goo blog サービス終了のお知らせ 

長崎県『角煮ちまき/角煮家 こじま』

2012年03月07日 15時59分58秒 | 九州オススメ(ラーメン・etc)
長崎旅行へ行った時に購入。

テキトーなそこらのSAで購入だったと思われ。

500円程度だったかな??

ちょいとしたお土産用に購入したんだが、渡し忘れたんで自分でパクリ(ノ∀`)アチャー




















あら。

思ったよりも美味いじゃないの♪

結構ゴロゴロと入った角煮と、モッチモッチのおこわがいいね!

お値段もお手頃やし、こりゃ、なかなか良かった\(゜□゜)/


























結論・オススメ度A



























    

    

  





佐賀県藤津郡太良町『道の駅 太良』~神埼そうめん~

2011年08月26日 05時51分42秒 | 九州オススメ(ラーメン・etc)
2011年2月1日『長崎・福岡巡り』シリーズ

途中フラっと立ち寄った『道の駅 太良』

場所はコチラ


そこで購入したのが名物『神埼そうめん』の規格外品。

『長さがやや短くて不揃いなヤツ&ふし』

大量に入ってこのお値段は、さすが産地で買う規格外品か!?

で・・・






















味噌煮込みふし


















うめぇぇぇぇっぇぇっぇぇー

ニュルっとした食感が何とも良い感じ。

あと、「不揃い素麺」も形は悪いがさすがのお味。

むー

買い占めるべきだったなw

ま、道の駅「太良」は、かなりお気に入ったんで、いつかまた行こう(・ω・)ゝ







大三輪山 寒中手延べ素麺 ふし 200g

大三輪山 寒中手延べ素麺 ふし 200g価格:315円(税込、送料別)
















結論・ コスパ高い!オススメ度S
























    

    

  





佐賀県佐賀市『竹八漬 海茸粕漬/竹八』

2011年08月19日 05時53分41秒 | 九州オススメ(ラーメン・etc)
2011年2月1日『長崎・福岡巡り』シリーズ

途中ふらっと『竹八 佐賀工場直売所』に立ち寄って購入した自分土産。

場所はコチラ








で、購入したのは『竹八漬 海茸粕漬』

まぁ、結構ここいらでは有名な名産品♪













ちなみに『海茸』ってのは貝な。













さて、お味。

ああああああああああ

美味いわ。

海茸自体はコリコリとした食感がウリで、さして癖のある食べ物でも無いんだが、「酒粕」がいいわ。

安物の「粕漬け」は、抜けるようなアルコール臭さばかりが強くて、

アレのせいで苦手な人も多いと思うんですよね。

これはそんな事は無いわ。

酒粕らしい香りが、優しく広がる。

まー酒がすすみまくるっすよ。

美味かったー♪





















結論・ オススメ度A+



















    

    

  





佐賀県藤津郡太良町『道の駅 太良』~いいだこ~

2011年08月08日 06時11分10秒 | 九州オススメ(ラーメン・etc)
2011年2月1日『長崎・福岡巡り』シリーズ

途中フラっと立ち寄った『道の駅 太良』

場所はコチラ



とりあえず、オススメ度Sな(・∀・。)ノ

いや、特別に変わった施設ってわけじゃ無いんだが、買ったもんが全部当たりだったもんでww

まずは、ココらへんと言えばやはり『牡蠣』なんだが、それは安くて美味くて当然。

で、何となく旬だったし購入したのが『いいだこ』

卵を期待したんだが、残念入って無かった(´;ω;)

















が・・・

すげーーーーー美味い!!!

旬ってのもあるんだろうけど、とりあえず味付け具合と煮方が抜群。

ツボったヽ(゜∀゜)ノ

そんで、他に購入したのが『神埼そうめん』の「ふし」と「B品」

これが、すっげー安かったけど、味はバッチリだったんだよ。

くそー買い占めりゃ良かったw

ま、詳しくはいずれブログに紹介します。

つか、また行くぞーヽ(゜∀゜)ノ



で、ここからは『道の駅 太良』とは関係ないが、旅の途中で買ったもん。



















『あじ酢漬け』

















鯵の煮干しを酢漬けしたもんですな。

「いりこの酢漬け」は大分でもどっかで食ったな(*´ー`)

普通に美味いです♪

ちなみに、長崎のどっかのスーパーで購入。

旅先で普通のスーパーに入るのは好きですねヽ(゜∀゜)ノ

鮮魚コーナーやらに、安くて地の面白いもんが置いてたりしますからね'`,、('∀`) '`,、






















長崎のセブンだかで購入した「焼きちゃんぽん」













予想通りの味わいだったが、予想以上に美味かったw

やはり野菜は偉大だ!?

