goo blog サービス終了のお知らせ 

宮崎県宮崎市『道の駅 フェニックス』

2013年07月12日 06時24分36秒 | 九州オススメ(ラーメン・etc)
2011年9月7日『宮崎旅』のお話し続き。

飲んだくれた翌日!

宮崎の日南海岸沿いにある『道の駅フェニックス』にてー

場所はコチラ

南国気分ですねぇ'`,、('∀`) '`,、





















鬼の洗濯岩!

























天気も良くて良い旅だった\(゜□゜)/






























結論・ 南国気分を満喫

























    

    

  





『佐賀でタイヤパンク』

2013年07月02日 06時13分07秒 | 九州オススメ(ラーメン・etc)

2011年11月15日『佐賀旅行』のお話し。


佐賀県の『夜灯見荘』で宿泊した翌日。

10分も走らんウチにパンクした(ノ∀`)アチャー

まぁ・・・ある程度予想が出来てたんですよね・・・



行きの高速道路で、スピードがエライ出ないは、揺れが激しかったりで、タイヤ見たらとんでもない状態。

SAのガソリンスタンドで店員さんに「これ、ヤバイっすよねー'`,、('∀`) '`,、」って言うたら、

「正直、今すぐにでも変えたほうがいいっすねー'`,、('∀`) '`,、」ってな会話したんだよなww

でも、勿体無かったんで、とりあえず安全運転で高速は走ったんさ。

ほんまに100キロ超えないスピードで。



まぁ、一般道でパンクで良かった良かった・・・


しかし、オヤジうるせーなw

「パンクした」「パンクした」って何度も言わんでもわかっとるわwww


あ、これがパンクタイヤ。

状態酷いっしょwww




なお、スペアタイヤに変えたは良いけど、スペアタイヤの空気が抜け抜け。

良かったよ・・・電動空気入れ持ってて・・・空気入れましたー
























結論・大反省























    

    

  





福岡県糟屋郡篠栗町『亀の井ホテル 福岡篠栗店』

2013年06月22日 06時35分17秒 | 九州オススメ(ラーメン・etc)
2012年10月6日。

関西からの御一行で宿泊したホテール。

場所はコチラ


まぁ、安いから泊まっただけですが、綺麗で新しかったですな。

欲を言えばWi-Fiプリーズ。

有線LANはあったけれども。

なお、朝食は、俺はハヨ起きてバイキング食いまくりましたー'`,、('∀`) '`,、





























結論・オススメ度B
























    

    

  





福岡市中央区『博多魚がし 市場会館店』

2013年06月12日 06時16分06秒 | 九州オススメ(ラーメン・etc)
2012年10月某日。

関西からの御一行様と一緒に行きましたヽ(゜∀゜)ノ

場所はコチラ


確かに新鮮なお魚がお手頃では頂けました!

・・・が、魚が美味しい大分の民が、わざわざ行くほどの事も無いかなとの正直な感想。

おいでませ大分。

まぁ、満足満足ではあります(・ω・)ゝ

ごちそーさま!































結論・オススメ度B+














    

    

  






博多魚がし 市場会館店魚介・海鮮料理 / 赤坂駅天神駅大濠公園駅

夜総合点★★★☆☆ 3.5




宮崎県宮崎市『割箸』

2013年05月19日 06時10分07秒 | 九州オススメ(ラーメン・etc)
2011年9月の『宮崎旅』でのお話し続き。

『ホテルブリスベンズ』で落ち着いた後は、近所の地鶏料理がウリの『割箸』へ

場所はコチラ






うん、すっげ、ウマイ。





























鶏炭火焼ウマ過ぎ。




























トマート


























酒すすみまくりー























大満足でした♪

ハズレ無し!!






























結論・オススメ度A-

























    

    

  





福岡県久留米市『道の駅 くるめ』

2013年05月01日 09時03分55秒 | 九州オススメ(ラーメン・etc)
2012年8月5日『福岡お買い物旅』のスタートです。

途中立ち寄った『道の駅 くるめ』です(・ω・)ゝ

場所はコチラ







人いっぱいやったなヽ(゜∀゜)ノ

さ、福岡市内目指すぞー!




















