goo blog サービス終了のお知らせ 

アユタヤで昼寝

アユタヤ在住。海外転出しての、アメージングなタイ王国での暮らしの日々を‥‥‥

ザ ジャイアント チェンマイ 1

2017-02-11 21:50:14 | 日記
メーガンポーンに有る、ザ ジャイアント チェンマイへ行って来ました。この前から見つけて考えていて、昨年のロイクラトンの時にチェンマイのTATでも教えて貰った場所です。チェンマイ市街から東へランパーン県との県境に有る小さな村、メーガンポーン。村への道の手前から北東に向かい、最後の方は凄い上り坂になる山中のきついルートです。チェンマイ市街から1時間半。喫茶と軽食をやっていて、また小さなホテルにもなっています。

幸い、いろいろ当たっていると、紹介で、普通車で観光送迎をやっている人が見つかり、朝9時から出発しました。10時半に現地に着きました。
塀に囲まれていて、入口前の辺りは駐車スペースになっています。幸い、先客の車は少しでした。
ちょっとパノラマ風に頭の中で繋げて下さい。
この樹齢100年以上の大木の幹というか枝というべきかの周りに鉄骨を組んでカフェのテラスを作っているのです。テーブルは半分は空いていました。早く行って正解でした。
このテラスに通じる吊り橋が2つ、入口用と出口用です。こちらは、入口用です……こちらは、出口用です……で、こんな感じに並んでいます……でも、ご安心を、この他にもしっかりした階段が作られていてそこからも出入り出来ます。

ゆっくりして1時間居たのですが、帰る時には混み合ってきていました。きつい下り勾配の道でも対向車が結構来ていました。






にほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ
にほんブログ村 ←クリックするとタイ関連のブログがわんさか!!

チェンマイへの車窓から 5

2017-02-11 19:55:26 | 日記
登り勾配を越えてトンネルも抜けて(トンネルは全部で5つ有るようです。1つ以外はほんの短い物ばかりです。
またまた自然林です。
いつの間にか機関車が1輌になっていました。多分さっきのあの停車駅でのことだろうとは思うのですが。既に、下り勾配になっていますしね。
外はこんなふうに自然林が続きます。
けれど、その後平原になって水田となります。

また、畑地に。
果樹園にも。これは、名産のラムヤイです。この辺りで12時前。後は段々と人家が続き、町になります。チェンマイ到着は12:35で25分の遅れです。








にほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ
にほんブログ村 ←クリックするとタイ関連のブログがわんさか!!

チェンマイへの車窓から 4

2017-02-11 09:15:59 | 日記
ラムパーン駅で停車した時に小学生の団体が乗って来ました。40人弱くらいでしょうか、先生が6〜7人付いていて、空いている席に子供達を座らせています。奥の方で立っている白い服の人達が先生です。私達の前にはこの3人が。後で、端の子を移動させて先生が座りました。チェンラーイ県からバスで来て、ラムパーンからチェンマイまで列車で行き、ボーサーンの傘作りを見て温泉へ行き、バスでチェンラーイに戻るとのこと。遠足ですね。列車の中でお弁当(学校支給の)を食べるように指示されていて、前の2人も、豚肉の揚げたものとカオニャオを食べていました。特別な日なので、携帯電話を持って来てもよいと言っていたら、小さい方の子の携帯に着信が有りました。やれやれ。
ところで、このおチビさんの被っている帽子ですが、あのタイ海軍の航空母艦のグッズですね。小さいけれどタイ海軍にも航空母艦が有るのです。《チャクリ・ナルエベト(タイ語: เรือหลวงจักรีนฤเบศร, 英: HTMS Chakri Naruebet, CVH-911)はタイ海軍の航空母艦(軽空母)。同海軍初の航空母艦であり、STOVL空母である。公式艦種は外洋哨戒ヘリコプター母艦。》
お父さんか誰か海軍軍人かい?と尋ねたら、違う、これは家に有っただけ、とのこと。
また、畑地が続きます。
ところで、これ、機関車が二輌連結になっていますね。ラムパーン駅で増結されたようです。登り勾配があるためです。
この辺りは水田のようですね。










にほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ
にほんブログ村 ←クリックするとタイ関連のブログがわんさか!!

チェンマイへの車窓から 3

2017-02-11 07:30:11 | 日記
列車は進みます。あと2時間ちょっとです。
これは、キャッサバの植え付けの後です。キャッサバ芋を収穫した後、その地上の茎を切ったものを挿し木しておくと、また成長して地中に芋が出来るのです。
レールの点検のようですね。

機関車がやって来ます。
鉄道貨物ですね。
あっ、ここはラムパーン駅です。暫く停車します。










にほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ
にほんブログ村 ←クリックするとタイ関連のブログがわんさか!!