今度自分でも作ってみようヽ(゜∀゜)ノ





















結論・酒が~すすむ~~♪






















    

    

  





『元祖ラーメン長浜家』

2011年07月27日 06時44分18秒 | 九州オススメ(ラーメン・etc)
2011年2月1日『長崎・福岡巡り』シリーズ。

『元祖長浜家 』でラーメン屋2軒目ハシゴった後は、頑張ってもう一軒『元祖ラーメン長浜家』ヽ(´∀`;)ノ

場所はコチラ



呑んだ後に、超近距離ラーメン屋3軒ハシゴは、さすがに自分もしんどいわ(;・∀・)

しかし、まぁ、折角なんで頑張っちまうよなーw

てなワケで『元祖ラーメン長浜家』のラーメン。




【ラーメン】
『元祖長浜家 』と同じく、間違いなく『長浜ラーメン』ですw
でも、やはり、味は微妙に違うもんだな。
かなり似てはいるんですよ。
ビミョーに違う。
こっちの方が全体的に塩加減が薄いかな。
そのせいか、豚骨のジャンクな味わいはやや強く感じられます。
どっちも、美味しゅうございましたが、個人的にはやや『元祖長浜家 』の方が良かった。
ま、次回行ったら逆転してるかもしらん程度の違いですがね'`,、('∀`) '`,、






















結論・ オススメ度A


元祖ラーメン長浜家 ラーメン / 赤坂駅大濠公園駅

夜総合点★★★★ 4.0



















    

    

  








福岡市中央区港『元祖長浜家 』

2011年07月17日 06時05分08秒 | 九州オススメ(ラーメン・etc)
2011年2月1日『長崎・福岡巡り』シリーズ。

『ナンバーワン』
で食った後は、すぐ近くの『元祖長浜家 』へハシゴ(ノ∀`)アチャー

場所はコチラ




何か「長浜屋」やら「長浜家」やら「元祖」やらでいろいろあってるみたいですが、まぁ、知らん'`,、('∀`) '`,、

つーわけでラーメン。












さて、味の感想。
【ラーメン】
うーん、なんなんでしょうねぇ~
特別インパクトは無いんだが、やっぱ美味いヽ(゜∀゜)ノ
全力で「長浜ラーメン」だわ。
安くて早くて、ジャンクだが食べやすくて、ボソッとした麺♪
あー満足。




















結論・日々食べたくなるラーメンヽ(゜∀゜)ノ

元祖長浜家 ラーメン / 赤坂駅大濠公園駅

夜総合点★★★★ 4.0
昼総合点★★★★ 4.0





















    

    

  





『ブラックモンブラン』

2011年06月28日 06時02分14秒 | 九州オススメ(ラーメン・etc)
いつかの「ブラモン」

おそらく、人生で一番食ってるアイスですね(´∀`)

九州人なら割と普通!?w














結論・ 安いけど満足感ばっちり(´∀`)














    

    

  





福岡市中央区『ナンバーワン』

2011年04月30日 06時29分05秒 | 九州オススメ(ラーメン・etc)
2011年2月1日『長崎・福岡巡り』シリーズ。

『たんか』でお腹一杯になったが、やはり博多のシメはラーメンだ'`,、('∀`) '`,、

つーわけで、長浜屋台街にある『ナンバーワン』へ

場所はコチラ





久々の屋台だ~♪

ゴー

ま、おでんや牛タンなんぞの素敵なアテもあったわけだが、ラーメンはしごするつもりだったもんで、

今回はパス(ノ∀`)アチャー

と言うわけでサクっとラーメンをオーダー♪



















ラーメン 500円











さて、味の感想。
【ラーメン】
あぁ~…久々に本格派の美味い長浜ラーメンを頂けたなぁ~w
美味いわ!
適度にデロンとしたスープで、味に癖はそんなに無いんだが、しっかりとした豚骨の旨味。
塩加減も良い。
麺はもちろん細ストレートで、飲んだ後にゃ一番です。
もー、豚骨ラーメンってのはこれだよこれって感じですw





【総評】
久々に王道本格派の長浜ラーメンは染み渡りましたw
もちろん替え玉100円したであります。
大満足!