結論・ オススメ度B























    

    

  





宮崎県宮崎市『ホテルブリスベンズ』

2013年04月17日 12時30分18秒 | 九州オススメ(ラーメン・etc)
2011年9月の『宮崎旅』でのお話し続き。

『チーズ饅頭 わらべ』で自分土産をしっかりゲットした後は、『ホテルブリスベンズ』にチェックイン。

場所はコチラ



まぁ、素泊まりシングル3000円程度の安ビジネスホテルですよw

繁華街から近いし、かなりありがたい♪































この時は、サービスで簡単ながらも朝食がつきましたヤッホー
























ホテルなんて寝れりゃいいんです。

どーせ、飲んだくれるわけですからね(ノ∀`)アチャー

さぁ!出陣。
































結論・オススメ度A

























    

    

  






福岡県糟屋郡新宮町『IKEA福岡新宮』

2013年03月20日 06時57分14秒 | 九州オススメ(ラーメン・etc)
2012年5月某日。

福岡の『IKEA福岡新宮』へ行って来ました。

場所はコチラ







福岡のIKEAは、初めてですが大阪では何度か行ってます。

まぁ、スウェーデンの家具屋。

お手頃価格で種類豊富。

楽しいとこですなヽ(゜∀゜)ノ



が、メシはマズイな'`,、('∀`) '`,、

















100円だかのモーニングプレートか、50円程度のソフトクリームくらいしか

満足感が無いわ'`,、('∀`) '`,、

割と何でも食う自分なんですがね・・・

IKEA飯は値段安くても、きっちりと値段以下の味ばっかな気が。

写真の奥に写ってるミートソースペンネ的なものは、キャンペーン価格で半額の200円程度だったが、

200円でも損した気になったからなぁ(ノ∀`)アチャー





























結論・オススメ度B+


























    

    

  





宮崎県宮崎市『チーズ饅頭 わらべ』~チーズ饅頭~

2013年02月27日 09時13分48秒 | 九州オススメ(ラーメン・etc)
2011年9月の『宮崎旅』でのお話し。

『日向岬馬ヶ背』
を満喫した後は、ちょいちょい「道の駅」なんか寄りつつ、宮崎市内への長い長い道のりをひた走り『フェニックス自然動物園』へ

・・・閉園時間でした(ノ∀`)アチャー

ちょっと、のんびり行き過ぎたかな。

そんなワケで、次に行ったのは・・・




















『チーズ饅頭 わらべ』さん


















場所はコチラ




風の噂で美味しいってのを聞いたもので、ここへ行くためにイロイロと調整して宮崎へ行ったと言っても過言じゃ無いですw

で、「チーズ饅頭」は、そこらの土産物屋でもあるんだが、宮崎のピグとも様にコチラが美味いと聞いたんで訪問。





で、ゲト。

1コ100円だったかな?


























パクリ(´∀`)

























アタリです。

予想通りの味ではあったんだが、膨らんだ期待通りの美味しさだよワッホイ。

カリっとした生地に、中はしっかりとしたクリームチーズ。

濃すぎず、アッサリし過ぎず、なかなかの絶妙感。

これは、土産としちゃ最強クラスだわw

大満足ヽ(゜∀゜)ノ




























結論・ 宮崎行ったらまた買う。オススメ度S



























    

    

  





熊本県阿蘇市『大観峰』

2013年02月13日 17時42分12秒 | 九州オススメ(ラーメン・etc)
2012年3月某日。

庄内のじーさんとこへ行ったついでに、阿蘇の『大観峰』へ行ってきました。

場所はコチラ




ちなみに、じーさんとこでは米150キロ購入w

俺一人で年間それくらい余裕で食っちゃうからな'`,、('∀`) '`,、


で、話しを戻して「大観峰」






















阿蘇の大自然を満喫です。

























グライダーちょー気持ち良さそう。


























そして、車で来た道。
















凄いとこ通ってきてるな・・・

日本じゃないみたいだよw























移動して、さっきまで居た「大観峰」を眺める。

















自然を満喫じゃ~ヽ(゜∀゜)ノ

土産は直売所だかで売ってた手作りの「阿蘇高菜漬」を買って帰りました。

うまかった♪












★阿蘇高菜(新漬)・・・写真中段

★阿蘇高菜(新漬)・・・写真中段価格:525円(税込、送料別)


















結論・オススメ度S