goo blog サービス終了のお知らせ 

アユタヤで昼寝

アユタヤ在住。海外転出しての、アメージングなタイ王国での暮らしの日々を‥‥‥

アユタヤ世界遺産祭り 屋台街のカオラームの店

2015-12-27 22:55:47 | 日記
アユタヤ世界遺産祭りの屋台店の並びに、何やらちょっと違うカオラーム屋が有りました。

カオラームというのは、竹筒にカオニャオ(もち米)と豆とココナッツミルクを入れて炭火で焼いたものです。普通はそのあと竹筒を削いでこんなふうにした形で売っています。
……………………↓別の所の店。
ところが、この店ではこの炭火で焼いたままの形で売っていました。買うと、竹筒を叩いて割れ目をつけてくれます。
……↓こちらは、赤米のカオニャオです。
赤米の後ろ側の方のは、頼んで割らずにおいてもらったものです。スプーンを使って食べました。竹筒は乾燥させて何か工作を……と思いまして。





タイ・ブログランキング ←クリックするとタイ関連のブログがわんさか!

アユタヤ世界遺産祭り OTOPショップ 焼き菓子

2015-12-26 21:59:18 | 日記
アユタヤ世界遺産祭りのOTOPショップのブースで焼き菓子屋さんを見つけました。普通の焼き菓子を焼いていましたが、屋台店のパッタイを食べただけなので買って食べようと思いました。

が、順番待ちしながらよく見ると、中に入れるものの容器のなかに干柿が有りました。おー、これはぜひに、と思いつつ、これを入れてくれるようにと頼みました。ところが、親父さん曰く、そっち側に並んでいるものは普通には入れられない、入れるのは特別製のになって、1個10バーツになるとのこと。
とにかく、干柿に惹かれてOKを出す。5個頼んで、干柿だけを入れてもらうことに。

なるほど、細長い形のを作るというわけです。6枚焼いて(たぶん予備)、順調に行くとトッピング(?)していない1枚を捨てていました。



出来上がりました。普通のと同じように箱に入れてビニ袋に入れてくれます。さすがにこのサイズだと歩きながらでは食べにくいので家まで持ち帰りました。

それなりに美味しゅうございました。


月が綺麗な夜になりました。それにしても、すごい人出でした。疲れました。

今日の昼食

2015-12-25 23:59:58 | 日記
最近の昼食は、ワット ヤイ(チャイモンコン)の手前に最近出来た食堂へよく行っています。以前よく通っていた、ソイを出たタノン(大通り)向かい側の小さな食堂がどうやら閉店してしまったようなので困っていて、少し前にこの新しい食堂に通りかかって品書きを見て、翌日のお昼に食べに行ってみて良かったからです。
こんな感じです……

タノンに面した住宅の前庭の部分にセメントの床を張って屋根を付けたオープンな感じです。庭はまだ多く残っていて、そこでこれまたオープンな感じで食器洗いとかしています。
お昼は大体、私は焼き飯です……


嫁はこれが好き……

この前、夕食にも行って、こんなのを食べました……

大体が外食天国のこの国では、家庭料理なんかかなり稀のようです。外食するか、テイクアウトするか、タラート(市場)に行って調理済みのものを買うか……という感じです。





チェンマイ動物園 鳥のショー

2015-12-24 23:59:06 | 日記
チェンマイ動物園、ドイステープへ登って行く手前の辺りに有ります。広い敷地です。一日しっかり楽しめます。
廻って行くうちにショータイムに巡り会いました。
何処かの小学校(?)の遠足のようです。
その中で、これが……立ち上がった観客(この人は、引率の先生ですが)めがけて、オオム君(?)が舞台から飛んで来て腕に止まって、持っているお札を咥えて舞台の飼育員の所に戻って行く、というものです。結構長いことやっていました。子供達もお札を持って立ち上がります。中には、100バーツ札を手にする子供も。
上の画像の左端に写っているハンディトーキーを腰に付けている女性も飼育員さんです。サポートのために観客席を動き回っていました。
それにしても上手にお札を咥えるものです。
このあと、舞台の台の上で2羽で自転車こぎ競争をしたりとかの別の芸をいろいろと演ってくれました。





タイ・ブログランキング ←クリックするとタイ関連のブログがわんさか!


カオソーイ ラムドゥアン ファーハーム (チェンマイ)

2015-12-23 23:59:14 | 日記
カオソーイといえば、チェンマイ名物。簡単に言うと、カレー味のラーメンの上に揚げ麺をトッピングした物です。付け合わせの漬物や玉ねぎと一緒に食べます。
で、まあその超有名店へ行きました。カオソーイ ラムドゥアン(ファーハーム)です。チェンマイ市役所のコムローイ作りコンテストの終了近くに、トゥクトゥクに乗って行きました。運転手に言うと、嫁の力を借りずとも、通じました、さすが有名店。
行列が……とかの情報が多かったのですが、空いていて座れました。しかしまあ注文取りとかでバタバタしていましたが。

カオソーイ ヌア(牛肉)、カオソーイ カイ(鳥肉)、そして、嫁はカオソーイが嫌いでこんなのを……
メニューです……
店の前の方で作っています。ゆっくり撮りたかったけれど、お客も多いので……。
あ、美味しかったですよ。





タイ・ブログランキング ←クリックするとタイ関連のブログがわんさか!