Kainoa Blog

音楽家社長 鴻池薫の音楽活動&レッスン記、思う事等 徒然日記
since 2006

6/16 中国語会話の盧在峰先生、来月からレッスン再開!!

2024-06-16 18:54:51 | KMAは日本一をめざす

6月16日(日)
上大岡でレッスン後、高田馬場のスタジオへ。
夕方中国語会話の盧在峰(ノザイボン)先生がいらっしゃいました。
来月から弊社スタジオで、レッスン復帰する事になり、スタジオブースを毎月レンタルする契約を締結。
先生は、韓国語、日本語も
会話できますが、日本語が一番難かしいと仰っていました。
例えば、「日」という漢字は、日本では
「ひ」、「び」、「にち」、「じつ」と読みます。
外国の方はその使い分けが難かしい。
日曜日は「にちようじつ」
「にちようにち」、「にちようひ」ではなく、「にちようび」と何の問題もなく子供の時から
読める。教育が行き届いているし、そもそも日本人はIQが高い、と。

なるほど、
気付かされましたね。

テレビやネットの影響で、日本語がどんどん乱れていて久しい。


たまには、
「やばい」
「めっちゃ」や
フラット言葉
等使わない日を作ったらいかがでしょうか?(笑)


最新の画像もっと見る

コメントを投稿