goo blog サービス終了のお知らせ 

佐賀県武雄市『井手ちゃんぽん 本店』

2013年01月28日 12時27分26秒 | 九州オススメ(ラーメン・etc)
2011年11月15日『佐賀旅行』シリーズ。

『夜灯見荘』をチェックアウトして、お昼ごはんは『井手ちゃんぽん 本店』へ。

場所はコチラ



平日昼時だったが、人いっぱいで大人気。

で、メニューはこんな感じ。
























で、俺のオーダーは・・・
























ちゃんぽん 麺・野菜大盛 900円






















うっはー盛りだくさんヽ(゜∀゜)ノ

嬉しいねぇ♪

で、味の感想。
【ちゃんぽん 麺・野菜大盛】
豚骨ベースのスープで、野菜の甘みも溶けこんで、マイルドクリーミーな味わい。
たっぷり野菜も良いお味。
麺は、なんだか趣深いコシのゆるいタイプ。
まぁ、予想通りの味わいで、特別びっくりするような味でも無いんだが、
近所だったらちょいちょい行きそうなお店やねぇ・・・(*´ー`)


























結論・オススメ度A



井手ちゃんぽん 本店ちゃんぽん / 北方駅
夜総合点★★★☆☆ 3.9昼総合点★★★☆☆ 3.9




























    

    

  









佐賀県藤津郡太良町『夜灯見荘』 その2

2012年12月07日 06時08分14秒 | 九州オススメ(ラーメン・etc)
2011年11月14日『佐賀旅行』シリーズ。

『夜灯見荘』での宴のお話し続き(前回はコチラ

とりあえず「名物」の前にお刺身。

美味しい♪美味しい♪

で・・・
























竹崎がにの天ぷら















さぁ、名物『竹崎がに』祭りのスタート。


























かにシュウマイ















そして、茹で蟹!














チョーデカイのが雌の竹崎がに(゜Д゜)

卵と味噌がたっぷりで、やはりコレが最高!!

それにしてもデカイwww

身の詰まりもぎっしりだったからなぁ~

思い出すだけでヨダレだ(ノ∀`)アチャー























蟹グラタン
























焼きがに














かに鍋・かに雑炊。





















ぶはーーーーー

大満足!

つか、これ、相当な大食いじゃねーと完食厳しくね?w

かなり食う俺でやっとこさ。

まぁ、残った蟹は梱包して冷蔵保存してくれるんで、お持ち帰り出来るんで安心ですが'`,、('∀`) '`,、


しかし、まぁ、食った食った。

でも、温泉入って復活したら、また飲み直しちゃうんだよなー(ノ∀`)アチャー


































結論・オススメ度A


夜灯見荘旅館 / 肥前大浦駅
夜総合点★★★★ 4.0





























    

    

  





佐賀県藤津郡太良町『夜灯見荘』 その1

2012年12月05日 12時47分45秒 | 九州オススメ(ラーメン・etc)
2011年11月14日『佐賀旅行』のお話し。

『味の素 九州事業所』
の見学を楽しんだ後は、道の駅やらちょいちょい寄り道しつつ、

今晩のお宿『夜灯見荘』へ。

場所はコチラ


小さな港町にあるお宿ですヽ(゜∀゜)ノ






















いつも通り、お宿は飯がウリだぜ!w

絢爛豪華な綺麗さは別にいらん。

いや、あるに越したことは無いが、その分「お高いんでしょ?」じゃ嫌ざます。

どうせ、呑んだくれて寝るだけだからよ(ノ∀`)アチャー

まぁ、温泉やサウナはあれば結構嬉しいですが。


ってなワケで、ここでは「ゆず湯」の温泉を満喫出来ましたーヽ(゜∀゜)ノ




















これはかなり気持良かったなヽ(゜∀゜)ノ

かなり長風呂した。


で、お待ちかねの晩飯。































とりあえず、魚介を使った前菜ずらり。

うーん、酒がススム。

部屋食だったんで、佐賀の酒屋で購入した純米吟醸を開けちゃいましたよ'`,、('∀`) '`,、

こだわりの地酒を購入して宿の晩飯で飲むのは毎度の事だなぁw

いや、宿のヤツを頼んでも良いんだが、大抵は銘柄がもう一つなんでね…

宿の飯を最高に美味しく頂くためって事でご容赦願います(ノ∀`)アチャー



で、晩酌はこれからが本番。

竹崎名物のアレが、アホかってくらい出てくるんだが、続きは次回。






























結論・オススメ度A
























    

