
すぐの脇に清流奔る溝がある。真っ黒い塊があるので覗いて見ると、おー、おたまじゃくしだ。何十年も前に見た光景だった

蔓バラが横に伸びている。今が花盛りのようだな。
伊野神社本殿裏にある 高台にあるので車の目線では見逃してしまうかもしれないが、八幡塚から新幹線をくぐってゆくとすぐに目につく。
神社には古墳がつきものだといっても過言ではないくらいに見本のような古墳である。しかも、ご多分に漏れず神社造営のために削られてしまっていると言うことだ。かろうじてその姿をとどめているのだから後世に伝えられるように説明文くらい残せ。