梶の「趣楽独言」

陶芸・家庭菜園・ダンス・碁・蕎麦打ちなど趣味三昧に生きる老人の独り言

脳と代謝物質と体カルマ(14)老廃物の体からの発散(9)ストレッチィ体操

2008年02月10日 | 呼吸法
 脳に発生した老廃物は溶け出し、体の中の老廃物が流れにくい場所に滞留します。その滞留した老廃物を再度流動化させるのに効果的方法はストレッチィ体操です。体に滞留している老廃物は結晶化して細胞内に蓄積しますが、なかなか流動化しません。よく五十肩などになりますと一年ほど治るのに時間が掛かることがあります。このように蓄積した老廃物によりその周辺の臓器に現れた色々な症状は長期間継続することがあります。
 結晶体にツッパリの力を与えますとピエゾ電気が発生します。その現象を利用したのが、ストレッチィ体操です。ストレッチィ体操により、ツッパリの力が与えられた部分に滞留している結晶化した老廃物(代謝物質)はその力で溶解し、流れ易くなります。
 ストレッチィ体操は普通のラジオ体操と行なう動作の形は同じでも、その動作の行ない方が少し異なります。動作は呼吸と一緒にゆっくりと行ないます。そして体を曲げたりするのですが、曲げた場所の反対側の筋肉が伸びた部分にピリピリしたような感覚が発生したらその動作を止めます。筋肉を傷めますので、それ以上無理して曲げません。そしてその曲げた状態を10秒ほど持続するのです。そしてゆっくりと初めの姿勢に戻します。この10秒間曲げた姿勢を維持する事が重要です。その間伸ばされた方の筋肉にツッパリの持続した力が加わるのです。それにより、その筋肉内の細胞に結晶化して滞留している老廃物が溶解するのです。普通は体をゆっくりと曲げる時や、ゆっくりと反る時は息を吐き、もとに戻す時には息を吸います。一定の姿勢を保持している時には息は止めず、普通の呼吸をしています。
 ストレッチィ体操には決まった体操の形が有りません。自分が何処の筋肉をストレッチィするか決めましたら、その部分にツッパリの力を与えるように、体を捻ったり、伸ばしたり、曲げたり、反らしたり、空いてる手で引っ張るなどのサポートをしたりして行います。ヨガのアサナには色々なポーズがありますので参考になると思います。ラジオ体操でも色々な体操が有りますので参考になると思います。
 腰痛の場合は腰を中心とした色々な体操を行ないます。体を前に倒す、後ろに反らす。横に捻るなど行って頂ければと思います。ただ、重要な事は一方向のみの動作ではなく、例えば前に曲げれば、後ろに反る、右に捻れば、左に捻るのように必ずバランスを取り、動作を行ないます。一方向だけですと、体が一方向に偏ります。老廃物の流れも一方向になりますので、体には悪いです。
 ストレッチィ体操による老廃物の流動化は物理的な原理を利用していますので、原気呼吸法よりも早く、誰にでも老廃物を溶解する効果が現れます。歩く、運動をするなども同じ様な原理で、筋肉内の細胞に滞留した老廃物を流動化することには有効です。歩きながら、手足の末端をぶらぶらと振ること、腕全体を腕の付け根から末端に向け振る事、上半身、下半身など体全体を小刻みにゆすること、体を捻る事など全身の筋肉の内部を含めツッパリの力を与えることなどは有効です。

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 初めての陶芸(44)円柱また... | トップ | 簡単な原気呼吸法(1)説明 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ストレッチ (ozeki)
2008-02-10 23:52:42
梶さん
  
 地道に原気呼吸関連のブログのアップ、ありがたいです。
 脱カルマ、原気呼吸を行うようになって意識が微細、微細に行くようです。ハタヨガを以前からやっていましたが、この、脱カルマを行うようになってハタヨガの質が変わったようです。ももうらとか背筋など筋肉を一塊にかなり大雑把に扱っていましたが、筋繊維一本一本、老廃物はどこにあるか?、今、意識はからだのどこにあるか?など微細微細に意識が行くようになりました。おなじストレッチでも内容が変わったようです。
 脱カルマ法では、ストレッチにより老廃物を皮膚にひきあげることは欠かせないことなので、毎日自然と行っています。
返信する
微細感覚 (kaji)
2008-02-12 18:17:02
ozekiさん
 原気呼吸法の誘導は自分の分身が自分の体を観照することで誘導を行いますが、この観照することを行っている内に、段々に粗大な感覚から、微細な感覚になるのですね。体の中を流れる老廃物や気が、プラズマ状になった物質が流れる様子が分かり出します。それに合わせ体がそれを体の末端に移動させるようにゆっくりと動くのですね。皮膚表面から気が出る時の感覚なども気の出る力で自分の皮膚が空間に広がるような感じがします。また、微細な体の違和感によって今、体の何処に老廃物が滞留しているかが分かり出します。そうすれば、その部分に重点をおいた誘導やストレッチィ体操を行えばよいのです。
 昨年の4月に体調不良になり原気呼吸法を再開し、その後12月から連続し、原気呼吸法のブログを書き続けていますが、その間に色々と整理されつつあります。原気呼吸法を行い、ブログを書くことにより、色々な事が思い出され、今まで深く考えなかったことが分かり出しました。私のブログの書き方も微妙に変っていますが、日々進歩しています。
 最終的にはシンプルな原気呼吸法をブログで書き、それを読んだ方が即、実践できる表し方ができればと思う日々です。そうすれば、山手さんが目指した新しい人類が誕生すると思います。

返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

呼吸法」カテゴリの最新記事