    

  





宮崎県宮崎市『ういろう』

2012年11月15日 06時45分17秒 | 九州オススメ(ラーメン・etc)
2011年9月に行った「宮崎旅」で買って帰った土産。

青島名物の「ういろう」ヽ(゜∀゜)ノ

ういろう…

名古屋土産で何度か「ういろう」は頂いたが、正直・・・(ノ∀`)アチャー






で、青島の「ういろう」















うん。

普通w

もちもちとした食感と、甘さひかえめ素朴な味わい。

予想してた味通りって感じだ\(゜□゜)/

ごちそうさまでした♪


























結論・オススメ度C


























    

    

  





宮崎県日向市『日向岬馬ヶ背』

2012年09月15日 10時58分32秒 | 九州オススメ(ラーメン・etc)
2011年9月某日『宮崎旅』のお話し。

延岡の『再来軒』で飯食った後は、日向の『日向岬馬ヶ背』へ

場所はコチラ







初めて行ってきました。





















山道を歩き…



























馬ヶ背到着。


























で、さらに先には・・・


























展望台





























眺め良し。
























よく見ると小島の横に船があります。





















人影が無い。

多分、潜水して何か獲ってるんでしょうな。



そんで、右奥の陸の先っぽに釣り人がいました。













ま、そんな感じでした。































結論・オススメ度C






















    

    

  





佐賀県佐賀郡諸富町『味の素 九州事業所』

2012年08月26日 12時09分44秒 | 九州オススメ(ラーメン・etc)
2011年11月14日『佐賀旅行』のお話し。

『さがの酒蔵の蔵 旭屋』にて自分土産をしっかりと購入した後は、『味の素 九州事業所』へ。

『味の素 九州事業所』にて工場見学です'`,、('∀`) '`,、

場所はコチラ


見学ツアーの予定時間より、ちょいと早めに到着したんで、待合室で待機。



・・
・・・


変な宣伝漫画があった。




















「漫画ゴラク」とかっぽいなw
















まぁ、味の素つこて、傾きかけた大衆食堂を味太郎が救う話しだった。

3巻くらいあった。

で、工場見学!


いろいろ見て回ったが、まぁ、基本撮影禁止だから撮ってませんよ。

うまみ調味料バンザイ\(゜□゜)/


そんで、資料館は撮影オッケーだったんで撮影。




























「エツ魚」は初めて聞いた。

いつか食ってみたいですね。

見学楽しかった♪

土産もイロイロもらたしな(ノ∀`)アチャー

この3つ(ピンクのアジパンナちゃんは購入したもん)































結論・見学ガイドも良かったが、何気にパイプラインに萌えたw
























    

    

  






佐賀県佐賀市『さがの酒蔵の蔵 旭屋』

2012年08月13日 05時15分57秒 | 九州オススメ(ラーメン・etc)
2011年11月14日『佐賀旅行』のお話し。

久留米の『清陽軒』でラーメン食った後は、佐賀入りして『さがの酒蔵の蔵 旭屋』へ

場所はコチラ



まー

随分と細い道を通らされたなぁ~w

ナビがアホって言うか、工事やらしてて変な道を通らされたであります'`,、('∀`) '`,、

あ、でも、工事してなくても、比較的奥まった小道ですがね。



まぁ、佐賀の地酒いぱーいの酒屋さんです。















九州と言えば焼酎イメージだが、佐賀は日本酒ですな( ゜∀゜)o彡゜

しかも・・・

個人的な趣向かもしれませんが、佐賀のお酒はそこいらの東北のお酒より、

お手頃なのに非常に美味しいお酒に当たりますなぁ♪

つーわけで、3本程購入して帰りましたヨー


















東一 純米大吟醸1800ml

東一 純米大吟醸1800ml価格:5,030円(税込、送料別)
















結論・佐賀の日本酒は美味い!


