味:A+(本格長浜ラーメン)
値段:A+(ワンコイン)
品数:A(屋台ならこれくらい)
雰囲気:B(まぁ、屋台)
接客:B(フランク)
使い勝手:A(飲み直しにも、シメにも)












結論・オススメ度A+


ナンバーワン ラーメン / 赤坂駅大濠公園駅
夜総合点★★★★ 4.5


























    

    

  





福岡市中央区『たんか』

2011年04月25日 11時12分14秒 | 九州オススメ(ラーメン・etc)
2011年2月1日『長崎・福岡巡り』シリーズ。

佐賀県嬉野の『元湯温泉』でのんびりした後は、福岡県へゴー。

で、ホテルにチェックインし、夜の街へヽ(゜∀゜)ノ

…中洲やらとも思ったんだが、ちょっとはずれた場所にある『たんか』へ

場所はコチラ







こちらは牛肉がメインの居酒屋さん。

かなり人気な様で、人いっぱい。

めっちゃ狭いって事も無かったんだんが、これだけ人がいると、

あんまり落ち着いたとこでは無かったですヽ(´∀`;)ノ

で、今回はコースメニューを注文。

あんまコースメニューって頼まないんだが、かなりお得らしいって事との噂だったんでw

4000円くらいのコースだったかと。

まずは「酢モツ」が来たんだが写真撮り忘れ(ノ∀`)アチャー

美味しかったのと、ビール飲みまくってたもんでw

あと、パリパリとしたサラダも撮り忘れたが美味かったなぁ(*´ー`)

さてさて、写真撮ってるヤツを紹介。





















牛肉の刺盛












あぁ、もう、見た目通り美味いよw

いろんな部位を頂けるのはウレシイなぁ♪























牛タン&サガリの串焼き











ゴロっとした厚みの角切りで食うタンうめーよ。

中はほんのりピンク色で絶妙な焼き加減なのも良い。

あぁ、ビールがすすむ。























チキン南蛮?











ちょっと意表をつかれた料理w

この流れで、これが来るかなと。

いや、まぁ、シンプルに美味しかったヽ(゜∀゜)ノ

チキン南蛮にハズレは無いよ!?























もつ鍋











博多名物(・ω・)ゝ

うんうん美味い。

モツの質も良いんだろうし、下処理も丁寧にやってる感じだわ。

くどくなーい♪

もちろんシメにチャンポンが付いてきます。

で、コレで終わりじゃ無いのが素敵なとこでして・・・





















炒飯













パラパラっと美味いねぇ~ヽ(゜∀゜)ノ

だーいー満足。


美味い牛肉を頂けつつも、ちゃんぽん・炒飯と炭水化物をガッツリ食わされてお腹も一杯になれるw

また行きたいなぁ~♪








味:A(牛肉うまい)
値段:A+(美味いし腹いっぱい)
品数:A(牛肉いろいろ)
雰囲気:B(ちょっとガヤガヤ)
接客:A(愛想よい)
使い勝手:A(場所がちょいと離れてはいるが)














結論・オススメ度A+


たんか 焼肉 / 渡辺通駅西鉄平尾駅薬院駅

夜総合点★★★★ 4.5



























    

    

  













佐賀県嬉野市『元湯温泉』

2011年04月21日 09時13分38秒 | 九州オススメ(ラーメン・etc)
2011年2月1日『長崎・福岡巡り』シリーズ。

『祐徳稲荷神社』でお参りを終えた後はお茶と温泉が有名な嬉野の『元湯温泉』へ

場所はコチラ




こちらは、嬉野最古の公衆浴場だそうで。









まぁ、露天とかは無くシンプルで大きな内湯が一つ。

公衆浴場って感じですねぇ(´∀`)

いや、気持よかった♪

満足満足。





















結論・オススメ度B