メーガンポーンに有る、ザ ジャイアント チェンマイへ行って来ました。この前から見つけて考えていて、昨年のロイクラトンの時にチェンマイのTATでも教えて貰った場所です。チェンマイ市街から東へランパーン県との県境に有る小さな村、メーガンポーン。村への道の手前から北東に向かい、最後の方は凄い上り坂になる山中のきついルートです。チェンマイ市街から1時間半。喫茶と軽食をやっていて、また小さなホテルにもなっています。

幸い、いろいろ当たっていると、紹介で、普通車で観光送迎をやっている人が見つかり、朝9時から出発しました。10時半に現地に着きました。
塀に囲まれていて、入口前の辺りは駐車スペースになっています。幸い、先客の車は少しでした。
ちょっとパノラマ風に頭の中で繋げて下さい。



この樹齢100年以上の大木の幹というか枝というべきかの周りに鉄骨を組んでカフェのテラスを作っているのです。

テーブルは半分は空いていました。早く行って正解でした。
このテラスに通じる吊り橋が2つ、入口用と出口用です。こちらは、入口用です……

こちらは、出口用です……
で、こんな感じに並んでいます……
でも、ご安心を、この他にもしっかりした階段が作られていてそこからも出入り出来ます。
ゆっくりして1時間居たのですが、帰る時には混み合ってきていました。きつい下り勾配の道でも対向車が結構来ていました。

にほんブログ村 ←クリックするとタイ関連のブログがわんさか!!

幸い、いろいろ当たっていると、紹介で、普通車で観光送迎をやっている人が見つかり、朝9時から出発しました。10時半に現地に着きました。

ちょっとパノラマ風に頭の中で繋げて下さい。




この樹齢100年以上の大木の幹というか枝というべきかの周りに鉄骨を組んでカフェのテラスを作っているのです。



このテラスに通じる吊り橋が2つ、入口用と出口用です。こちらは、入口用です……





ゆっくりして1時間居たのですが、帰る時には混み合ってきていました。きつい下り勾配の道でも対向車が結構来ていました。

にほんブログ村 ←クリックするとタイ関連のブログがわんさか!!