    

    

  





福岡県久留米市『清陽軒』

2012年08月02日 10時12分00秒 | 九州オススメ(ラーメン・etc)
2011年11月14日『佐賀旅行』のお話しスタートヽ(゜∀゜)ノ

まずは、高速で久留米へ。

で、お昼ごはんだ『清陽軒』

場所はコチラ







ん?

よくは知らんのだが復活した老舗なのかな??

暖簾は老舗な感じだが、店内はすっげーイマドキなオサレ店ヽ(゜∀゜)ノ


さてさて、俺のオーダーは・・



















屋台仕込みラーメン 大盛 580円















さて、味の感想。
【屋台仕込みラーメン 大盛】
これぞ老舗の味なんかな??
美味しい「久留米ラーメン」ではあるんだが、インパクトは無いんだよなw
麺…うん、普通に美味しい。
スープ、普通にこってりしてて、豚骨臭さも普通にあり。
バランスが良いんでしょうね。
まー満足!

























結論・オススメ度A-

久留米ラーメン 清陽軒ラーメン / 久留米高校前駅花畑駅南久留米駅
夜総合点★★★★ 4.0昼総合点★★★★ 4.0


























    

    

  





宮崎県『完熟きんかん たまたま』

2012年05月27日 14時52分06秒 | 九州オススメ(ラーメン・etc)
ちょっと前に、あの人のおかげでエライ有名になった『完熟きんかん たまたま』ヽ(゜∀゜)ノ

頂いたんで食ってみました。


つか・・・

恥ずかしながら、自分「きんかん」を生で食うのは初めてだわ。

いや、「きんかんラガー」や何かしらのスイーツとしては食った記憶はあるんですよね。


ひでじビール宮崎の実り3本セット

ひでじビール宮崎の実り3本セット価格:1,600円(税込、送料別)





























意外な事に生は食った事なかったなぁと。








・・
・・・





皮ごと食うのを、この時初めて知ったわwww

いやー無知だったわ(ノ∀`)アチャー


で、味だが・・・

果実よりも、むしろ皮が甘いとな(゜Д゜)

果実はやや酸っぱい。

・・・いやーこれ美味いじゃないか。

ちょっと「たまたま」舐めとったわ(エロ)


この上には「エクセレント たまたま」もあるそうで、今度むしゃぶりついてみるわ!(エロ)




























結論・ 冗談はさておき、本当に美味かった。オススメ度S


























    

    

  





宮崎県延岡市『再来軒』

2012年05月11日 17時46分21秒 | 九州オススメ(ラーメン・etc)
2011年9月『宮崎旅』のお話しスタートです。

途中『道の駅 北川はゆま』に寄って、「ひでじビール」15本程度買い込んだ後、

やってきたのは『再来軒』

場所はコチラ




















延岡に来る度に訪問してるかな。

かなりお気に入りのお店です♪

マイフェイバリットラーメン屋でベスト5には入ってますヽ(゜∀゜)ノ

と言うわけで、毎度俺が頼む・・・
























ラーメン大盛+ごはん大盛













うーん、相変わらず美味い。

なんつーか、俺的にケチのつけようが無いw

こってり豚骨なんだが、スルッと入って、飲み飽きない。

麺もどっしりしてて、スープとこの麺が間違いなく一番合うって感じなんだよな。

そんで、たっぷり入った、やや塩からいチャーシューも魅力的。

メシとよく合うんだ(ノ∀`)アチャー

あー満足!

しあわせぇ~





























結論・変わらずのオススメ度S