁ
なんて、心配していましたが、

大丈夫でしたぁ
舞台の、両サイドに、字幕がありましたよぉ~

オーケストラの演奏で、生の、迫力ある歌声は、素晴らしかったです。

蝶々夫人役の、方は、一幕、二幕の間に25分の休憩が、あっただけで、3時間ほぼ、歌いっぱなしでした。

オペラの全編を、本物で、見たのなんて、初めてでしたので、感動しましたぁ~

また、機会があったら、見たいです。
東京まで、行くのは、なかなか、億劫です。群馬で、催し物がある時は、見に行こうっ~と
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

九州料理居酒屋

2015-09-23 09:55:00 | 夕飯・グルメ・宴会

家の近くに、九州料理居酒屋が、できました。



福岡住み8年になる、太郎が、帰省したら、行ってみようと思っていました

ほんまの、九州料理との違いがわかるかなぁ~と思って(^O^)

九州料理といえば、モツ鍋だよね

ご注文です。



牛もつ鍋です。

太郎いわく、福岡のモツ鍋は、豚モツ鍋たからぁ~って言ってます

「俺、牛もつ鍋始めてだぁ~・・・」と
えっそうなんですかぁ

福岡に住む太郎が群馬で、初めての牛モツ鍋食べてましたぁ~



ちょっと油濃かったけど、いい出汁ででましたぁ

美味しかったです。

福岡では、最後にちゃんぽん麺を入れるようですが

ここでは、メニューにラーメン1人前150円とありました

腹いっぱいになってしまい

ラーメンは追加しませんでした

やきとりも美味しかったです

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

かき氷

2015-09-22 10:06:27 | 日記
今年の夏は、暑かったねぇ~
猛暑続きでした。

かき氷が、美味しかったです。

6月のマンゴーシロップから、始まり
たくさんいただきましたぁ~



昨日は、コーヒーを飲もうと、思っていましたが、メニューを見たら、かき氷が、美味しそうです。

今年のかき氷は、スイカシロップで締めますかねぇ



うぅぅ~ん、スイカ味だぁ
種の所、チョコレートかと思ったら、
クッキーだったぁ~

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

BBQ

2015-09-21 21:12:55 | 夕飯・グルメ・宴会
友人が、遊びに来ました。
一年に一回程のペースで、ワイン片手にやって来ます。

佐渡出身の友人は、お肉食べられない。
毎年、炭火で、サンマ焼いて食べるのを楽しみにやって来ます



安上がりな友人です。

お肉のないBBQは、ちとさみしいです
お肉食べられない友人に、遠慮することなく、

お肉を焼きます。

昨日は、太郎が帰省しました。



太郎の好きな、軟骨焼きますよ~



軟骨で、満足する、太郎も安上がりです。

父ちゃん、客人と、太郎のために、がんばって焼きますよ~



ほらほら、食べて食べて

5時位から、気づけば、11時です。

お酒が、入ると皆っていうか、おじさん、おばさん達は、声が、大きくなり、
子供達に、
ご近所さんが、ご近所さんがと心配され、強制的に、終了させられてしまいたしたぁ~

まだまだ、喋っていられたのに~

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする